2020年9月24日のブックマーク (6件)

  • 井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あずきバーや中華まんなどで知られる井村屋が、具の入っていない“ガワだけ中華まん”、素の中華まんで通称「すまん」の開発を進めています。Twitter担当者とフォロワーの熱い声により始まったもので、開発部長が試作品を試するところまで進んでいるもよう。興味深い新商品が生まれそうな気配……! 試作「すまん」の中身。生地のみである(画像は井村屋公式Twitterから) 素まんの話題が最初に上がったのは、2014年8月。Twitterの「中身の入ってない中華まん好きなので井村屋が作ってくれないかな」という投稿を担当者が見つけたところから始まりました。それから約6年特に動きがなかったのですが、2020年9月に井村屋Twitterが「この時期になると思い出す」と6年ぶりに話題を掘り起こしました。 このツイートを見た井村屋開発チームは、「工場が

    井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    「て」が欲しいんだよ、「て」が!
  • 札幌の知られざる事実

    札幌の知られざる事実、実は中華料理がゲロマズというのは意外と知られてないんじゃないだろうか? ラーメン屋ばっかりでそもそも町中華が存在しないのよね。 一度東京の町中華体験しちゃうと恋しくて仕方がない。 まあ、王将が進出してくれてそれなりに状況は改善されたのだけど。 札幌ぐらしだと、仕事帰りに「餃子にビール!」って感じにイマイチならないんだよな。 ちょっと追記: 案の定、北海道からほとんど出たことのない道民と他の人の温度差が笑。 厳密には街/町中華じゃないかもしれないけど、ベンチマークとして以下のお店が札幌にもあったらいいといつも思っている。 ・渋谷の喜楽 町中華の代表といってもいいのかな?自分はもやしラーメンと餃子が好きです。 ・渋谷の麗郷 台湾料理。台北の歴史のある高い店よりここの方がうまかった笑。腸詰めとしじみとビーフンを頼むのが必勝パターン。 ・三茶の新記 香港料理。ロースト肉をざく

    札幌の知られざる事実
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    いや、誰も札幌に中華期待してなくないか? ウニとかイクラとか「これ火通ってないね!」と言って油通しするのが中華料理だぞおい。
  • 「鬼滅の刃」偽フィギュア販売 著作権法違反の疑いで8人を逮捕 | NHKニュース

    人気漫画鬼滅の刃」のアニメに登場するキャラクターの、偽のフィギュアがインターネットで販売される被害が相次ぎ、合わせて8人が京都府警や兵庫県警などに著作権法違反の疑いで逮捕されました。 このうち、京都府警察部に逮捕されたのは、京都市左京区の無職 安田一平容疑者(29)ら、男5人で、ことし2月から6月にかけて「鬼滅の刃」に登場するキャラクターの、偽物のフィギュアをインターネットオークションで無許可で販売したとして、著作権法違反の疑いがもたれています。 フィギュアは1体あたり、1500円から4500円ほどで取り引きされていましたが、製造元の記載がないことや、形や色が粗悪だったことから、落札者が警察に相談し発覚したということです。 5人は、それぞれ別々にオークションサイトで販売していて、調べに対して4人は容疑を認め、安田容疑者は「販売したのは間違いないが、偽物や海賊版とは認識していなかった」と

    「鬼滅の刃」偽フィギュア販売 著作権法違反の疑いで8人を逮捕 | NHKニュース
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    「粗悪だったから」で通報されるなら、バンダイプレミアムの仮面ライダーゼロワン「イズ」とか即行タイホされるべきだよな・・・やっぱあれ偽フィギュアだよな
  • さとうしん on Twitter: "それを言い出すと香港のデモも見る人から見れば「造反有理」になってしまうのでは… https://t.co/uHwkbYz5uh"

    それを言い出すと香港のデモも見る人から見れば「造反有理」になってしまうのでは… https://t.co/uHwkbYz5uh

    さとうしん on Twitter: "それを言い出すと香港のデモも見る人から見れば「造反有理」になってしまうのでは… https://t.co/uHwkbYz5uh"
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    id:Zuboraben どういう無理があるの? 造反無理みたいな? 具体的に説明してほしいもんだ
  • なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita

    動機 前回の記事を投稿したことを某SNSで通知したところ、そのSNSでこんなコメントをいただいた。転記する許可を取ったわけでは無いので私なりに要約させていただくと、 なぜそんなトリッキーな書き方をしてまでforを使うのを避けるのか そんな書き方をして可読性を下げるくらいなら素直にforを使う方が良い ということだと理解している。 なるほど、一理ありそうだ。しかし一方で、前回貼ったStackOverflowのQ&Aはなかなかの人気記事(質問に1243ポイント、回答に最大で1559ポイント)なので「多少トリッキーなことをしてでもforを書きたくない!!」という意見をもつプログラマも一定以上いるのだろう。当然私もその1人だ。 ということで、この記事で「なぜそこまで意固地になってまでforを書きたくないのか」を説明することにする。 尚、今回は前回の記事つながりで言語はJavaScriptを使うが、

    なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    どの例もfor in か for of 使ったらそのほうがきれいでわかりやすくね?(prototype拡張とイテレータ以外除く)行が長くなるし、breakできねえじゃん
  • 内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 | 毎日新聞

    平沢勝栄復興相は23日、菅内閣が16日の初閣議で決定した基方針で、第2次安倍政権で記されていた東日大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故に関する記述がなくなったことについて、「たまたまそういうことになった」と釈明した。 平沢氏は23日に首相官邸で菅義偉首相と会談し、震災や復興の記述が消えたことを記者会見で聞かれた際、「軽視していることは全くない…

    内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 | 毎日新聞
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 2020/09/24
    「タマタマのポジションが悪かった」