2013年12月4日のブックマーク (5件)

  • ノーコードWebアプリ開発プラットフォーム-Forguncy(フォーガンシー)| メシウス株式会社 |

    すべてのシゴトを データで繋ぐ。 90日間 無料トライアル (※1)2023年中に「BOXIL SaaS」上へ新たに投稿された口コミ評価の総得点が、 予算管理システム部門でもっとも高いサービスをスマートキャンプ株式会社が選出。 (※2)エントリーされた事例をもとに、企業の働き方改革やDX推進を支援したサービスを、 企業や社会への貢献度を踏まえてスマートキャンプ株式会社が独自に選出。 (※3)ノーコード・ローコード開発部門にて「2022年1月1日~11月30日までの 期間の資料請求数が一番多いツール」として受賞しました。

    ノーコードWebアプリ開発プラットフォーム-Forguncy(フォーガンシー)| メシウス株式会社 |
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/04
    思わず声に出して読みたくなる名称と、想定ターゲットに似つかわしくない今風デザインがいい感じ。"あとはデータ登録の設定をすればWebアプリのできあがり" 肝心な部分がサラッと流されてる辺りも素敵。
  • 必要な無駄、捨てるべき常識:日経ビジネスオンライン

    師走に入り、新年を迎える前に大掃除の機会が増えてくる。普段は気にしない身の回りのモノでも、当に必要なのかを考える良い機会でもある。 「断捨離」という言葉が流行ったように、企業経営においても「選択と集中」という手法に注目が集まった時期があった。不要な枝葉の事業を切り捨て、業に投資を集中して熾烈なグローバル競争で生き残りを図る。だが、電機産業をはじめとした大手は、選択と集中をした後にその業で海外勢に追い抜かれ、苦戦を強いられる結果となった。 企業にとって、必要なものは何で、逆に不必要なものは何なのだろうか。今年、日経ビジネスの連載コラム「経営教室」で担当した2人の経営者が、その独特な判断基準を教えてくれた。 1人は、小林製薬の小林一雅会長だ。「“あったらいいな”をカタチにする」がコーポレートスローガンである同社。「のどぬ~るスプレー」「熱さまシート」など、分かりやすいネーミングとともに、

    必要な無駄、捨てるべき常識:日経ビジネスオンライン
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/04
    パソコンの使用制限かけるのはアリかも。よっぽど集中してなきゃ何時間もモニターに向かって生産性上げるのは難しい。
  • 若いエンジニアへ

    エンジニアなら誰でも突貫工事に喜びを見出した経験がある。深夜2時の夜を共にした同僚のことは、その職業人生を通じて忘れることはない。しかし、そこにいかなるドラマがあろうとも、突貫工事は例外である。これを常態としてはならない。 メーカーの組込みプログラマとしてエンジニアのキャリアをスタートした私は、「よい製品はよいプロセスから生まれる」ことを頭に叩きこまれた。素晴らしい製品を生み出す工場は静かである。常に誰かが大声で叫んでいるような工場には明らかにプロセス上の問題が認められ、素晴らしい製品を生むことは決してない。 物のエンジニアは突貫工事を好まない。突貫工事とはプロセス上の誤りであり、つまり誰かが大声で叫ばなければならないということだからである。エンジニア仕事は計画され、コントロールされたものでなければならない。 長時間労働によって成果を生み出そうとすることも、やはり例外としなければなら

    pons_superus
    pons_superus 2013/12/04
    突貫工事の喜びって、苦行からの解放の喜びを成果の喜びと錯覚してると思う。終わったらすぐ次に進まず、プロセスを振り返る。
  • 参加した事業説明会の人間力がヤバすぎた。 - Everything you've ever Dreamed

    とある事業説明会に参加した。開始十分前の会場は三代目Jソウルブラザーズのような若者たちと年金生活をしているような老人たち約二十名に占められ、アマちゃんのテーマ音楽がかけられていた。そんな客層と、安直な音楽セレクトが醸し出すインスタントな感じが僕の不安を増幅させた。今考えるとこのとき帰るべきであった。 配られた資料に目を落とすと太文字でこうあった。「私たちは新たな価値を想像します」。表紙で誤字とかふざけてるのか。想像はジョンレノンだけにしてくれ。帰ろう。僕が椅子から立ち上がった瞬間、闇。アマちゃん完全に沈黙。いつの間にか正面のスポットライトのなかにはおばはんが登壇していた。こうして悪魔の事業説明会ははじまったのである。 「…一応仕事ですけど、家族のように頑張ります」おばはんの挨拶は不明瞭なまま終わった。詳細は省くが、おばはんは挨拶の締めで滝川クリステルのアレを二度、繰り返した。アレは美女がや

    参加した事業説明会の人間力がヤバすぎた。 - Everything you've ever Dreamed
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/04
    1行目で誰だがわかるのが恐ろしい。
  • オタクだけどオタクじゃない「新世代オタク」とは?『Febri Vol.19』より - ぐるりみち。

    Febri (フェブリ) Vol.19 一迅社 2013-10-10 Amazon 楽天ブックス オタクだけど……オタクじゃなかったー! 『Febri Vol.19』に掲載されていた特集「あたらしいオタクの肖像」がなかなか興味深かったので、簡単にご紹介。艦これ特集が目的だったはずなのに、そっちはまだ読んでいません。はっはっは。 僕自身はオタク論・サブカル論・世代論などに関してはほとんど知識がないので、その辺にいるオタク一個人としての感想です。詳しい人の感想を聞いてみたいな。 スポンサーリンク 現代の若者の興味関心 ライターの飯田一史(@cattower)さんがまとめたこの特集は、現代を生きる「新世代オタク」の実態を調べたもの。中学生と高校生(一部大学生)、約200名(男女比はほぼ1:1)にアンケート調査とインタビュー取材を行い、その傾向を探っています。 まず驚いたのが、今の中高生の間ではア

    オタクだけどオタクじゃない「新世代オタク」とは?『Febri Vol.19』より - ぐるりみち。
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/04
    "3位:SF" !?