タグ

2019年10月20日のブックマーク (3件)

  • Vol.06 69回目の終戦記念日に寄せて | 東京都立 松沢病院

    2014年8月15日、日は69回目の終戦記念日を迎えました。69年前、成人として8月15日を迎えた人は、今年、89歳を超えているという計算になり、兵士として太平洋戦争を戦った経験のある人はとても少数になりました。1988年に私が認知症の治療を始めたころ、外来受診する男性の患者さんの多くは、兵役の経験を持ち、南方で、あるいは中国での従軍体験を持っていました。それから20年以上が経過した今日、認知症外来を受診する患者さんが語る戦争体験は、集団疎開であったり、親に手を引かれて逃げ惑った空襲の体験であったりして、前の世代が持っていた戦争体験とは明らかに質の異なるものになっています。私は今年62歳ですから、これからの患者さんは、戦争体験どころか、戦後の苦しい時代の経験さえ、実体験として記憶していない世代になっていくのでしょう。 1952年生まれの私にとって、太平洋戦争は決して、遠い昔の歴史の教科書

    pon-zoo
    pon-zoo 2019/10/20
    “叔父達兵隊を乗せて朝鮮半島から満州に向かった列車は、復路を空で走ったわけではありません。高級将校の家族や、そこで財をなした人たちやその家族を乗せて南下したのです”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 田中康夫

    ワンクリックでYa’ssy解説はこちら➡https://facebook.com/mamosJAPAN/posts/2540779969322991 番組文字起こし➡https://nippon2014be.hatenadiary.jp/entry/2019/10/13/063619...

    田中康夫
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/10/20
    “新幹線車両基地に転用し、その直ぐ下流の千曲川立ヶ花地点の狭窄部を放置し続ける河川官僚は、周囲のリンゴ畑を一旦緩急あれば遊水池として活用する信州・長野県の提案を拒絶”国も県議もダム一辺倒だったよね。