2014年8月18日のブックマーク (8件)

  • ぼっち舐めんな!!ツイキャスで1人しゃべりしました。録画視聴方法を解説! - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-18 ぼっち舐めんな!!ツイキャスで1人しゃべりしました。録画視聴方法を解説! SNS関連 お知らせ ツイキャス配信中だぜ!!(録画) 30分間の1人フリートーク 1人でしゃべるもん! おはよう、0人目の友達!ぬら ひかるです。 しゃべりたくなったので、ツイキャスをしました。 TwitCasting 略して『ツイキャス』無料のライブ配信アプリで映像や音声をリアルタイムで放送することができます。 今回は変な時間(午前11時半頃)に配信を開始したので、どう転んでも誰も来ないだろうと思い、ひたすら1人しゃべりをすることにしました。主にブログについてフリートーク形式で語っています。意外としゃべってます! しゃべってるんです! 録音を残しておいたので、「ぬら ひかるってどんなモンや?」と思っている方は少しでも聴いてみてください。 【今回の配信内容】 ・自己紹介(名前の由来) ・ブログ

    ぼっち舐めんな!!ツイキャスで1人しゃべりしました。録画視聴方法を解説! - 数学は中二で卒業しました
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    すごいメンタルタフネス!
  • 夏休み最後にブライダルサロンへ行って来た - horahareta

    社会人にしては長いようで、童心が震える程に短過ぎる夏休みの最終日。 天気予報を見事に裏切りかんかんと照らす太陽を浴びながら車を飛ばして三重県へ向かった。28歳にもなって無免許で助手席だったことにはふれないで欲しい。 専門学校時代の友達夫婦が経営するブライダルサロンが事業・店舗拡大をしたそうで、お祝いという名目ながら進物ひとつ持たずに挑んだ。 『背伸びをしない自分目線のwedding』をコンセプトに 様々なシーンでお手伝いするブライダルサロン。 三重県伊勢市,松阪市,鳥羽志摩,地域密着型の結婚式場情報サロン|結婚式場情報サロンWedesign,ウェザイン こんなにもオシャレでかわいいウエディングをプランニングしてくれる会社を見た事がない。いや、まず他を見た事がないがすごくオシャレなことには違いない(ぜひサイトを覗いてみてくださいね)。 結婚式にこだわりを持っていなかった僕には全く理解のできな

    夏休み最後にブライダルサロンへ行って来た - horahareta
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    ブライダルサロンいいなぁと思ってたらタヌキの顔が出てきてドーン
  • 「手斧」について調べてみた。 - 大阪ナード日記

    2014-08-18 「手斧」について調べてみた。 手斧というものをインターネットのとある界隈の人間は必ず携えているらしい。 なんとなくのイメージはわかるが、今ひとつピンと来ない。 そこで、「手斧」とは一体何か、調べてみる事にした。 1 「ておの」 万能斧 ハンドアックス 薪割りに出版社/メーカー: ノーブランドメディア: その他 クリック: 6回この商品を含むブログを見る いわゆるハンドアックスの事。要は軽量な薪割り道具らしい。 すると、彼らは普段薪を集めて暖でもとっているのだろうか。 2 「ちょうな」 職人道楽 釿(チョウナ)えんじゅ柄出版社/メーカー: 職人道楽メディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る 釿 とも書く。木材を削って平らな面を作る道具。鉋で仕上げる前に使うらしい。 ひょっとして、ともすれば自分の足すら削る危険に耐えながら、彼らは手斧を振るって

    「手斧」について調べてみた。 - 大阪ナード日記
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    そのうちトマホーカーとか生まれるんだろうか
  • 良い文章っていうのはいったいなんでしょうね? - ネットの海の渚にて

    photo by courosa 良い文章とはなにか? 良い文章を書くコツやテクニックを教えてくれるやスクールなんかがあるということは、世の皆様は良い文章を書きたがっているということなんでしょう。 よく考えて見ると「良い文章」というのは一体何なのかよくわからない。 少し前に「美しい日語」だったり「声に出して読みたい日語」だったりが流行った。 そこで感じたものは「美しい文章」ということだったのだが「美しい=良い文章」とは必ずしもならない気がする。 もちろん文法が間違っているとか「てにをは」が間違っているとかでは話にならない。 だけれど正しい日語を使うことが必ずしも良い文章につながるとは思えないのだ。 良い文章とは読み手の心になんらかの爪痕を残すものではなかろうか? 文章にはTPOがある。 例えば、新聞記者が情感をたっぷり込めたニュース記事を書いてしまったらたまったもんじゃない。 出来

    良い文章っていうのはいったいなんでしょうね? - ネットの海の渚にて
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    そこに心があるかどうか
  • 『自殺する奴はバカなのか? - すかんぴん』へのコメント

    ↓引用ではなく、リンクです。(迷惑であるならばリンクを外します。)自分の意見は十分、述べています。ちゃんと読んでいますか。過剰反応、神経過敏かと。

    『自殺する奴はバカなのか? - すかんぴん』へのコメント
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    あぁ、じゃあリンク外してください
  • 自殺する奴はバカなのか? - すかんぴん

    前々回の記事の子供がバカで大人もバカだと救えない の自分の発言がわかってない人々の補足と説明をさせて頂きます。この会話で私が憤ったのは、人が死んだくらいでという表現です。3時間も待たされて迷惑だったのであろうから、御怒りはもっともだとは思いますが、それは処理に時間が掛ったJRに向けられるモノで人が死んだくらいでという表現、命の価値を軽視した発言は如何なものかという意味で書きました。全体の文章を読んでいないし、読解力の無い方からも「関係ないだろ?なんの実害が?」「事故の規模に対して言ってるんだからそんなにおかしくはないと思う。」というネガコメも頂きました。多分にこの方々も人が死んだくらいでという発言に何の抵抗も違和感もなく、平気で使える方々なのだと思いました。つまりは実害が無ければ、関係無ければ人が死んだくらいでと公然と言い放てる方々だと思うのです。私が御伺いしたいのは、このような方々に親や

    自殺する奴はバカなのか? - すかんぴん
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    内容も内容ですし自分の意見を述べたいのであれば記事を引用せず自分の言葉で伝えてください。こういった形で引用されるのは非常に困ります。
  • 「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」と問われたら。 - スズコ、考える。

    ポンコつっこちゃんのエントリ 子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 を拝見して、ちょうどその日に小4長男とそのことを話していたのでこれはまとめておきたいな、と思っていたことを書きます。 夏休みの宿題をやれやりたくないのやりとりの途中で、彼からその発言が出ました。 「なんでこんなことやるんかなぁ、なんで勉強するん?」 育児する身としては「お母さんのおなかの中のこと」発言と同じくらい私にとっては「キタ!ついにキタこれ」な事案が発生し、うきうきしつつ、息子に聞きました。 「何でだろうねえ」 息子はう~んと唸りながら「ちゃんとした大人になるため」と搾り出すように答えました。 ちゃんとした大人とは何か、は多分彼にとっても漠然としたことで明確な目標があるわけではないのだろうと思います。今まで接してきた色んな

    「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」と問われたら。 - スズコ、考える。
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    お母さん目線の優しいエントリだね
  • 「なぜ実技教科なんかあるの?」と訊けなかった - karotousen58のブログ

    子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 私のブックマークコメント 「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけは、ある程度余裕のある子供ができることかもしれない。実技教科が全部ビリの私には、「なぜ実技教科なんかあるの?」という問いかけを試みる余裕すらなかった。 ブックマークコメントを読んで、「ああ、この問いかけは、問いかける子供と問いかけられる大人の両方に、ある程度の余裕があってできることなんだな。」「ブックマークコメントでなされた回答も、余裕のあるものだな。」と思った。 子供時分の私は、「なぜ実技教科なんかあるの?(みんなにバカにされるだけで、授業を受けても新しく学ぶことなんかないのに)」という思いをずっと抱えていた。正確には、実技教科がある理由云々よりも、カッコ内の思いをずっと抱えていた。

    「なぜ実技教科なんかあるの?」と訊けなかった - karotousen58のブログ
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/08/18
    面白い考察ですね!