ponponhanahanaのブックマーク (3,786)

  • 父の想い出のライスオムレツを、記憶だけを頼りに作ってみた|JA全農 広報部【公式】

    こんにちは。全農広報部note編集部員のYです。最近の部員Nの「「卵のある生活」はじめました」と部員Fの「焼きおにぎりを、全面的にカリカリにしたい」のnote投稿を見て思い出したことがありました。 私の父は寡黙で、ときに(いつも?)家族には厳しく接する古き良き時代のザ・九州男児な人でした。台所に立つ人ではなかったのですが、ごくたま~に、母が不在のときに作ってくれたのが「ライスオムレツ」でした(当時は料理の呼び名はなかったので「ごはんとたまごを混ぜて焼いたやつ」と呼んでいました)。 まあシンプルな料理ですし、適当に作っても良いのですが、せっかくですから父のレシピを可能な限り再現したい。しかし、残念ながら父はすでに他界して人に聞くすべはありません。そこで地元・鹿児島にいる母に電話で聞きました。 私「父さんが作ってた「ごはんとたまごを混ぜて焼いたやつ」のレシピ知ってたら教えてくれる?」 母「知

    父の想い出のライスオムレツを、記憶だけを頼りに作ってみた|JA全農 広報部【公式】
  • 育児中の専業主婦に楽そうと言ってはいけないって言うけど

    嫁はいつも忙しいと言ってはイライラしている。 別に飯も洗濯も完璧にこなせと言ってるわけではないし、はっきりいって手を抜こうと思えば死ぬほど楽できる世界で 週3で卵かけご飯でもいいし外でもいいって言ってるのに冷蔵庫に収まらないくらい飯作ってお菓子も作って、洗濯もわざわざ高い洗濯乾燥機買って乾燥機でいいって言ってるのに外干しして取り込んで それで忙しいとキレられるのはモヤる。 俺は一人暮らし長かったから当に3全部惣菜パンでも部屋が汚くても気にしないし、子供がいるからという理屈もわかるけどお惣菜でも外でも冷凍品でも作り置きでも工夫できる事は山程ある。 自ら忙しくしに行って勝手にイライラされているようにしか感じない。 買い物は週末に家族みんなで行ってまとめて買ってるし、お米を炊くのと洗い物は俺がやってる。 なので、楽しようと思えば1日の仕事は午前中に洗濯乾燥機のボタンを押して乾燥されたも

    育児中の専業主婦に楽そうと言ってはいけないって言うけど
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/08/03
    自分の手抜きを自分が許せない人は一定数いる。そういう人は手抜きが解決策にならない。そもそも増田と家事の到達地点が違うんじゃない?その場合、休みもらって増田に託してもイラつくだけなんだよね
  • 恋人と仲良くない

    もう半年以上付き合ってる恋人と全く仲良くない 泊まりに行ったこともないし、キスすらなし 月に一回会ってるだけ 連絡はほぼ毎日とってるけど 相手の仕事が忙しく二日以上の休みがほぼない 家で遊ぶことも前向きじゃない これ当に付き合ってんのかな?中学生とかかと思いきや両方三十超えてる 告白されたから付き合ってて、正直他に好きな人もいるわけじゃないが、仲良くないと会うのが段々面倒になってくる 家おいでよ!とかいっぱいお酒飲む会しようよ!とか言っても乗り気じゃないんだよな これ以上どうすりゃいいんだよ 20代前半とかなら別れてるんだよなあ ちなみに会ってる間は楽しい でももっと気を遣わない関係になりたいんだよ

    恋人と仲良くない
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/31
    えーむしろ年取ってから付き合ってるんなら尚更別れる一択
  • クラスメイトの男子が「女子の前では絶対しないような楽しそうな顔」をしていて気になったので、友達として男同士の会話にまじろうとするマンガ 「男女の友情はなかなか難しい」

    チャンドラー=ウィリアムスフィールド @C_Williamsfield @Urano_gekko オイオイこれ大丈夫なのか? マミちゃん相当良い女やぞ?頭もいい性格もいい義理人情も深いのに割り切るとこは割り切れる。女との惚れた腫れたな関係がウザいって思う大庭くんにはベストなレベル。 そんな悠長な事しとって大庭くんがマミちゃんの良さに気づいたらもう振り返ってもらえなくなるぞ? 2025-07-29 02:57:52

    クラスメイトの男子が「女子の前では絶対しないような楽しそうな顔」をしていて気になったので、友達として男同士の会話にまじろうとするマンガ 「男女の友情はなかなか難しい」
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/30
    男子の世界がくだらなくておもしろすぎて嫉妬することはよくある
  • ブラジルの宿で味噌汁を作っていたらおじさんに「日本のソウルスープか?」と言われお椀を渡したら「サウダージ...」と呟いてたのが哀愁を感じられる

    KAD 旅写真 @kad4ani ブラジルの宿で味噌汁作ってたら、匂いを嗅ぎつけた知らんおじさんが「それは…日のソウルスープか?」と目を潤ませながら聞いてきて、よく分からんけどお椀渡したら「サウダージ(エモい)…」って呟いてた。なんなんだこの国。 2025-07-23 19:01:00

    ブラジルの宿で味噌汁を作っていたらおじさんに「日本のソウルスープか?」と言われお椀を渡したら「サウダージ...」と呟いてたのが哀愁を感じられる
  • 拝啓、小山田圭吾様。ヘラルボニーと一緒に曲を作ってくれませんか。|ヘラルボニー

    2021年7月23日。 4年前の日、東京オリンピック開会式が、新型コロナウイルスの影響から、近代五輪史上、初めて無観客で行われた。 2021年 7月19日。 東京オリンピックの楽曲の作曲を予定していた小山田圭吾氏は、障害のある同級生へのいじめを語る過去のインタビュー記事が掘り返されたことが原因で、メディアやSNS上で、一斉に袋たたきにされ、辞任を発表した。 私は以前より「デザインあ」(NHK Eテレ)などを通じて、小山田圭吾さんが紡ぎだすクリエイティブや音楽のファンであったため、とても動揺した。 インタビュー記事の内容を知ったとき、率直に悲しかった。内容も含めて、当にひどいと思った。知的障害のある作家と共にクリエイションをするヘラルボニーの代表として、今回の動向を静観するのではなく、今現在心に抱いている率直な気持ちを「note」に記した、辞任を発表した日と同日だった。 辞任をした瞬間か

    拝啓、小山田圭吾様。ヘラルボニーと一緒に曲を作ってくれませんか。|ヘラルボニー
  • 参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお

    昨日(2025年7月20日)の参院選が終わって、午後8時の開票第一報からの流れを見終わってお風呂に入ってたら、YouTubeでこんな番組をやっていたのに気がつきました。 最初は文字通り東氏がひとりでクダを巻くスタイルの番組だったようでしたが、私が見始めたときにはチームみらいに投票したというコンサルの方が参加していて話をされている状況。が、きいていると話題のわりと多くの部分が参政党について割かれております。 何を隠そう、というのは嘘で、できることなら隠したいのですが、私は今回の選挙で参政党に投票したひとりです。世間では参政党はガチガチの極右でポピュリスト政党で、支持者は就職氷河期どまんなか世代の低収入、低学歴、低ネットリテラシーの大間抜けという評価が固まりつつあるのを肌で感じつつ、投票所で肩身を狭くしながら清き一票を投じたひとりとなります。 いやいや、なぜこの大躍進の時に肩身を狭くする必要が

    参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお
  • NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」 「今回のNスペは凄まじいらしい」 東京・渋谷にあるNHKの局内で、こんな噂がささやかれている。 噂の的になっているのは、NHKスペシャル『命を診る 心を診る』である。7月13日の夜9時から放送される。 番組は、「小児集中治療室」をあつかったものだ。 小児集中治療室は、一般的には「PICU」(Pediatric Intensive Care Unit)と呼ばれる。命の危機にさらされた0歳から15歳までの子どもたちに、緊急かつ専門的な治療をほどこすための施設である。 ディレクターをつとめたのは、下村幸子(しもむら・さちこ)さん。1993年にNHKの関連会社である「NHKエンタープライズ」に入社し、ドキュメンタリー畑を歩んできた。これまで、医療や看取りの現

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」
  • 「もはや運転手はただの見張り」最近の自動運転車は空いてる高速道路くらいなら座ってるだけで走れる、車というよりロボットの操縦席みたくなっている

    坂崎ふれでぃ @lunaticmonster 熊出身のフリーのイラストレーター兼漫画家。サバゲー大好き。サンデーGXにてサバゲ漫画『サバゲっぱなしS』連載中。pixivやニコニコ静画にイラスト投稿してます

    「もはや運転手はただの見張り」最近の自動運転車は空いてる高速道路くらいなら座ってるだけで走れる、車というよりロボットの操縦席みたくなっている
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/12
    クルーズコントロールはアップダウンの激しい高速道路でこそ活きる。必要な集中力が段違い。眠くなるって人もいるけどアップダウンで無駄な加減速しちゃう運転下手な自分には向いてる。
  • きょうだい格差のやつ見て思い出した。

    中学生の時にインフルエンザになって、学校から自力で帰れなくなったことがある。 担任に車で家まで送ってもらって、マンションの玄関で母が待っていてくれて、わたしはまともに立てないような状態だったんだけど、 母に寄りかかって支えてもらった時とても安心して、 わたしは母がとても好きなんだなあ、と思ったのをよく覚えている。 おかあさんがきてくれてよかった。これでもうだいじょうぶ。 で、エレベーターで自宅に上がったら、2歳下の妹も熱と吐き気で寝込んでて、 2人揃ってインフルエンザだねって同じ部屋に布団並べて看病された。 わたしはめちゃくちゃシスコンで妹大好きだし、 その時は具合悪くてそれどころじゃなかったから気にならなかったんだけど、 ふと思い出すと、あの日、母は妹のことは学校まで迎えに行ったんだなあって思う。 いや、タイミングの問題だと思うんだけどね。 妹は年下だしね。 でもなんだか、母に大事にして

    きょうだい格差のやつ見て思い出した。
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/09
    でもさぁ、熱出してる妹を家に置いて学校にお迎えは行けないよ現実的に。タイミングの問題って増田も書いてるけど、その通りだと思うよ。/2年間親を独り占めにしていた時期を子どもって完全に忘れちゃうんだよね
  • ミキハウスのHPに「陣痛は不快ではない、お母さんは恍惚感のようなものを感じているのでは」と掲載されていたことで反発を招く「医学部名誉教授のコメントなんてショック」

    ミヤケキョウコ @kyoko_miyake 昔、小学館「小学生5年生」とかの雑誌で生理を迎える前の女の子向け質問コーナーがあって、読者の質問に女性医師が回答してたと思う。 そこに「約1週間も血が出るなんて嫌。1日で全ての血を出し切る方法があったら教えてください」という投稿があって、あの質問は当の女の子の気の投稿だと思った。 x.com/_popgun/status… 2025-07-06 13:58:38 𝘛𝘴𝘶 @tsu_daily_diary ミキハウスのサイトを狙って調べていたのではなく、陣痛が苦しくて陣痛についていろいろ調べていた時に辿り着いたやつ。思わずスクショして旦那に見せた🤷🏻‍♀️ 2025-07-07 08:44:57

    ミキハウスのHPに「陣痛は不快ではない、お母さんは恍惚感のようなものを感じているのでは」と掲載されていたことで反発を招く「医学部名誉教授のコメントなんてショック」
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/09
    エンドルフィンの眠気とかそういうこと伝えたかったのでは
  • 息子が「佐渡ヶ島へ行きたい」と懇願しだして半年が経った|大塚たくま / 株式会社なかみ

    息子のこーくんが目を見開いて、福岡の自宅から1000kmほど離れた離島の名を叫ぶようになった。ぼくは困惑した。 ──2024年7月、福岡。 『さ〜ど〜が〜し〜まぁあああ!!……さどがしまっ』 『いぃ〜ごぉ〜ねぇり!!!』 『さどかいようしんそうすい!!』 『た〜ら〜い〜ぶ〜ねぇ!!』 「いったいなんなの、それ?」 『けえだよ!ユーチューバーのけえ!!』 何なんだそれは。言われるがままに、YouTubeで「けえ」と検索する。すると「けえ【島育ち】」というYouTuberが現れた。 うわぁ……。 これはやばい。勘弁してくれよ。もう、動画を見てるだけでこーくんの笑い声が、幻聴で聞こえてくる。「1とかひどすぎるだろwww」って、ツッコミながら笑ってるのが聞こえる。こんなの絶対好きだわ……。 『おとうさん!!さどがしまにいきたい!』 うげぇマジかよ。このYouTubeきっかけで佐渡ヶ島に行くのは、さ

    息子が「佐渡ヶ島へ行きたい」と懇願しだして半年が経った|大塚たくま / 株式会社なかみ
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/07
    佐渡って元々「一度も行かぬバカ二度も行くバカ」って言葉があるような場所だった この効果はすごい
  • 「社会出たら理科は不要」5割弱 日本の高校生意識調査 | NEWSjp

    日米中韓4カ国の高校生を対象とした科学に関する意識調査で、「社会に出たら理科は必要なくなる」と思う高校生の割合は日が5割弱で最も高く、理科の実用性や必要性に対する認識が低い傾向があったことが3日、分かった。 調査は国立青少年教育振興機構などが実施。科学に関する興味・関心や学習活動などについて尋ね、日では昨年9月~今年1月に約4900人が回答した。 調査結果によると、「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは日が45.9%。韓国が33.5%、米国27.6%、中国17.6%だった。 「理科の学習は面白い」とする高校生の割合は日が比較的高かった一方、「学校で学習する内容より多くの科学の知識を勉強したい」としたのは42.1%と最も低かった。最も高かったのは中国で56.8%だった。 また、デジタル技術の活用では、プログラミングをどのぐらいするか

    「社会出たら理科は不要」5割弱 日本の高校生意識調査 | NEWSjp
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/07/04
    知識としてもそうだけど、感覚レベルで科学が身についていないと死に目にあうことあるよ
  • 國分 功一郎さんインタビュー。当たり前のように使っている「意志」という言葉に、もう一度向き合ってみたら - 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / 【立ち止まって、考える】第2話:当たり前のように使っている「意志」という言葉に、もう一度向き合ってみたら ライター 嶌陽子 身のまわりの出来事を見つめ直すきっかけをくれる「中動態」という概念。今回は、『中動態の世界 意志と責任の考古学』の著者である、哲学者の國分功一郎さんにお話を伺っています。第1話では、國分さんの子ども時代からの道のり、どうして哲学を専門とするようになったかについて教えてもらいました。 第1話から読む 第2話では、いよいよ「中動態」とは何か、なぜこの概念についてのを書くことになったのかについて聞いていきます。 悩んでいる人たちに哲学を届けなければ その概念に惹かれつつ、ずっと手をつけずにいた中動態。を書く後押しになったのが、薬物やアルコール依存症の自助グループの人々との出会いです。講演会に来てくれた彼らの話を聞いて、國分さんはとても驚いたといい

    國分 功一郎さんインタビュー。当たり前のように使っている「意志」という言葉に、もう一度向き合ってみたら - 北欧、暮らしの道具店
  • 脳の「かたち」は父に似るのか母に似るのか?親子の脳が類似する性別ごとのパターンを発見 | NEWSROOM | 東北大学医療系メディア〈LIFE〉

    発表のポイント ヒトの脳には「父親に似る部分」「母親に似る部分」「両親に似る部分」「父親にも母親にも似ない部分」があることを発見しました。 脳のどの部分が父親と母親のどちらに似るかは、性別によって異なります。 日人の父・母・子(親子トリオ)の脳画像解析による世界初の成果です。 概要 親子の顔や性格が「似ている」と気づく瞬間は、誰でも経験することでしょう。しかし、親子が似ているのは日常の中で感じられる特徴ばかりではありません。実は脳の「かたち」も、他人同士の中から親子を識別できるほどによく似ることがわかっています。ただし、これまでの研究では母親と子に焦点が当てられており、父親を含めた検討は十分に行われていませんでした。 東北大学学際科学フロンティア研究所の松平泉助教、大学院医学系研究科の山口涼大学院生(日学術振興会特別研究員)、加齢医学研究所の瀧靖之教授の研究グループは、父・母・子からな

    脳の「かたち」は父に似るのか母に似るのか?親子の脳が類似する性別ごとのパターンを発見 | NEWSROOM | 東北大学医療系メディア〈LIFE〉
  • うち事故物件なんだけど、赤ちゃんが今日洗濯干してる方見てめっちゃご機嫌そうにしてるからもしいるならもっと出てきて欲しい

    たらこパン☺︎2m🎀 @trk_bread うち事故物件(殺人)なんだけど、エケ今日洗濯干してる方見てめっちゃニコニコ話しかけててご機嫌だからもしいるならもっと出てきて欲しいめちゃくちゃ助かってる 2025-06-25 20:08:50

    うち事故物件なんだけど、赤ちゃんが今日洗濯干してる方見てめっちゃご機嫌そうにしてるからもしいるならもっと出てきて欲しい
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/06/29
    赤ちゃんって揺れてるものが好きだから単純に干された洗濯物が好きなんだと思う
  • 「胎児を無理やり掻き出す」中絶は先進国で日本だけ…フランスで流産した大阪大元副学長が痛感した「日本のヤバさ」 「体を傷つけられない権利」が無視され続けている理由

    の中絶手術は、子宮の胎児を掻き出す「掻把(そうは)」が一般的だ。だが、先進国では服薬で済ませる方法が主流になっている。フランスと日で流産を経験した大阪大学元副学長・刑法学者の島岡まな教授は「20年前ですら、フランスではたった一粒の服薬で処置できた。日が遅れている背景には、女性が自己決定権を持つことが許されていない現実がある」という――。(聞き手・構成=ライター堀内敦子 前編/全2回) 自分の体なのに「男性の同意」が要るなんて もう、天国と地獄の差がありました。 25年ほど前、ここ大阪に来てから流産したときの話です。出血したため婦人科に行ったら「ああ、これはもう手術ですね」と言われ、3日くらい入院することになりました。当時、結婚していたフランス人の夫がちょうどそのときはフランスに戻っていたんです。 それなのに「手術には夫の同意が要る」と病院に言われたんですね。そうした「同意」はあれか

    「胎児を無理やり掻き出す」中絶は先進国で日本だけ…フランスで流産した大阪大元副学長が痛感した「日本のヤバさ」 「体を傷つけられない権利」が無視され続けている理由
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/06/29
    日本でも今は内服薬と吸引が行われてて、それでも出てこない時の掻爬なんだけど?
  • K-POPは「西洋から認められたくて必死」─韓国で巻き起こる“厳しい批判” | 「業界の限界」を示しているのか

    人気アイドルがなぜいま「前座」? 6月、韓国アイドルグループBTS(防弾少年団)のメンバー全員が兵役を終え、活動再開への期待が高まっている。だが一方で、韓国国内では最近、現在のK-POPアイドルのあり方に対する批判の声が聞かれるようになってきているという。 4月に英ロックバンドのコールドプレイが韓国公演をおこなった際、オープニングアクトを務めたのはアイドルグループのTWICEだった。スペイン紙「エル・パイス」はこれについて、国内で次のような反応があったと報じている。 「結成11年目にして、それが西洋人だからという理由だけで、他のアーティストのオープニングアクトを務めることを想像してみて。これは西洋に対する承認欲求の極みだ」 国内のファンから批判されているのはTWICEだけではない。BLACKPINKは、特に各メンバーのソロ活動が明らかに西洋で受け入れられることを目指しているために、彼女た

    K-POPは「西洋から認められたくて必死」─韓国で巻き起こる“厳しい批判” | 「業界の限界」を示しているのか
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/06/28
    市場規模の問題でしょ、、けーぽ内でも国内に向いてる路線と海外に向いてる路線とでは明らかに違うから
  • 美術予備校や藝大でヌードモデルさんを描く時、「敬意を持て」と指導され、学生は皆真剣に取り組んでいた「1分の遅刻も許されなかった」

    村中恵理 @eri_mu 東京芸術大学工芸専攻修士修了/ガラス/七宝/硝子胎七宝/してます。自宅工房で有線七宝、硝子胎七宝焼制作中!結婚して満田になりました。絶賛子育て中。→村中恵理の質問箱です peing.net/ja/eri_mu 好きなポケモンはモクロー マイクラハマり中 ドズル社大好き アツクラ最高 muranaka-eri.jimdo.com 村中恵理 @eri_mu この問題、美術予備校ですらヌードモデルさんを描く時に「授業中にニヤニヤするな」(例えモデルさんについて話してるのではなくとも、勘違いされる場合があるし失礼になる)、「絶対に身体について何か言うな」「きちんと敬意を持て」「遅刻したりルールが守れないやつは帰らせる」って言われるのに、 x.com/akirinn_fanks/… 2025-05-27 08:26:39 あき @akirinn_fanks であれば、その学

    美術予備校や藝大でヌードモデルさんを描く時、「敬意を持て」と指導され、学生は皆真剣に取り組んでいた「1分の遅刻も許されなかった」
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/05/29
    大学病院でお産に立ち会う学生に山ほど会ってるけど、ボーっとしてることはあってもニヤニヤしてる学生なんて記憶にない。一体どこの何の話……
  • 描き慣れている人はあまり資料を見ないが、女の子の絵を描く時はインスタや服屋のスナップなどを見た方がいい「現代ものはインスタ 異世界、近代ものはピンタレスト」

    凡蔵。コミティアD12b @_oe______ というか服に限らず全てのものは資料をみて描いた方が絶対良いんだけど人間に関しては描き慣れてるからわざわざあんま調べたりしないんだよね、すみません、インプット、すみません 2025-05-16 10:50:23

    描き慣れている人はあまり資料を見ないが、女の子の絵を描く時はインスタや服屋のスナップなどを見た方がいい「現代ものはインスタ 異世界、近代ものはピンタレスト」
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2025/05/17
    ファッションは人それぞれブランドそれぞれ文脈と系譜があるから、ぱっと資料を見た程度じゃ人物背景にそぐわない服を着せることになりそうだから難しい