2020年1月30日のブックマーク (13件)

  • 一人でも十分に堪能できる「広島」グルメ旅。牡蠣や地酒を味わう2泊3日

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2020 年 1月29日 一人でも十分に堪能できる「広島」グルメ旅。牡蠣や地酒を味わう2泊3日 2歳の子どもを育てながら夫婦共働きを実践中の、小沢あやです。2019年夏には、和歌山・南紀白浜の親子旅の様子をお届けしました。 今回は仕事で出張することになったので、せっかくならと延泊して、一人でしっぽりお酒を楽しむことにしました。目的地は、広島県! 原爆ドームや広島平和記念資料館が有名ですが、他にも大人旅にぴったりのスポットがたくさんあるんです。 アラサーの胃袋を加味しながら、広島市内や、日酒の酒造が集まる西条、厳島神社で有名な宮島をメインに、美味しいお店を巡る行程を組みました。旅を楽しむためのちょっとしたコツも含めて、めいっぱいレポートします。 新幹線の座席は「各車両の最前列」をキープするのが鍵! 広島駅までは、東京駅から新幹線で片道約3時間50分ほ

    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    広島はいいよね。なんでも旨いし鹿もいる。
  • あくびを指定感染症に 国会で院内感染拡大

    政府は29日の閣議で、国会内でのあくびを指定感染症に指定した。通常国会が召集された20日から院内感染が拡大していることから、症状が居眠りに悪化する前に歯止めをかけたい考えだ。 あくびの症状は、施政方針演説や各党代表質問が行われた冒頭から議員席の各所で確認されていた。また、27日から始まった衆議院予算委員会の質疑でも要領を得ない蒟蒻(こんにゃく)問答が延々と繰り返されたため、感染者数はさらに増加。議員から議員へあくびが感染することは知られていたが、「桜を見る会」をめぐる不毛な答弁がテレビ中継された結果、電波を経由して院外の視聴者にまで感染することも新たに判明した。 あくびをこじらせると居眠りまで悪化するおそれがあることから、政府では「今後の議会運営に支障をきたす」として指定感染症に指定することを決めた。指定感染症に指定されると、質疑中にあくびをした議員に対して強制入院や就業制限などの措置が可

    あくびを指定感染症に 国会で院内感染拡大
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    まああくびすると口臭もわわ〜んな人はいるよね
  • 「野党は新型肺炎の質問をしない」と攻撃する与党、対策のための「厚生労働委員会」開催要請を放置していた (2020年1月29日) - エキサイトニュース

    感染拡大の続く新型レトロウイルス肺炎。武漢への渡航歴のない日人の発症者が確認され、日チャーター機で帰国を果たした中にも症状を訴える人がいるなど、極めて重要な局面に差し掛かっています。 この新しい感染症に対して挙国一致体制で迎え撃たなければならないはずですが、足並みを揃えようという声が届かない状況となっています。詳細は以下から。 ◆野党の新型肺炎対策のための「厚生労働委員会」開催要求、与党に無視される 春節を前にした1月24日、共産党の宮徹衆議院議員(厚生労働委員会所属)は自身のツイッターアカウントで医療・公衆衛生を所管とする衆議院厚生労働委員会の理事会を開くよう、与党側に提案していることを明かしていました。 しかし衆議院の委員会開催日程を見てみると1月29日現在まで厚生労働委員会は開催されずに放置されたまま。これに対して立憲民主党共産党は1月28日の時点で独自に新型肺炎に対する対策

    「野党は新型肺炎の質問をしない」と攻撃する与党、対策のための「厚生労働委員会」開催要請を放置していた (2020年1月29日) - エキサイトニュース
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    質問して!
  • 「洗濯物を外で干す作業は乾燥機で無くなる」→乾燥機を買うべきか?コストや服の素材、作業効率などいろいろな側面の意見が集まる

    Tちゃん in JPN🌐Fully Vaccinated @HDHT_88 全日人に言いたい。 これは専業主婦だけじゃなく一人暮らしの人達にも含めて全員に。 『洗濯物を外で干す』という事ほど無駄でクソみたいな労働価値の無い業務はこの世に存在しない。 乾燥機買え。 死んでも乾燥機は買え。 人生が変わる。 食洗機、掃除ロボ、機械化出来る事は全て機械化しろ。 2020-01-27 04:26:31 Tちゃん in JPN🌐Fully Vaccinated @HDHT_88 カナダやオーストラリアに住んで、どれだけ意味の無い事を自分がやって来たか、日人が無駄な事の為に商品開発や家の立地や色々な事に振り回されて来たかがようやく分かった。 乾燥機を買えば全てが変わる。 日の当たらない立地やら部屋干しがどーのに振り回されて生きる必要は無くなるのだから…。 2020-01-27 04:34:36

    「洗濯物を外で干す作業は乾燥機で無くなる」→乾燥機を買うべきか?コストや服の素材、作業効率などいろいろな側面の意見が集まる
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    乾燥機は電気よりガスが良いんよ
  • 納豆1日1パック、死亡率10%減 9万人を追跡調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    納豆1日1パック、死亡率10%減 9万人を追跡調査:朝日新聞デジタル
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    きゅうりと味噌があれば幸せ
  • 全裸露出で逮捕された(質問回答と追記)

    かなりレアな体験でしたし、ネタっぽくもありましたから、そこそこ反応はあると思いましたが、こんなに反応いただけるとは思っていませんでした。質問がかなりありましたので支障のない範囲で答えます。 ・性別は? 残念ながら、50代男性です。これが20代の女性ならセンセーショナルでしたよね。 ・ご褒美だったんじゃないの 図星です。人前で裸を晒しても羞恥心は感じないようになってしまっていて、むしろ、どこまで裸のままなんだろうと興味津々だった自分がいました。連行のときは「何かかけてやった方が良いんじゃないですか?」って言ってくれた警官がいたのですが、リーダー的な警官が「自分で脱いで歩き回るような奴は裸のままで良い」って言ってそのまま連行されました ・釈放されたときは裸? 逮捕時脱いだ服は公園の入り口に置いていたのですが、犯罪の証拠品として押収された形だったので、連行のときに着ることは出来なかったのです。釈

    全裸露出で逮捕された(質問回答と追記)
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    悪いことしたとは思わなかったの?学生時代家の近くで露出魔が出たとき怖くて逃げた記憶があるから露出魔好きじゃない(好きな人がいるのかという話だけど)
  • 育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    滝川クリステルの意見も添えてほしい
  • 「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す:これからのAIの話をしよう(データ整備人編)(1/3 ページ) 多くの企業がデータの分析・活用に取り組んでいますが、その中で抜け落ちがちなのが、データ整備の視点です。データベースからデータを抽出・集計して分析者に渡す作業は地味に見えますが、データ分析の土台を支える極めて重要な仕事です。 この役割は、戦争でいうところの「兵站」(へいたん)に当たるほど重要なのではないか――データ分析に関する情報発信を続けるしんゆうさんが、自身のブログでこう問いかけた所、予想以上の反響があったといいます。 ※兵站:戦場で、前線の部隊のために軍需品や料などの供給・補充を行う機関 しんゆうさんは、データを抽出・集計して分析者に渡す人を「データ整備人」「データアーキテクト」と呼び、データ分析に関する勉強会を開催するなどの啓蒙活動

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    わからない人には一生わからない仕事
  • かさばるコスメ、どう軽量化してる? 頻繁に遠出するジャニヲタ・旅好き・コスメ好きブロガーにテクニックを聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    旅や仕事で遠出をするときは、移動の負担を減らすためになるべく荷物を軽くしたいもの。とはいえ、出掛け先でもいつも通りに、もしくはそれ以上に楽しむために、あれもこれも……と持っていってしまって、なかなか荷物を減らせない! という人も多いのではないでしょうか。 そんな“なかなか荷物から減らせないもの”としてよく挙げられるのが、ヘアケア・スキンケアアイテムを含めた「コスメ」。旅先で華やかなメイクを楽しみたい、いつもと違う環境でコンディションが乱れがちになるからこそケアを大事にしたい……などなど、さまざまな思いがあるからこそ、つい必要以上に持っていきがちです。 そして、Twitterでは、アイシャドウやチークを1つのパレットに入れてカスタマイズする「#自作パレット」が流行。お気に入りのコスメをなるべくかさばらないようにまとめるというこのテクニックからも、好きなコスメや厳選したアイテムをコンパクトに持

    かさばるコスメ、どう軽量化してる? 頻繁に遠出するジャニヲタ・旅好き・コスメ好きブロガーにテクニックを聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    アイブローとBBクリームあればなんとかなる
  • 育児休業の名前変更について

    ポエマー大臣がいいこと言っていたが、これは当に「休」なんていい方が良くない。 少なくとも、少子化育児子育て大事って言ってる中で、それに専念している人をお休み扱いしてるのはどうかと思う。 戦時中の兵役はまぁ大なり小なり行きたい行きたくないに関わらず、敬っていたわけで、現代の兵役=育児くらいの認識にしないと。 少子化なのに子育て期間の人たちを休んでるってさ。どうなんそれ。 兵役だよ兵役。 育休終えて帰ってきたら凱旋だよ。 仕事で働いている方が偉いみたいな感覚だから休むなんて使うんだよ。 育児の方が忙しいし休みは無いし寝る時間も削られるし常に臨機応変だし常に命がかかってる。 もうね、育役。 という意識になるような流れってのはどうやって作るんだろうかとも思うけど、以外と大臣の発言はその一歩だったかもしれないと思う。

    育児休業の名前変更について
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    子供を産むとなったときに多方面で何か言われたりされたりするの怖いし、それに耐えられるほど自分は強くないという認識なので子供を産んで育てていく自信がない。
  • える on Twitter: "へえ…いきなりステーキのワイルドステーキってめちゃめちゃ硬い部位と柔らかい部位の当たり外れがあったんだ… で、その柔らかい部位は常連や顔見知りに全部回ってたと。 もう絶対行かないわ、こんな糞みたい店。 https://t.co/8UN6n0NeTj"

    へえ…いきなりステーキのワイルドステーキってめちゃめちゃ硬い部位と柔らかい部位の当たり外れがあったんだ… で、その柔らかい部位は常連や顔見知りに全部回ってたと。 もう絶対行かないわ、こんな糞みたい店。 https://t.co/8UN6n0NeTj

    える on Twitter: "へえ…いきなりステーキのワイルドステーキってめちゃめちゃ硬い部位と柔らかい部位の当たり外れがあったんだ… で、その柔らかい部位は常連や顔見知りに全部回ってたと。 もう絶対行かないわ、こんな糞みたい店。 https://t.co/8UN6n0NeTj"
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    ワイルドだろう?
  • 新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院予算委員会で、チャーター機の第1便で29日に帰国した人のうち、2人から検査の同意が得られなかったことについて「相当説得したが、法的な拘束力はないということで、残念ながらこういう結果になった。人権の問題もあり踏み込めないところもあるが、2便以降はかなり確かな形で確認をとっている」と述べました。 加藤厚生労働大臣は、参議院予算委員会で、新型コロナウイルスへの感染が確認された奈良の男性運転手と大阪の女性ガイドの2人が、中国・湖北省武漢への渡航歴などが無かったため、ウイルス検査の対象から外れていたことを受けて、今後の検査態勢について、「発熱と呼吸器の症状があり、かつ、武漢への渡航歴があったことを中心に見ていたが、今回のケースを考えると、まず武漢に行かれたことのある方と接触したという範囲に広げていく必要がある。対象の範囲をより広げて検知していく態勢をしっかり作っていく」と述べまし

    新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    検査費は誰が払うの?
  • 東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた
    ponkotukko
    ponkotukko 2020/01/30
    ウイルスのニュースやってほしいし国際情勢のニュース増やしてほしい/東出のファンでした涙