タグ

2012年1月18日のブックマーク (2件)

  • 多民族社会における教育のあり方について―final solution氏とhan_org氏の対話を中心に

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 熊は朝鮮との民間外交が盛んで朝鮮語学習も進んでいたそうな。その伝手もあり、併合直後の段階から学生(中・高校生)を中心に移住者が多かったようです。 RT @unspiritualized: @han_org 熊、たしか姜尚中さんのご両親もそうでしたね。 @MINORU1983 @han_org 2002年に先生の授業を関大でとった者です。正直先生の仰ることは当時から納得できないことだらけで、反駁したかったのですが、単位落とされるのが怖くて言えませんでした。そもそも在日の民族教育の機会を日政府が保障しなければならない根拠とは何なのでしょうか。 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 話の前提として、「反駁したら落とされる」という発想自体がぼくの教えたことに反しています。毎回の授業で「質問、意見、反論」を求めていたはずです

    多民族社会における教育のあり方について―final solution氏とhan_org氏の対話を中心に
  • 国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例

    以下は、国旗掲揚、国歌斉唱に関する米国の裁判判例及び諸外国の実態です。 情報提供は、藤森修一氏です。 ■アメリカでの判例 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決 「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人) 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決 「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」 1977年 マサチューセッツ州最高裁 「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/01/18
    これすごいな。よその国がマイノリティや弱者に対する抑圧の隠れ蓑になりやすい『社会的常識』や『礼儀』からいかに個人の思想信教の自由を守ろうと苦労しているかがよく判る。この積み重ね、偉いと思う。