タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (9)

  • えっいまさら? 杉田水脈議員、『コスプレおばさん』と「そもそも投稿していませんし…」と主張 ネットは「なんでウソつく?」と総ツッコミ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    えっいまさら? 杉田水脈議員、『コスプレおばさん』と「そもそも投稿していませんし…」と主張 ネットは「なんでウソつく?」と総ツッコミ 2024年5月3日 16時49分 自民党の杉田水脈衆院議員が、過去に自身のブログに「アイヌの民族衣装のコスプレおばさん」と投稿したことについて、2日にX(旧ツイッター)で一転して「投稿していません」と主張。だが、過去に国会で投稿の事実を認めており、アーカイブにも文言が残っていることから、総ツッコミが起きている。

    えっいまさら? 杉田水脈議員、『コスプレおばさん』と「そもそも投稿していませんし…」と主張 ネットは「なんでウソつく?」と総ツッコミ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    pon-zoo
    pon-zoo 2024/05/04
    もしかしてブログ記事は書くもので投稿はしない。Xでは投稿してないって理屈?ブログリンク貼って投稿したら同じ事では。ほんとに不安になるレベルの挙動だわ。CT撮った方がいいのでは。
  • 木村拓哉、会見直後の”ジャニーズイズム”投稿が波紋「推しだったけどこれはひいた」「3人の会見が台なし」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    木村拓哉、会見直後の”ジャニーズイズム”投稿が波紋「推しだったけどこれはひいた」「3人の会見が台なし」 2023年9月8日 10時19分

    木村拓哉、会見直後の”ジャニーズイズム”投稿が波紋「推しだったけどこれはひいた」「3人の会見が台なし」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    pon-zoo
    pon-zoo 2023/09/09
    H.ワインスタインの悪事が決定的に明らかになったころ、最高の作品を作っていると発言をしてしまったマット・デイモンみたいなものなのだろうか。マットデイモンのその発言は当然ながら大批判にあったけど
  • 豊田真由子さん「政治では女は飾り」 選択的夫婦別姓、なぜ導入されない? 5年間の議員生活で見えたこと:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    元衆院議員の豊田真由子さん(46)が14日放送の読売テレビのバラエティー番組「そこまで言って委員会NP」に出演。丸川珠代五輪相が選択的夫婦別姓制度導入に反対していることについて「政治では女は飾り。私もそうだったんですけど、言えないんです」と男女の障壁が制度導入を阻んでいると推察した。

    豊田真由子さん「政治では女は飾り」 選択的夫婦別姓、なぜ導入されない? 5年間の議員生活で見えたこと:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    pon-zoo
    pon-zoo 2021/03/15
    “日本の家族の一体性がなくなって、家族が滅びる”明治に家族と国の一体性を掲げて80年も経ずに負けて占領されたのも忘れ、世界的に女性の経済力が高まる中まだこんな事をいう。別姓達成は必須と思った
  • 森喜朗会長「老人も頑張ってるんですが老人が悪いかのような表現をされることも極めて不愉快」【辞任あいさつ全文】【東京五輪】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    今日は改めて、もう報じられております通り、きょうを持ちまして、会長を辞任をいたそうと、こう思っております。大事なことは、オリンピックをきちんと7月に開催するということでありますから、オリンピックを開催するための準備にですね、私がいることが妨げになるということであってはならないと思います。 思い起こしますと、7年前になるわけですが、2014年1月でございましたか、都庁の一部をお借りして、組織委員会がスタートしました。そのときは44名でスタートしたんです。今はおおむね、3000、5000か、3400~3500の職員がおられて、それぞれの部署で、賢明なオリンピックの準備をされています。 その皆さま方のことを考えると感慨無量でありまして、14年に発足しましてから、会場の見直し案というのをやりました。当初の東京都が中心になってお作りをいただいた計画を思い切って削減をする、ということになりました。 そ

    森喜朗会長「老人も頑張ってるんですが老人が悪いかのような表現をされることも極めて不愉快」【辞任あいさつ全文】【東京五輪】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    pon-zoo
    pon-zoo 2021/02/13
    人間は歳をとって亀の甲より年の功になる人と、普通の年寄りになるひとと、老害になる人がいるだけ。ご自身の老害部分を批判されたからって全ての高齢者を巻き込まないで欲しい。貴方の倫理観が低かった、それだけ。
  • 斐太高“ブラック校則”生徒が変えた 黒色タイツの着用実現:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    生徒に合理性のない規則を強いる「ブラック校則」。全国的に見直しの動きが進む中、飛騨地域の伝統校、斐太高校(高山市三福寺町)では生徒会が中心となって、学校に制服を規定する校則の改正を訴え、これまで認められていなかった黒色タイツの着用を実現させた。 校則では、女子の制服で黒タイツを認めず、冬季にはベージュ系のストッキングかスラックスのみ着用できると定めていた。飛騨地域の県立高校六校で、黒タイツを認めていなかったのは斐太高校だけだった。 防寒のためベージュ系のタイツは認めていたが、生徒からは「分厚いタイツは股引(ももひき)のように見える」と敬遠され、氷点下まで気温が下がる冬でも素足で登校する生徒が多かった。飛騨地域のほとんどの中学校では黒色タイツを認めており、「新たに買うのがもったいない」との意見もあった。

    斐太高“ブラック校則”生徒が変えた 黒色タイツの着用実現:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/12/10
    生徒からの問題提起に「主観の問題」と返答するのが教育なんだろうか。てか黒タイツは普通に売ってるけどベージュのタイツはあんまり売ってないよ。この高校だけの指定だから当地でも需用が少なくて売ってないと思う
  • 反緊縮の経済政策 問われる野党の出方 中島岳志:論壇時評:中日新聞(CHUNICHI Web)

    今年に入って経済学者の松尾匡(ただす)(立命館大学教授)が代表・呼びかけ人となった「薔薇(ばら)マークキャンペーン」が始まった。これは四月の統一地方選挙と夏の参議院選挙に向けて、立候補予定者に「反緊縮の経済政策」を提起し、趣旨に賛同する候補者を「薔薇マーク」に認定するキャンペーンである。具体的には、消費税の10%増税凍結(景気対策として5%に減税)や財政出動、最低賃金の引き上げ、長時間労働・賃金抑制を強制する企業の根絶、外国人技能実習制度廃止、大企業・富裕層の課税強化などを「薔薇マーク」付与の条件としている。 一月五日付けの「趣意書」では、野党に対して、安倍内閣に対するオルタナティブ(既存のものに代わる)な選択肢を提示するよう強く求めている。職を失う不安やパワハラ、「サービス残業」、介護や育児の負担、賃下げなどで五割を超える人が「生活が苦しい」と答えているにもかかわらず、多くの国民が「投票

    反緊縮の経済政策 問われる野党の出方 中島岳志:論壇時評:中日新聞(CHUNICHI Web)
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/03/03
    “逆進性の強い消費税(中略)は、社会全体の消費にブレーキをかけ、景気の悪化を引き起こす。そのしわ寄せは、真っ先に貧困層を直撃する”
  • 育てたジャガイモ食べ児童22人食中毒 豊田の小学校:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県豊田市は30日、学校内で育てたジャガイモを29日にべた市立山之手小の6年生22人が、吐き気や腹痛、頭痛の症状を訴えたと発表した。このうち8人が病院に搬送されたが、いずれも症状は軽く、快方に向かっている。市は、理科の授業の一環で子どもたちが栽培したジャガイモが原因の中毒とみている。  市学校教育課によると、ジャガイモは19日に収穫して保管してあった。29日午前11時ごろ、女性教諭が家庭科室で鍋でゆでたジャガイモを、児童29人と教諭1人がべてまもなく、22人が症状を訴えた。ジャガイモは芽を取り除いたが、皮はむかずに調理したという。  市はジャガイモを保健所に送り、原因の特定を急ぐ。 (中日新聞)

    育てたジャガイモ食べ児童22人食中毒 豊田の小学校:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    pon-zoo
    pon-zoo 2017/07/02
    保管中に紫外線に当たって緑化しソラニンが形成されたんでしょう。毎年毎年同じ事故が。先生も忙しすぎるから雑用を減らすか、マニュアル化するか、フォローする職員を増やしてあげてほしい。
  • 中日新聞:欧州輸入ジャムから基準超すセシウム :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 欧州から輸入のジャム、新基準値超え  2012年5月1日 09時23分 品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり140~220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入品で新基準値を超えたのは初。 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。 輸入品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入品はなかった。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティ

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/02
    問題が報道されても大甘管理体制をそのままにし、事故放射能9割が海を汚染した後、EU基準内であるチェルノ被災国の食品を返品するって、勝手すぎないかと思う。今後福島由来で汚染された外国食品も出るのに。
  • http://www.chunichi.co.jp/article/feature/akafuku_gisou/CK2007102002058891.html

    pon-zoo
    pon-zoo 2007/10/25
    赤福
  • 1