タグ

2018年4月15日のブックマーク (6件)

  • シリア内戦:ホワイト・ヘルメットの人命救助を「ねつ造」とするプロパガンダのうそ(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリアの反体制地域で人命救助にあたる市民組織の民間防衛隊(ホワイト・ヘルメット=WH)について、「英国情報部のプロパガンダ」とか、「アルカイダの手先」などと貶める宣伝が激しい。そのプロパガンダの中には、欧米人のジャーナリストも加担し、国際的に広まり、日人の間でも信じられているものさえある。そのプロパガンダの真偽について考える。 まず断っておくが、私はシリア内戦についてはアサド政権側とか反体制派とか、政治的な立場で内戦を見るのではなく、戦争の犠牲になる「市民の視点」で見るという立場である。反体制勢力によるアサド政権の打倒も、政権による反体制派の制圧も、それぞれの支配地域の市民をさらなる悲劇に追いやるだけで、問題の解決にはならないと考える。双方の市民が安心して暮らすことができる状況を回復するためには、15年間続いたレバノン内戦が90年に終結し、宗教・宗派間の権力分有のシステムが始まったように

    シリア内戦:ホワイト・ヘルメットの人命救助を「ねつ造」とするプロパガンダのうそ(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/04/15
  • 731部隊の構成全容明らかに 国立公文書館が名簿開示 : 京都新聞

    約3000人の隊員実名が記載された関東軍防疫給水部(731部隊)の留守名簿。国立公文書館が公開した ペストを投与した人体実験の疑いがある論文の検証を要請している「満州第731部隊軍医将校の学位授与の検証を京大に求める会」(京都市中京区)が14日、京都大で記者会見し、国立公文書館から関東軍防疫給水部・731部隊「留守名簿」の開示を受けたと発表した。 軍医や技師、看護婦など役種と階級、留守宅を記載したもので、3607人が実名で記されていた。研究者は「731部隊構成の全容が分かる第1級の資料。政府が詳細な公文書を保管していたことが戦後70年以上たって初めて明らかにできた」と話している。 今年1月に公開されたのは、敗戦約半年前に作成された名簿。2016年に開示請求した際は「親族や戦犯とその親族を特定する情報」だとしてほぼ黒塗りの部分開示だったが、引き続き開示を求めていた。同会事務局長の西山勝夫滋賀

  • 日本トイレ研究所(Japan Toilet Labo.)

    日 時 2023年12月16日(土)・17日(日) 会 場 オンライン(Zoom) 参加費 22,000円(日トイレ研究所会員20,000円)*テキスト代、消費税含む

    日本トイレ研究所(Japan Toilet Labo.)
  • 「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会 | NHKニュース

    人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。 このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。 5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。 参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。 会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待してい

    「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会 | NHKニュース
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/04/15
    やっぱり学生は図書館のでもいいから新聞を読んだ方がいい。見出しだけでも目を通していれば「加盟店ユニオン」とかオーナーが労働委員会に救済を求めたとか頭に入っているはずだから。知識は身を守る。
  • [pdf]相撲における「女人禁制の伝統」について 吉崎祥司 / 稲野一彦 北海道教育大学紀要

  • 土俵の女人禁制という「嘘の伝統」―人命と女の子の夢を賭けるべきか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    相撲の土俵と女性をめぐって話題となっている。 きっかけは、4月4日に京都府舞鶴市長が土俵上で倒れ、女性が救命措置をしている最中に、行事が場内アナウンスで女性は土俵から降りるようにと繰り返したことである。 もしも女性たちが、土俵の「女人禁制」を律儀に守っていたとしたら、重職にあるひとの命が失われていたかもしれない。ためらわずに緊急医療を続けた女性たちの判断を、間違いだったという人は少ないだろう。市長自身がのちに感謝の念を述べている。 今回の騒ぎを受けてだろう。日相撲協会は、8日の静岡場所の「ちびっ子相撲」での女児の出場を、禁止するように要請したそうだ。以前にも出場して楽しみにしていたにもかかわらず、突然、排除された女の子の失望は察して余りある。 しかも協会は取材に答えて、「安全面を考慮した」という。スポーツの危険性が性別で異なるというなら、欺瞞である。問題は性別ではなく、体格や運動神経、そ

    土俵の女人禁制という「嘘の伝統」―人命と女の子の夢を賭けるべきか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/04/15
    “吉崎祥司・稲野一彦論文”リンクつき