タグ

2023年2月1日のブックマーク (1件)

  • 10. 色とりどりの宝石のヒミツ  五色と七宝 【聖徳太子の観音さま17の解説】 伊勢の国 四天王寺(三重県津駅)からのお知らせ|ホトカミ

    冠をぐるりと取り囲む宝石の飾りは旒と呼ばれるもので、 仏教の五色の宝玉と、七宝を使用しているのが特徴です。 五色とは青(しょう)・黄(おう)・赤(しゃく)・白(びゃく)・黒(こく)の5色で、 お寺の幕などにも使用されています。 黒は紫で代用されることが多いため、冠にも紫の宝石を用いました。 七宝は、仏教で大切にされる7種類の宝玉のことで、金こん・銀ごん・瑠璃るり・玻璃はり・硨磲しゃこ・珊瑚さんご・瑪瑙めのうをいいます。 真珠の上には仏教で大切にされる蓮の花びらをかたどった飾りをかぶせています。 宝石の一つ一つに仏教の意味がこめられた冠です。 (全17回中10回) ━━━━━━━━━━━━━━ 2月限定「金文字と観音さま」 冬限定「雪と三面大黒天」 限定御朱印の紹介は、 こちらをご覧ください。郵送対応あり📮 https://features.hotokami.jp/mie_shitenno

    10. 色とりどりの宝石のヒミツ  五色と七宝 【聖徳太子の観音さま17の解説】 伊勢の国 四天王寺(三重県津駅)からのお知らせ|ホトカミ
    ponnao
    ponnao 2023/02/01