タグ

2018年11月27日のブックマーク (4件)

  • 2018.11.23 AI - kame710のブログ

    カメキチの目 AI人工知能)が未来を決すといわんばかり、もてはやされている。 AIを聞かない日はないほど。 「AI」とは簡単にいえば、コンピュータ(電脳)がたくさん集まって、しかも複雑に絡みあい、人間の素手ではとうていたちうちできないようなとてもむずかしい問題を、0と1で示すデータというものを素材にして無限に近い組み合わせ(プログラム)をつくり、計算して答えてくれる機械、装置のようなものでしょう。 現代社会ではパソコン、スマホを使わない日はない。 これほどコンピュータ(電脳)は私たちの日常の生活を「支配」しています。 まさにコンピュータは「王さま」(でも、私たちは「奴隷」ではない)。 人間がスマホを使っているのです(こっちがスマホを「支配」している)。 しかし、視点をかえてみればスマホが「王さま」といえなくもない。 (スマホの機能がますます高まれば《つまりAIの出番が増えてゆけば》、比例

    2018.11.23 AI - kame710のブログ
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/27
    本当にAIは、考えて行かなければいけない気がします。ちなみに、海外などでは、今は、生きて逮捕するため、ゴム弾などの使用が増えていますね。私は突然死する病気で、明日は死んでるかもですが、kame様は良い日々を。
  • 母親がヒステリーなのではなく、思い通りにならない子どもが男女を問わずヒステリーにするのである。 - 主夫の日々

    同じ事をしても母親ばかりが責められるという記事を何度か書いてきましたが、今回は 「母親はヒステリー?」ということについて。 「母親がヒステリーで嫌いだった」という友人は何人もいます。 他にも、「母親は話を聞かない」「女性は感情的になりやすい」などなど、よく聞きますが…これ同じ状況になれば男も同じになるんですよ。 一日中子供の相手をするとめちゃめちゃ疲れます。 しかも危ないことをするので自然と怒る回数も増えていくという… ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」発売中! ヒステリーになるのは母親自身が原因なのではなく育児 先日怒らない子育てについて書きました。※下記リンクは先日の記事 【怒らない子育て】怒りは来コントロールできるが、それは余裕があればの話。余裕がなくて怒ってしまうのが子育てである。 この記事に出てきた漫画で子供に対して怒っていたのは奥さんではなく俺ですが、 要するにヒステリーを

    母親がヒステリーなのではなく、思い通りにならない子どもが男女を問わずヒステリーにするのである。 - 主夫の日々
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/27
    人により、お年寄りも、病気などもあり平気で危ない事をし、気に入らない事があると暴れる心配がありますが…注意する訳にもいかない状況。なのに、大変と言うなと暗に責める方もいて、辛いです。育児も介護も大変。
  • 地球を回る月と別の2天体 半世紀ぶりに確認|ナショジオ|NIKKEI STYLE

    地球の周りを回る天体は、月だけではないのかもしれない。半世紀以上にわたる憶測と論争を経て、ハンガリーの天文学者と物理学者のチームが、地球を周回する2つの天体の存在をついに確認したと発表した。研究成果は、学術誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」に掲載された。論文によると、地球から40万キロ余りという、月までの距離と同じくらいの位

    地球を回る月と別の2天体 半世紀ぶりに確認|ナショジオ|NIKKEI STYLE
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/27
    こういう天体の話は楽しいですね。ワクワクします。
  • 簡単で美味しい鍋焼きうどん - パソコンと悪戦苦闘しながら毎日のあれこれ綴ります。

    こんばんは、くにっぽです。 今日も訪問していただきありがとうございます。 最近は朝夕めっきり冷え込みウォーキングに出かけるときは少し着込むようになりました。 この季節になると我が家では”うどん”がよく昼メニューに登場します。 讃岐と呼ばれる土地柄ゆえ、お店でも美味しいうどん屋さんも多く 外に出てもランチにうどんも結構ありです(笑) ラーメン、スパゲティ、焼きそば、ピザ、お茶漬け、雑炊 そこにうどん各種がでてきます。 (夏場のみそうめん、冷や麦)そして、たまに外ランチです。 あっ、スーパーのお弁当やちらし寿司もたまにありですが・・・ 家でもお昼はうどん(冷凍 讃岐うどんを利用)をよくします。 うどんのメニューと言えば、 天ぷらうどん、きつねうどん、卵とじうどん、 カレーうどん、焼うどん、釜揚げうどん、ざるうどん、 しっぽくうどん、なべ焼きうどん、煮込みうどんですね。 こうやって並べてみると

    簡単で美味しい鍋焼きうどん - パソコンと悪戦苦闘しながら毎日のあれこれ綴ります。
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/27
    寒い時期に、ポカポカ温まる「鍋焼きうどん」は良いですね。この時期、具材などを変えた「様々なアレンジ鍋焼きうどん」を作る私です。素敵な写真と記事、有り難うございます。