2023年10月25日のブックマーク (9件)

  • テストで良い点数をなぜとれたのか? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 日二記事目です。 前にもブログで書いたが読者様も少なく見てない方がほとんどだと思うのでしつこい私は記事を貼ろう。↓ takion0622.hateblo.jp 上の記事を見てもらえばわかるように、適当に遊び散らかしていた私だが過去赤点を取ったことがないんです。それは勉強法があったからと昔の記事に書いてます。 何度も繰り返すことが大事だということが何故かわかってたんだと思います。 前の記事の繰り返しになるが、ノートなどほとんど取ってなかった。トランプばかり先生にバレないようにやっていたんだ。休憩中は将棋やチンチロリン!もはや高校生なのか?(笑) 田舎すぎてパチンコだけは行けなかった。先生がいる可能性があったからだ。 ただ高校3年生の時に北海道に漁師の手伝いに行った時には何度も行ったが(笑)。 授業中はトランプか保健室! 可愛い先生がいたんです、何もしてもらえてはな

    テストで良い点数をなぜとれたのか? - タキオン0622のブログ2
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    全力でやってますね!賭け事をwww
  • ハロウィンっぽい?創作ねこ漫画PART.Ⅰ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    PART.Ⅰ おわり(PART.Ⅱへつづく) 日照時間の短い、この時期の貴重なお日様 ぽかぽか...うとうと...と も人も心地よくて 眠気を誘いますよねぇ(´-ω-`)zzz ときに創作であって、創作にあらず。。 漫画のTは、私そのものです。 何というか... 単純なやつなんです(^-^; 良く言えば...素直ってやつですね('ω')ノ Kは、あまの...じゃ( ´艸`) ハロウィンが近いこともあり 毎年、うちらは何するわけでもないんですが... Kとふたりで、 ハロウィン?漫画を描き中です( ..)φ( ..)φ 三部作。 今回はPART.Ⅰを(^-^) 次回PART.Ⅱもご覧いただけると嬉しいですm(__)m ねこ漫画の登場キャラ ↓↓ 今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。 自社で製造・販売している商品を紹介しています。 興味のある方は、画像をクリック是非

    ハロウィンっぽい?創作ねこ漫画PART.Ⅰ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    秋や冬におひさまが出たらポカポカして寝ちゃいますねえ。干したおふとんがしあわせの香りです(*゚∀゚)
  • 思いつきの1枚(192) - tsukisama’s blog (支店)

    だるま夕日が見られるか、と思ってたらいいところに雲が。 そう簡単にはいきませんね。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO (アートフィルター ポップアートI) アートフィルターを使ったらかなりビビットに焼けてしまいました。(実際はもうちょっと地味です) 完全なだるまさんは見られませんでしたが、水平線に夕日が見られる近所に住んでいることに感謝したいです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

    思いつきの1枚(192) - tsukisama’s blog (支店)
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    うわー。これはキレイですね!!好きです。
  • 本日のカフェ・とうとう願書出してしまいました(高校受験) - たぬちゃんの怠惰な日常

    今日は息子の高校受験願書提出に付き合うため、仕事を早退しました。 「受験生人が出願すること」とあり。 なるほど、人が一人で行くのね。 でも、うちの子は信用ならないので、現地までは連れて行きました。 ちなみに中間テスト最終日にて、午前で学校は終わりです。 〇〇駅(自分ちに近い)待ち合わせだったのに、ふとLINEを見ると、「▲▲駅にして」(学校最寄り)と書いてある。 …なんでそう人の都合とか考えんのかねえ? 子の定期が切れていて、手続きするため、自分ちの近くの駅が良かったのに。 なんとか▲▲駅で改札口を指定し、会えました。 そして学校へ放り込み。 わたしは外で待ってました。 10分くらいかかって出てきました。 現地解散。 これから遊びに行くと言っていなくなりましたヽ(`Д´)ノ 息子が、「みんな親がついてきてたで。一人なんオレだけやん。逆に目立って恥ずかしかったわ」 と言う。 はて? 親、

    本日のカフェ・とうとう願書出してしまいました(高校受験) - たぬちゃんの怠惰な日常
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    ありがとうございます(^▽^) BAGEL&BAGELはベーグルアンドベーグルというひねりのない読み方のようです。北海道と香川にはないみたい(つд⊂) ポンコツ・・・毎日でした。お詫びして訂正いたしますm(__)m えへへ。
  • ちょっと良い話 (愛があればこその経営理念) - 水景の雑記帳

    前に投稿した帯広市の「インディアン・カレー」。 www.mikages-diary.net ネット上などで「ついに札幌進出!?」みたいなニュースが数年前にちょっと 話題になったらしいのですが、このお店、一向に十勝圏内から外へ進出しようと しないのです。 どうせなら、札幌でも旭川でも大きな街に行けば売れるじゃん。 だって、あのCoCo壱を十勝地方から追い出したくらいのお店でしょう? それほどのお店なら、全道に展開すればもっと有名店になれるんじゃない? 帯広の隣町、芽室町にいる友人に「なんで、インディアン来ないの?」と そんなことを話すと、ちょっと良い話が聞けました。 <以下、友人談。> 「十勝地方から出ない」のは、社長の経営方針。なぜか? 1つは、「地域で愛されるお店」を目指しているから。 でも、最も大切にしたいのは、「このお店のカレーは2番目に美味しい」こと。 だって「1番美味しいカレー

    ちょっと良い話 (愛があればこその経営理念) - 水景の雑記帳
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    ふふふ。うちは「お母さんのカレー」不人気よ。野菜が大きいって。 インデアンカレー。知らなかったなあ。帯広と言えば豚丼だったから。食べてみたいなあ。
  • 自作PCを作りたい - 少ないモノで暮らす日常

    自作PCが作りたくなりました。 今は少ないモノで暮らしている為、やってないのですが、以前は自作PC趣味の1つでした。ただ、新しいPCを使いこなすというよりも、作るという部分が好きでやっていました。(プラモデルとかも子供の頃は良く作っていて、それと同じ感覚) 始めた頃は、メーカー製のPCを買うより、安い値段で高性能のPCが手に入るのがうれしくて、いろんなパーツをとっかえひっかえして楽しみました。 自作をやっていて困るのは、新しいパーツを買うとそれに伴い古いパーツが余ります。その余ったパーツをどうにか使いたいために、また新しいPCを作るというループが発生して、次から次へとPCが増えていきます。最初に書いたように作るのが好きで、別にPCを使いこなすわけでは無いのです。 少ないモノで暮らすという事をはじめた時に、この辺のPC関連のパーツは一番大量に処分したかもしれません。売れるものは売りましたが

    自作PCを作りたい - 少ないモノで暮らす日常
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    PCを自分で作るってすごいですよね。今もよくわかってないんですけど(;'∀') 外側は買うんですよね、きっと。
  • 相続小ネタ集4.・・・戸籍集めましょ~♪  - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 相続の場面で必ず必要になってくるのが戸籍。亡くなった人(被相続人)以外にもいろいろ・・・。ざっと上げて見ると、 被相続人・・・ 出生から死亡までの戸籍謄を一式。一生独身だった人は運よく戸籍一通で済む場合もありますが、大多数の人は婚姻した段階で親の戸籍(出生の戸籍)から抜けて、新戸籍を作成した形になっているため、この段階で最低2通は必要になります。生まれてからずっと同じ家で過ごして、結婚してからもずーっと実家住まいであったとしても新戸籍に移行されています。それから住民票の除票というやつ。もしくは戸籍の附票で代用しても可。除票というのは住民登録を抹消された証です。×年×月××日に死亡によって除籍という情報が入っていて、戸籍の附票にも同じ情報が記載されています。 役所に死亡届を出した段階で、住民登録は速やかに抹消されるので反映が早く、死亡したとい

    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    むむむ。複雑。もうちょっと考えながら読もう(;'∀') バックランジ。なるほど、横でなく縦なんですね。 おケツが上がってシュウ様(北斗の拳)みたいに足長になれるでしょうかね。
  • 散歩化ウォーキング - ゆっくり、ゆっくり。

    おはようございます。 久しぶりの投稿です。 健康のために始めたウォーキングが楽しくて、散歩化しているなと感じるこの頃です。 散歩化したウォーキングだからサンポーキング?と閃いて、これは新しい言葉かも!と思い早速ネット検索してみたら、もうすでに使われている言葉でした。 Focus on 平田伸行 気づいた時には、もう健康 ―サンポーキングのすすめ― 平田さんという方は、散歩以上ウォーキング未満でサンポーキングと名付けたようです。 夏前から歩き始めて、4ヶ月になります。 季節の移ろいを肌で感じる楽しみを得ました。 季節に匂いがあるんだなぁって、今更ながら感動しています。 歩いていると、様々な季節の花に出逢います。 知っている花は一握り。 見たこともない花が案外多くて、らんまんの万太郎のように「おまん、誰じゃ〜?」と覗き込みます。 そして空と雲。 ますます好きになり、空いっぱいに描かれた雲のアー

    散歩化ウォーキング - ゆっくり、ゆっくり。
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    サンポーキング、いいですね。わたしも使おう。日中の写真はさわやかで元気よくていいですね。わたしはどうしてもだらだらするので、サンポーキングは夕方が多く、不健康な暗い写真になります(;´∀`)
  • ザクロを貰いました - 花とウォーキングシューズ

    こんにちは~! また復活したんですかとあきれるなかれ。 どうも新たな展開を求めてあれこれ動いたんですが、この人を突破口にと思ってあてにしていた新しい友達が長期入院の構え。 肩透かしをらった挙句、とても寂しくなってしまいましたので、性懲りもなくお目汚しを・・。 しばらく毎日絵日記など書いていましたが、一人でなにやら日々の些事に感動していても、世界が狭くなる一方。皆様の記事も拝見しないと、新聞もテレビもラジオもほぼ触れていない状態では(YouTubeだけかろうじて見てます。他の見ると、具合が悪くなります。)家族はいるとはいえ絶海の孤島に住んでいるような心持ちになってしまい、厳しい世の中が喧伝されている中、やはり身の危険を感じないではないのです。 じゃあ、記事だけ読めよ!という感じではありますが、スターという相互強制力がないと、不精の精髄を極めたわたしにははてなブログのページをクリックするのさ

    ザクロを貰いました - 花とウォーキングシューズ
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/10/25
    ザクロ、小さい頃その辺のを食べた思い出があります。不思議な果物?ですよね。わたしもたまに水彩画を描き始めました。ブログはお休みしてても良いと思います。たまに復活していただけたら嬉しいです(・∀・)