タグ

2015年1月5日のブックマーク (4件)

  • 京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ(1/3ページ) - 産経WEST

    京都市北区の砂防ダムの内側に約60年にわたって不法占拠状態で居住している住民がいるとして、河川管理者の京都府が平成27年度に、移転要請を含めた格的な対策に乗り出すことが4日、分かった。現場は国有地で現在、約50人が居住しているが、災害の危険があるものの長年、居住していた実態から反発する住民もいるという。府は住民らの説得作業を進め、まずは自主移転を呼びかける方針だ。 在日韓国・朝鮮人ら「なぜ今さら」…京都府が放置した背景は 京都府砂防課によると、現場は、紙屋川にある砂防ダムの内側。土砂災害の防止のために設けられたダムで、昭和28(1953)年にダムが建設された直後から川べりに在日韓国人や在日朝鮮人らが住む集落がつくられていたという。 府は集落を認知していたものの、これまでは居住を続けることを事実上、黙認していた。しかし、昨年8月に広島市で土砂災害が発生し、防災に注目が集まる中、この地域が大

    京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ(1/3ページ) - 産経WEST
    pongeponge
    pongeponge 2015/01/05
    放置のツケはだいぶ大きそうだ。主に金銭面で/不法占拠者にとってはゴネ得になりそう
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
  • Yahoo!ニュース - (戦後70年)隣人のぬくもり感じた (朝日新聞デジタル)

    訳すなら「抱きしめ隊」だろうか。「中日友好 抱抱団(パオパオトワン)」と記したパネルを掲げて、北京の街を歩く日人留学生を描いた6分余りの映像作品が、日中の動画サイトで公開中だ。 【動画】北京で早大生らが「フリーハグ」=川村直子撮影  友好を願い市民と抱擁する「フリーハグ」の試み。「ここから僕らが始めよう――」。背景に流れる歌声は、両国の学生ら計60人が日語と中国語、英語で呼びかける合唱曲だ。 東京なら銀座にあたる繁華街・王府井(ワンフーチン)で昨春、撮影した。北京大学に留学中だった早稲田大学3年、渡辺航平(21)が発案し、中国人学生らと作り上げた。 ハグの場面。初めは恐る恐る声をかけた。ベンチで休むお年寄り、スーツ姿の青年、ひとり、またひとり、ぬくもりを感じた。「釣魚島(尖閣諸島)は中国の島よ」と切り返す女性もおり、「日へのいろんな温度を肌で感じた」という。 父親が商社員だった

    Yahoo!ニュース - (戦後70年)隣人のぬくもり感じた (朝日新聞デジタル)
    pongeponge
    pongeponge 2015/01/05
    フリーハグて何かなぁ…うーん
  • 初夢 - Pongeponge

    どうやら伝統的には、さっき見た夢は初夢に含まれないらしい。残念。 とりあえず新年最初に見た夢ということで、簡単に書いておく。 ・夜、電車の中に私と青年と小学生がいる ・青年は小学生のランドセルをつかんでいて、にやにやしながら何かを小学生に言っている ・私は離れた位置に座る ・電車が発車する ・車内から雪の降ってる外を見ていると、「やぁもう!家に帰る!」と聞こえる ・青年が小学生をなだめている声が聞こえるが、どう聞いてもおかしい ・青年の話が曖昧で、簡単に言うと「誘拐犯」臭い ・ええぇぇぇぇこれヤバいんじゃないのか…と思ってると駅に到着 ・扉が開くと同時に小学生がランドセルを置いて走って出ていく ・青年も追いかけて出ていく ・私も慌てて出ると、車掌が小学生を捕まえてた ・青年の説明では親戚の子 ・会話に横から入って、子供の名前を青年に聞いてみる ・案の定、答えられず ・名字を聞いてもにやにや

    初夢 - Pongeponge