2013年7月24日のブックマーク (14件)

  • [SEO]大手サイトもやっているカテゴリーを使った内部リンク構築術

    Webサイトを上位表示させるためにはコンテンツの質が良いことは当然として、外部リンクの獲得、近年ではソーシャルの活用等も重要になってきています。 ですがそれだけではなく、特にWebサイトの設計段階においては検索エンジンによるWebページの評価の仕組みを理解して、適切にWebサイト内のリンクを構築していくということが重要です。 今回はその内部リンクについて、どういう内部リンクがその機能を果たしつつ検索エンジンに正当に評価されやすいのか、私の経験からその考え方をSEO初心者の方にも分かりやすく解説しようと思います。 内部リンク(Internal Link)とは 内部リンクとは、同じドメイン内から張られたそのドメイン内部のページへのリンクのことです。違うドメインから張られたリンクは外部リンク(External Link)といいます。 内部リンクの果たす役割 SEO的な観点で言うと、内部リンクは外

    [SEO]大手サイトもやっているカテゴリーを使った内部リンク構築術
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    やっと全部読んだ。内部リンクかー。とりあえず人気記事を存分に使うといいよ!ってことはわかった。
  • アクセスの乏しいブログはゲストブロガー(寄稿)になればいいじゃない - はてブのまとめ

    はじめに 100はてブつくほどの記事を書いたと自分で思っても、実際にははてブが1つもつかないなんてことがある。 仮に当に100はてブつく記事だったとしてはてブがつかなかった理由は、元々のアクセスが少ないから。これに尽きます。 これを何とかするためには読者を増やしていくしかありません。 読者を増やすというのはブログを宣伝していくってことですね。宣伝には色々方法がありますが、ゲストブロガーってかなりお手軽で宣伝元のブログとの関係もwin-winなのに実際に行ってるのは大手しかないなーと感じたのです。 ゲストブロガーの募集はもっと活発に行われてもいいじゃないかというのが今回の主題となります。 【スポンサードリンク】 ゲストブロガーを募集するメリット ゲストブロガーに記事を書いてもらうということは、ブログ主にとっては何もせずに1記事が完成する訳ですからメリットしかありませんね。 問題があるとすれ

    アクセスの乏しいブログはゲストブロガー(寄稿)になればいいじゃない - はてブのまとめ
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    ってことで早速サイドバーに表示してみた
  • 【これぞ神】新米ブロガーが決してやってはならない3つの法則って何!?【必見】 - あざなえるなわのごとし

    星の数ほどブログはある(実測した訳ではない比喩表現)。 しかし自分のブログはそんな山のようなブログの中に埋もれてしまっている。 今ひとつ芽が出ない。 PVが増えない。 泡沫のまま消えてゆくだけ。 そんなのは嫌だ! Blog World Expo 2008 / ShashiBellamkonda では、どうすればいいだろう。 人に教えられるほどPVのあるブログではないが一考してみた。 少々お付き合いいただきたい。 1.アホみたいな写真の乱用はやめる Taiyou Con Mobiles: Photo Booth / kevin dooley ライフハック系、アプリ紹介系に多い「外国のフリー素材写真」 これを使ってるだけで非常に安っぽく見える、と言うかもうそういうブログは溢れまくってて逆にダサい。 見た目にこだわってる? ブログって見た目じゃ無くて中身だから。 見た目がそっけなくても中身が充実

    【これぞ神】新米ブロガーが決してやってはならない3つの法則って何!?【必見】 - あざなえるなわのごとし
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    内容は大体同意。画像のチョイスが適当すぎるw
  • 拝啓、ガジェット通信 様。寄稿の件、謹んでお断りさせていただきます。

    2013年2月1日、「ガジェット通信」という超有名サイトから寄稿の依頼というものをいただきました。 @reynotch はじめまして。ガジェット通信編集部の寄稿チームと申します。reynotch様のブログに掲載されている記事を弊社媒体に寄稿という形で掲載させていただきたくご連絡申し上げました。(続きます) — ガジェ通寄稿依頼さん (@getnews_kiko) 2013年2月1日 @reynotch (続きです)つきましては、詳細をお伝えしたいので、お手数ですが、post2012<アットマーク>razil.jpまでご連絡いただけますでしょうか。何卒ご検討のほど、よろしく御願い申し上げます。 — ガジェ通寄稿依頼さん (@getnews_kiko) 2013年2月1日 今年初の寄稿のご依頼。しかも、「ガジェット通信」と言えば、かなり有名なサイトじゃありませんか。私も時々拝見させていただいた

    拝啓、ガジェット通信 様。寄稿の件、謹んでお断りさせていただきます。
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
  • 進撃の巨人は寓話性がないので再読がきつい | ブログ運営のためのブログ運営

    進撃の巨人を再読しているのだが、かなりきつい。 初読の時はあれだけ面白かったのに、二度目はクソつまらない。 新しい発見が何もないのである。 結局、この作品の質は「不意打ち」なのである。 サプライズだけの漫画。 いきなり巨人が襲ってくるホラーとして傑作なのだ。 振り向くと巨人がいるみたいな怖さがこの作品の肝なので、二回目に読むと、全然ギョッとしないのだ。 最初はとてもスリリングなのに慣れると面白くないというのは遠い昔バイオハザードというゲームで経験した。 やり始めの頃は、当にビビりながらプレーしていたのだが、慣れてくると、作業でお使いするだけのゲームになる。 進撃の巨人は寓話性がない。 壁の向こうに巨人がいる、というのがカフカ的な、もしくはエヴァ的なテーマがあると思った人も多いだろう。 われわれは「人間とはなんぞや」と問い掛けてくる作品が好きである。 世界の謎を解き明かすという話は好まれ

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    再読したら一度目ほどのインパクトがないのはどの漫画でも一緒でしょう。
  • 【今週のWebサービス】パクリ映画、B級映画が無料で見放題のWebサービス『Pipii』が面白い!! ほか【7月4週】 - はてブのまとめ

    パクリ映画、B級映画が無料で見放題のWebサービス『Pipii』が面白い!! こんなところがあったのか。B級中のB級映画が満載! ニコ動に特化したサジェスト検索サービスを作ってみた « nicotools – ニコ動をもっと便利にするサイト これは中々便利。すごいうろ覚えな動画を探す時に使えそう 無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった | OZPAの表4 これはまさに神ツール!いつか使う時がくるはずなのでメモ。 地球上の美女をひたすら集める事ができる「Webサービス5選」に癒されまくり! | APPGIGA!!(アプギガ) 美女が出てくるWebサービスまとめ。癒されたい時ってあるよね。うん。 Google Japan Blog: 日一高いストリートビュー 公開します 登山気分が味わえるよ!こうやってデジタルに残しておけること自体がいい。 fu

    【今週のWebサービス】パクリ映画、B級映画が無料で見放題のWebサービス『Pipii』が面白い!! ほか【7月4週】 - はてブのまとめ
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
  • これは便利!電話回線契約しなくても無料でFAXが送れるWebサービス - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    月2回までかつ1送信あたり10MB/10ページ以内という制限付きですが、無料でインターネット上からFAXを送信できるWebサービスを紹介します。 myfaxというサービスで、Microsoft Word, Excel, PowerPoint, PDF, TIF, GIF, JPEGなど非常に多くのファイルフォーマットに対応しているようです。英語ですが非常に簡単に使えますので是非利用してみてください。 まず下記のページにアクセスしてください。 http://www.myfax.com/free/ フォームに必要事項を記入します。 To欄のCountryは「Japan (+81)」 Fax Numberは送信先の電話番号を入力します。(例:03-1234-5678へ送信時) From欄のE-mailの欄に自分のE-mailアドレスを入力します。 Fax Message欄にて送信したいファイルを

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    FAXなんてたまーにしか使わない。コンビニでもあるけど自宅にいながらってのがいいね!
  • fullrss.net (旧:まるごとRSS) というサービスのお行儀が悪い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記 2013-07-24) 開発者の方からご連絡いただいたので追記しました。 fullrss.net というサービス、元々は「まるごとRSS」という名前だったらしいのですが、どんなサービスかというと部分配信のRSSを全文配信に変換してくれるというものだそうです。 このサービス調べてみると、 全文配信に変換したコンテンツを fullrss.net ドメインに生成して Google にインデックスさせている。 取得したコンテンツのリンクに Amazonアフィリエイトリンクがあると、アソシエイトIDを別のものに変更してリダイレクトさせている。 フィードをクロールするユーザーエージェントを Feedfetcher-Google; (+http://www.google.com/feedfetcher.html) に偽装している。 というちょっとお行儀の悪いことをやっているようなので、IPア

    fullrss.net (旧:まるごとRSS) というサービスのお行儀が悪い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    なんと!前使ってた。お行儀が悪いって言い方しかできないのが根の深さを感じる。
  • 日本一高いストリートビュー 公開します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本一高いストリートビュー 公開します
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    登山気分が味わえるよ!こうやってデジタルに残しておけること自体がいい。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    美女が出てくるWebサービスまとめ。癒されたい時ってあるよね。うん。
  • 無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった

    画像の切り抜き、面倒くさいですね。 Photoshopを持っている方なら色んな方法があるってもんですが、そうでない方はどうすればよいのでしょうか。そうです、「Clipping Magic」をつかえばいいのです! そんなわけで、超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツールClipping Magicのご紹介。 使い方 このClipping Magicはブラウザに画像をアップロードして、簡単操作で背景を切り抜くことができると言うツールです。(ブラウザはGoogle ChromeかFirefoxをお使い下さい) まずはClipping Magicにアクセスして、写真をブラウザ上へドロップ。画像をアップロードします。 写真をアップロードしたところ。左が作業スペース、右がプレビュー画面となります。いい写真ですね。 ツールはこんな感じ。 使い方は非常に簡単。このように切り出したい部分を緑色のツールでザックリ

    無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった
    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    これはまさに神ツール!いつか使う時がくるはずなのでメモ。
  • HugeDomains.com - NicoTools.com is for sale (Nico Tools)

    Finance This Domain: $1995 12 monthly payments of $167 Start Payment Plan 12 monthly payments, only $166.25 per month Start using the domain today See details Hurry - once it's sold this opportunity will be gone! Besides being memorable, .com domains are unique: This is the one and only .com name of its kind. Other extensions usually just drive traffic to their .com counterparts. To learn more abo

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    これは中々便利。すごいうろ覚えな動画を探す時に使えそう
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    こんなところがあったのか。B級中のB級映画が満載!
  • ちょっとHな普通のリラクゼーションマッサージ店 vol.2|無料エロ動画 PipiiStream

    ponako10
    ponako10 2013/07/24
    これはなかなかいいじゃないか