タグ

2019年4月19日のブックマーク (3件)

  • 【急がば回れ】なぜフランス語を学ぶと「1.2倍速」で英語が上達するのか | natively

    気で英語を身につけたい人に、僕はフランス語の勉強をおすすめしています。 英語の勉強だけでも大変なのに、なぜフランス語も……と思う人も多いと思います。 僕は昔、フランス語を少しかじったおかげで、わりとスムーズに上級レベルの英語力を身につけることができました(後述)。 残念ながら、ネットで検索しても、同じことを書いている人はほとんどいないようです(←見つかなかった)。 こんなに素晴らしい学習法を知らないのはもったいないので、この記事では、英語学習者があえてフランス語を学ぶメリットと理由についてお話します。 machaのフランス語学習歴 偉そうに書いてますが、フランス語は超ド素人です。 大学4年頃、独学で学び始める(大学院入試に必要だったため) 1年後くらいに仏検3級に合格(大学院もどうにか合格…) 数年のブランク… 社会人になってから再び学習開始。アテネフランセ(東京の老舗フランス語語学学校

    【急がば回れ】なぜフランス語を学ぶと「1.2倍速」で英語が上達するのか | natively
    ponjpi
    ponjpi 2019/04/19
    英語上級でなくフラ語第二で3年やったけど、よくわかる超同意。/ アテネのフラ語週1は、大学の第二外国語の4倍ぐらい密度がある。1年かかるテキストを3か月で終わらせてた。/
  • 【先生の明日】志望者が6年連続で減少、他人事ではない教員の長時間労働 「教育問題ではなく社会問題」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    公立学校の先生の志望者数が6年連続で減少している。識者は、学校現場の長時間労働が敬遠されている影響を指摘する。新潟県では小学校の教員採用試験の倍率がわずか1・2倍になり、教員不足によって授業が行えないという事態は全国で現実に起こっている。教員の労働問題に詳しい内田良・名古屋大准教授(43)は「なり手の減少が続けば、当然教育の質は下がっていく。一番影響を受けるのは子供であり、その親。つまり教員の長時間労働は、教育問題ではなく社会問題だ」と警鐘を鳴らす。(神奈川新聞・佐藤将人) 横浜市立中学の教員だった夫の過労死が認められるまで、5年半もの月日がかかった。その数ヶ月後、工藤祥子さん(52)は横浜市の教育長から各校長宛に送られた通知を、知り合いの先生から手渡された。 「まるで、夫の3度目の死亡宣告を受けたような瞬間でした」。1度目は夫が亡くなった時、2度目は過労死の申請が当初は「校務外(不認定)

    【先生の明日】志望者が6年連続で減少、他人事ではない教員の長時間労働 「教育問題ではなく社会問題」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    ponjpi
    ponjpi 2019/04/19
    業務の仕分けをもっと進めねば。小学生の教室運営(勉強だけでなく)手がかかるのは、「自分はモンスターじゃない」と思ってる親たちのせいでもあるよ。/ 教師の自宅に電話するのやめて。あれは病む。
  • 40代研究者の死に涙した心優しい人たちへ(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある女性の死 一人の女性の死は、多くの人の心をかき乱した。女性はNさん。享年43。 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた 日学術振興会の特別研究員の中でも難しいとされるSPDに採用されたり、「普寂を中心とする日近世仏教思想の研究」で第6回日学士院学術奨励賞、第6回日学術振興会賞を受賞するなど、目覚ましい活躍をしていた。 日近世(江戸時代)の独創的な仏教思想家であり実践者である普寂(ふじゃく 1707-1781)の思想を分析し、従来の研究では形骸化した思想として軽視されがちであった近世仏教思想に対して、新たな視点からの再評価を行った。 出典:第6回(平成21年度)日学術振興会賞受賞者 私は分野が違うので、研究内容の評価は難しいが、Nさんが日学士院学術奨励賞を受賞したときに同時に受賞した生命科学者の後藤由季子博士や

    40代研究者の死に涙した心優しい人たちへ(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ponjpi
    ponjpi 2019/04/19
    "研究職という、ある種こだわり尽くさなければ得られない職業"  熱量が足りない自分は尊敬の念をいだく。