2015年1月3日のブックマーク (3件)

  • 神に祈って願いが叶うと神に努力の成果を奪われる問題 - ブログあしみの

    神に祈った後に願いが叶うと、神に成果の一部を奪われてしまうと思うんですよ。例えば、 「神様、どうか試験に合格できますように!!」 試験に合格する。 「合格できた!!神様ありがとう!!」 ってなるじゃないですか。 でもね、合格できたのは神様のおかげじゃないくて、あなたの努力の結果まさにそのものなんですよ。あなたの合格に神の力(人間を超えた力)は一切混在していないです。それはまさにあなたが勝ち取った合格なんですよ。 神様にその成功の喜びを分配して(神様のおかげで合格できた ってことにしちゃって)いいんですか? いやよくない。 「あ〜あ、どうせ合格するんなら神様に祈らなくてもよかったな〜」って思ったことないですか?(私の調査だと、私を含めた1人全員が「ある」と答えています)目標達成の喜びや自信、高揚感、自己肯定感、それらのすべては成功を達成した自分自身が味わい尽くすために存在する。 成功の喜びを

    神に祈って願いが叶うと神に努力の成果を奪われる問題 - ブログあしみの
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/03
    神が都合良く使われがちな現実
  • 新年早々私が受けた人生最大級の辱めについて - Everything you've ever Dreamed

    明けましておめでとうございます。新年早々、人生最大級の辱めを受けたので皆様にご報告したい。 「大江戸捜査網2015」を視聴しながら飲む酒より美味い酒を僕は知らない。新年。の実家でご馳走になるのが慣例になりつつある。しばらくして、具体的には大江戸捜査網でいうと長庵先生が凶刃に斃れたあたり、午後10時近くだと思うけれど、泥酔した義父が「そろそろ孫を…」などと極めてデリケートな話題を切り出した。 父親というものは娘の性交の成功を祈るものなのか、父親になったことがない僕にはわかるはずがなかった。静まり返るテーブル。義父、義母、、義妹、僕。それぞれの視線が、沈黙しているのもおかしいので何か言わないと…でも何を言えばいいのか…そんな思惑を持って交叉した。 皆の視線が僕に集まった。義父は70になる。孫を待ち望む気持ちはよくわかる。先日のの言葉が蘇る。「やっぱり、このまま子供がいなかったら寂しいかな

    新年早々私が受けた人生最大級の辱めについて - Everything you've ever Dreamed
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/03
    かまぼこもいろんなサイズがあるから...
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/03
    一富士二鷹三はてな