タグ

人間に関するpontennaのブックマーク (8)

  • 投票だけすすめるコトに意味があるんだろうか? - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    もちろん、投票率が上がるのは良いコトかもしれないケド、『投票率があがるように・・・』って言っている方は、もし、自分の気にわない政党への支持票がドッーと増えて、投票率100パーセントになったとしても、投票率が上がって良かった、政治意識が高まったって喜ぶのだろうか? 絶対にそんなコトはないだろー。 ワスは昔、ズッーと棄権をしていて、テレビなんかで投票率の低さを嘆くヤツを見るたんびに、そんなこと言うなら、ココに投票しろって言えばいいだろーマジでよー、どこも嫌だから投票しないんで、お前がワスを納得させる(納得させなくっても良いから)理由をを言ってくれたら、そこに投票するっつーの!ってイラッときていたんだよ。 投票率が上がったって、それで公明党とか自民党とかの議員が増えたって嬉しくはないよワスは。 ワスは貧乏人だから共産党に入れるね。 投票率が上がっても、ワスの支持しない政党の議席が増えたってちっ

    pontenna
    pontenna 2010/07/11
    で、マトモ党を立ち上げるのはいつなんすか?
  • 因果鉄道999・埼玉-北海道(後編) - 狂った日和

    前編はこちら。 北海道のマイホームを守るため、再起をかけて埼玉に戻ってきた竹下家。到着早々、即日入居ができる物件を探しに、不動産屋を訪問。しかし仕事が決まっていない状態で、なおかついますぐ入居できるという物件がなかなか見つかるハズもなく、何軒もの不動産屋をハシゴするはめに。気がつけば日は暮れ、車の中で長時間待機している娘たちも、さすがに疲れてきた。そしてようやく、預金通帳を証明書代わりとして扱ってくれる、一軒家の貸主が見つかり、どうにか契約。疲労困憊で新居にたどり着いたときは、既に夜おそく。北海道の家と比べると、さすがに狭くはなったが、背に腹は変えられぬ。慌ただしさのあまり、気がつけば今日はじめてとなった事を、コンビニ弁当で摂る一家。入居早々、お母さんが障子に穴を開けてしまったり、なぜか家財一式を新調したため、退職金があっと言う間に消えたりもしたけど、まずはおつかれさま。 翌日からは、一

    因果鉄道999・埼玉-北海道(後編) - 狂った日和
    pontenna
    pontenna 2009/06/19
    この一家、本になんねえかなあ。
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    pontenna
    pontenna 2008/12/24
    当事者たちの名前を心に刻んでおこう。
  • Hくんが府中で体験したリアル逆転裁判 - ハックルベリーに会いに行く

    知り合いのHくんの話。Hくんは駐禁に駐禁を重ねるチュウキニストで、免停の前歴が過去2回を数えるまでになった。この状態だともうあと2点でも失えばすぐまた免停で、しかも今度は3回目だからいきなり免停3ヶ月をらうというような崖っぷちの状態に陥った。そうなって初めてHくんも反省した。これから1年間はもう違反はしないでとにかく堪え忍ぼうと(1年間無事故無違反だと過去の免停は勘案されなくなる)、いつでもそろりそろりとおっかなびっくり運転していた。ところが、それは前の免停明けから8ヶ月ほどが経過した冬の真っ直中の2月半ば、走っていた中央高速を高井戸で降りた道と甲州街道とが合流する陸橋の頂上付近で、後ろから追跡してきた白バイにスピード違反を見咎められ、あわれにも23キロオーバーで捕まってしまい、2点減点で三度免許停止処分をらってしまったのである。 ※この先の陸橋の頂上付近で捕まったのだそうです。 大き

    pontenna
    pontenna 2008/10/01
    出来事自体のおもしろさを文章が何倍にも増幅しているね。
  • ロベルトノート | スーパーのアルバイト

    超近所によく行くスーパーがあって、去年の秋頃に入ってきた、女子高生と思しき店員さんがいた。 もう普通っていうか、ちょいダサめな、すごーい朴訥とした感じの、でも仕事は一生懸命やります! って感じのアルバイトさんで、僕はまあまあ好感を持っていたのですが、 今年の頭頃 なぜかメッシュを入れ、PIKOのTシャツ(ハイビスカス柄)とか、サーフっぽいのを着るようになり、化粧をするようになった。 それまでは一生懸命さがウリだったのに(と感じていたのに)、勤務態度もちょっと気怠い感じを出すようになってきて、ちょっとイイ女風を気取り出してんですよ! 「これは男でも出来たな…。去年のクリスマス・イブに何かあったな。告白記念日的な何かが…」と勘ぐっていて、「でもまあ、そんくらいわかりやすいのもカワイイんじゃないか?」と思ってたんだけど、 夏〜 レイヤーを入れ、化粧がドンドンケバくなっ

    pontenna
    pontenna 2008/09/12
    直角さん、とてもいい眼を持ってらっしゃる。
  • 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン

    図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成) ■苦肉の策 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳し

    図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン
    pontenna
    pontenna 2008/08/31
    きれいごと言ってんなあ。id:m-birdさんのコメントがいちばん正解に近いのでは?
  • 【6/30】居酒屋タクシーと奴隷の話 (The 男爵ディーノBLOG)

    管理人:かがみ

    pontenna
    pontenna 2008/07/01
    誰かを叩いても何も始まらない。敵は自分の中にいる。
  • ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます

    先日ビル・ゲイツというIT会の巨人がマイクロソフトを退職しましたが、ニフティでも、今日、ひとつの大きな時代が幕を閉じます。 NIFTY-Serveの立ち上げメンバーの1人、名信雄(「名」部分は「ほんな」、と読みます)さんが退社されるのです。 (ネタ元) 名さんは1986年、まだ日にパソコン同士で通信するという概念すらなかったころに、NIFTY-Serveというパソコン通信サービスをスタートさせ、ネットの認知と普及に尽力してきました。 彼は商社マンでありながら、ネットワークに関して豊富な技術的知識を持っていました。それをフル活用して、あるときは仕事とは関係ない卸問屋まがいのことをして社員の給料を稼いだり、あるいは手弁当で社内ネットワークを組み上げ、急激に大きくなる会社をギリギリのところで支えたりしてきました。 名さんは、ニフティが富士通100%子会社になる前の、あのメーカーと商社が

    ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます
    pontenna
    pontenna 2008/07/01
    初めてネットに入ったのもニフティ。ニフティで人生も変わった。これからも使い続けるでしょう。
  • 1