タグ

2016年5月3日のブックマーク (3件)

  • 電動ドリルドライバーの選び方

    電動ドリルドライバーとは、トリガーを引くと先端にとりつけたビットが回転する電動工具です。一般的な呼び方は「電動ドリルドライバー」というだけあって、主に先端には、ドライバー形状のビットや穴を開けるドリルビットを付けて使用します。 「ドライバー」「ドリル」の機能の他にも先端に付けるアタッチメント(ビット)がたくさん販売されていますので、色々な作業に利用できる便利な電動道具です。 電動ドリルドライバーはクラッチが内蔵されており、繊細なネジ締め作業から、ドリルビットを使った木材の穴開けなど、様々な用途で使用できる電動工具なので、これからDIYを初める方は、まず「電動ドリルドライバー」を購入されることをおすすめします。 クラッチ機能で繊細な作業も可能電動ドリルドライバーには、ほとんどの場合、トルク調整機能(クラッチ)がついています。これは、ある一定のトルクに達すると、モーターは回り続けるものの、その

    電動ドリルドライバーの選び方
  • 胸の振り子さんによる対馬の旅とその解説

    古来より大陸との交流点であったという対馬。教科書で習っていても具体的な事柄は殆ど知らなかったのですが、胸の振り子さんの旅行記ツイートがとても新鮮で分かりやすかったのでまとめさせていただきました。

    胸の振り子さんによる対馬の旅とその解説
    pon-zoo
    pon-zoo 2016/05/03
    対馬の信仰について。
  • 大事だけど、そのすべてではない – sociologbook

    社会学者や評論家や作家で、ふだんリベラルなことを言うのに、性的な領域に関する話題になるととたんに「ロマンティシズム全開」になるおっさんがいる。 ふだんは個人主義的で合理主義的なことを発言するのに、「性」、あるいは「女」についてのことになると、とたんに「ただのおっさん」になる。 たとえば、労働市場における女性の不利な扱われ方についての議論をしているときに、こういうおっさんはよく、「女性を『男性なみ』にすることは、女性が来持っている役割を否定することにつながる。悪しき平等主義だ!」とかいうことを言う。 古典的といえば古典的だが、いまだにこういうことを言うおっさんはとても多い。 最近笑ったのが、これ。 島地勝彦の「遊戯三昧」 「絆す」の読み方、わかりますか? 2人の伝説的編集者が明かす人間関係の奥義──第13回ゲスト:松岡正剛さん(後編) http://gendai.ismedia.jp/ar

    pon-zoo
    pon-zoo 2016/05/03
    社会的にはものっすごく有名なんだろうけれど、ゲストより喋った挙げ句が「シングルモルト、葉巻、肉、女」な人生より、ぼそっと呟いた人生訓を生徒に数十年間覚えていてもらえる人生の方が深く思えた私は僻み屋。