タグ

2024年3月10日のブックマーク (2件)

  • コース12 | 新時代アジアピースアカデミー(NPA) powered by BASE

    [コース12第1回] 【特別企画】「反日」と「反共」をいかに可視化するか - 韓国映画と在日コリアン ¥1,000 【特別企画】「反日」と「反共」をいかに可視化するか - 韓国映画と在日コリアン(第1回) 開催日:2024年3月7日(木)19:00-21:00 講師:梁仁實(ヤン・インシル/岩手大学人文社会科学部 准教授) 概要:日韓国交正常化の前から多くの韓国映画人たちが日映画撮影に来ていた。これらの映画は主に冷戦構造のなかで「反共」を訴えるものであり、在日コリアンが登場するものもある。この回では「反共」映画とジャンル化されていた1960年代の韓国映画を取り上げ、そのなかの「反共」というものがいかなる形であらわれていたのかを話していく予定である。そして、日韓国交正常化の前からすでに韓国で活躍していた在日コリアンの映画人についても少し触れていく予定である。 ◉コース詳細はこちら [コ

    コース12 | 新時代アジアピースアカデミー(NPA) powered by BASE
    pon-zoo
    pon-zoo 2024/03/10
  • 七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ

    罹災証明書を受けたり公費解体や生活再建補助金をもらうための第一のステップである被害認定作業のほとんとを県外都市部自治体からの応援職員が行っているよ。 スピード優先で「立っているか」、「立っていないか」ぐらいの判断で被害認定を行っているよ。 そのせいで倒壊は免れたものの、被災により柱がズタズタな古民家や屋根がブルーシートで覆われているような古民家に対して「被害なし」の認定を連発しているよ。 住民は避難所や2次避難中で不安でしかないなのに生活再建ができないと絶望しているよ。 一部の元気な人たちや義憤にかられた漁師たちが、市役所に2次調査申込で怒鳴り込みに来て怒号の能登弁をまくしたてたことろ、応援職員が号泣するという地獄の光景がひろがっているよ。(七尾市は漁師町です)。 このまま被害なしとすると公的解体も補助金も支援が受けられないので、住民が七尾市から逃げ出す算段を始めているよ。 特に東京や大阪

    七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ
    pon-zoo
    pon-zoo 2024/03/10
    七尾ってスギヨの本社があるからリッチな都市だと思っていたけど、こんな事になってるなんて。