タグ

ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (75)

  • 暖簾・看板 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、早くもネタ切れの危機で、この大型連休で晴れていた日の写真です。 年末の最後の晴れ間に「せせらぎ通り・柿木畠・片町」周辺を歩き、ネタ仕入れました(笑) 今はドアの前にモノや植木があり、入ることができないレトロなドアです(笑) ここのカレーうどんが好きなのですが、人出不足で、日曜日に営業してなり、昨年はべれませんでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com エビスの鬼瓦と恵比寿ビールの看板がうまく撮れたと自画自賛(笑) 【撮影場所 せせらぎ通り・柿木畠・片町周辺:2019年12月29日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    暖簾・看板 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/01/02
    新年おめでとうございます。恵比須様の写真など、今年1年が良い年になりそうな素敵な写真と記事、有り難うございます。
  • 2018年金石の夏祭り(その4) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 先週の日曜日に、大野湊神社の夏季大祭「金石の夏祭り」をはじめて見てきました。各町の「曳山」は、全部で17基あり、それぞれ趣向を凝らしたものです(笑) 【撮影場所 金沢市金石:2018年08月05日 PENTAX K-3】 【いいね金沢引用】初日に仮殿に到着した2柱は最終日に大野湊神社へ帰座します。最終日の順路は初日と異なり毎年変更されますが、途中、御旅所として冬瓜町の天磐櫲樟船社、新浜町の西ノ宮社に立ち寄ります。また、神輿の行列には神霊の依代としての曳山17基と太鼓台22台が供奉する他、悪魔払、子供奴、獅子舞、米上げ、梯子登り等の民俗芸能が参加し、演舞を奉納します。これらは金石地区の民俗慣習の集合体とも言え、実に壮大な見応えのあるものとなっています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    2018年金石の夏祭り(その4) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/13
    見応えたっぷりの豪華絢爛な曳山、なんとも素敵ですね。素晴らしい写真と記事、感謝です。
  • のまちのまち夏まつり - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一応お盆休みなしで、今週も仕事です。 大野湊神社の夏季大祭ネタ残ってますが、一休み。西茶屋街で行われた「踊り流し」見てきました。踊り流しは、茶屋街の一層のにぎわいと花街文化の発信につなげうようと、初めて企画されたそうです。来年もやってほしいものです(笑) 【撮影場所 金沢市西茶屋街:2018年08月11日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    のまちのまち夏まつり - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/13
    これぞ夏~という感じですね。浴衣を着て歩いている姿は、風情があって良いですね。お祭の中に混ざったような気になった私です。夏らしい、素敵な写真と記事、感謝です。
  • さつまあげ「月揚庵」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、「Flickr貼り付け」の不具合が修復しました。 鹿児島のお土産です。「月揚庵」の詰め合わせ商品で、「れんこん揚」がお気に入りです(笑) 【撮影場所 自宅 :2018年08月13日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    さつまあげ「月揚庵」 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/13
    レンコン薩摩揚げ、レンコンのシャキシャキ感が私的には大好きです。素敵な御土産の薩摩揚げの画像と記事、感謝です。
  • 竹内源造記念館(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、竹内源蔵記念館ネタ再開です。 海の日に富山へ遠征し「竹内源造記念館」を見てきました、「鏝絵」の記念館で、いろいろな作品が無料で見れます(笑) 【撮影場所 竹内源造記念館:2018年07月16日 OLYMPUS E-PL6】 【掲示板引用】竹内源蔵記念館は、昭和9年(1934)に旧小杉町役場として新築されました。設計者は新港町の宮浦才一郎です。建物は木造二階建て、寄棟造の洋風建築で、屋根に桟瓦(一部銅板)が葺かれています。外壁は、軒下を漆喰塗り、二階の窓以下は板張りとし、腰部と正面玄関回りは、人造石洗い出しによって自然石のような風合いに仕上げられています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    竹内源造記念館(前編) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/28
    鏝絵、立体感があって荘厳で重厚な感じが良いですね。素敵な鏝絵の写真と記事、有り難うございます。
  • 竹内源造記念館(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、台風の影響で曇っており、若干涼しいです。 海の日に富山へ遠征し「竹内源造記念館」を見てきました、「鏝絵」の展示は、一同に見れておもしろかったのですが、蔵の壁に残っているを見るのが最高です。 おわび→誤字をたまたま発見し、「源蔵」となっており、正しい「源造」に、過去の記事も修正しました(笑) 【撮影場所 竹内源造記念館:2018年07月16日 OLYMPUS E-PL6】 【掲示板引用】竹内源蔵は、小杉町の左官であった竹内勘吉(平右衛門)・ふさ夫の5男として三ヶ上新町(射水市三ヶ)で生まれました。勘吉は左官数十人を抱える竹内組と呼ばれる左官会社を率いていました。源造も家業を継ぎ、15歳で帝国ホテル(東京)の工事に携わり、25歳で一休漆喰彫刻士の坂句を得ました。30歳で父が他界すると竹内組を率い、富山県西部をはじめ、遠く旧朝鮮銀行大連支店(中国大連市)の大型建設工事にも腕を振いま

    竹内源造記念館(後編) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/28
    大黒様の、人間のような豊かな表情が良いですね。親しみを感じて、心が和みます。癒される素敵な写真と記事、感謝です。
  • 松波人形キリコ祭り(速報) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、台風の影響はまだ出ていませんが、涼しい風が吹いてます。 生まれ故郷の夏祭りを見てきました。太鼓の音を効くと血が騒ぎますが、見るだけで、金沢に帰ってきました(笑) 【撮影場所 能登町松波:2018年07月28日 OLYMPUS E-PL6】 【能登町HP引用】文化8年(1811年)松波袋町の若連中が張となり、近くの若手と組して長さ6間8寸のキリコを買ってきて、ナカフクに狂歌・鳥羽絵などを描き、太鼓・笛・鐘などを打ち鳴らして若衆が威勢良くキリコを祇園祭に担ぎ廻った。文化10年から文政元年にかけて他町内にもキリコが出だした。キリコの浮字と紋は文政4・5年~7・8年に出始め、キリコの台飾りは文政12~13年頃から始まった。大正15年、電話が架設されるまで4間半から5間のキリコが出ていたが、その後縮小された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    松波人形キリコ祭り(速報) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/28
    キリコ祭りは、加賀の風土の勇壮で艶やかな雰囲気が良いですね。キリコ祭りの賑やかな声が聞こえて来そうな、素敵な写真と記事を有り難うございます。
  • 海王丸パーク・帆船「撮影ポイント」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑いです。ここまで続くと「異常気象」でまだまだ続きそうです。 帆をあげた正面からは、絶好の「撮影ポイント」で、皆さん狙ってます(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海王丸パーク・帆船「撮影ポイント」 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/23
    帆船、白い帆が太陽で白さを際立たたせて素敵ですね。大航海時代の船乗りの方になった気分になった私です。素敵な写真と記事、感謝です。
  • 海の日は富山に遠征(その5) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑い日が続いており、外へ出かける気力が無くなってきており、海の日ネタも続いてます(笑) 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。みらいへは、一般社団法人グローバル人材育成推進機構が保有する航海練習船で、海の日に新港に来ており、海王丸とツーショットです。 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】1993年に「あこがれ」として就航、大阪市が保有して大阪南港の「ATCオズ岸壁」を定係地として「セイル・トレーニング事業」に使用していた。 一般市民が航海を体験できた日で唯一の帆船(スクーナー)であった。船名は一般公募で選ばれた。 日で唯一、誰でも乗れる帆船(小学4年生以上、上限はなし)としてクルージング的な要素の強い1日コース、エンジンを停止して帆走を行い高所での展畳帆作業などやや格的な内容となる入門宿泊コース(1泊

    海の日は富山に遠征(その5) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/23
    帆船の優雅な雰囲気は素敵ですね。クラシカルな帆船で豪華な船旅をしている気持ちになる、素敵な帆船の写真と記事、感謝です。
  • 白山市八田町「おにゆりの里」(速報) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、この暑さは尋常でなくイオンモールでゆっくり買い物して、涼んでました。 「しおさいロード」沿いにある「八田町保安林」に行ってきました。ここは「おにゆりの里」と呼ばれており、1万5,000のオニユリが群生しています。駐車場から少し歩くと海岸へ通じており、海とオニユリのオレンジ色が見事です。今が最盛期で、近くの方は行ってみてください(笑) 【撮影場所 白山市八田町:2018年07月21日 OLYMPUS E-PL6】 【きまっし金沢引用】石川県白山市八田町の「おにゆりの里」では地元の人たちの手入れにより1万以上のオニユリが群生しています。「おにゆりの里」には駐車場やトイレも整備されて遊歩道もあります。斜面一面がオニユリの群生地になっており見事です。「おにゆりの里」のオニユリの見頃は7月下旬から8月上旬です。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    白山市八田町「おにゆりの里」(速報) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/23
    鬼百合のオレンジ色は、夏の太陽を感じさせてくれますね。元気が出る御日様の色をした鬼百合の画像と記事、感謝です。
  • 宗丹木槿(そうたんむくげ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑過ぎます。 日差しが強すぎ、ネタ仕入れに、出歩く事をあきらめ近場で間に合わせています(笑) 【撮影場所 マンション中庭:2018年07月14日 OLYMPUS E-PL6】 【ウィキペディア引用】ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。別名ハチス、もくげ。庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花である。 和名は、「むくげ」。「槿」一字でも「むくげ」と読むが、中国語の木槿(ムーチン)と書いて「むくげ」と読むことが多い。また、『類聚名義抄』には「木波知須(きはちす)」と記載されており、木波知須や、単に波知須(はちす)とも呼ばれる。『万葉集』では、秋の七草のひとつとして登場する朝貌(あさがお)がムクゲのことを指しているという説もあるが、定かではない。白の一重花に中心が赤い底紅種は、千宗旦が好んだことから、「宗丹木槿(そ

    宗丹木槿(そうたんむくげ) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/15
    ムクゲの、ハイビスカスを感じさせる花を見ると、夏の季節を感じますね。忘れがちな季節を感じる記事、感謝です。
  • 「ゲンゾー」つえーげんぞー(強いんだぞ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、猛暑が続いています。 いつも行くスーパーで、ゆっくり買い物をしてクーラーの効いたところで、夏休み向けのイベント見てました。ツエーゲン金沢のマスコット「ゲンゾー」と子供たちのゲームです(笑) 【撮影場所 イオン御経塚:2018年07月15日 OLYMPUS E-PL6】 【ウィキペディア引用】ツエーゲン金沢 (ツエーゲンかなざわ、Zweigen Kanazawa)は、日の金沢市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町を中心に石川県全県をホームタウンとする日プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブである。 ゲンゾーは、Jリーグ・ツエーゲン金沢のマスコットキャラクター。2011年に誕生。石川県の鳥イヌワシをモチーフに、運動神経抜群なイタズラ好きな性格が特徴。名前は、金沢の方言「つえーげんぞー(強いんだぞ)」に由来している。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    「ゲンゾー」つえーげんぞー(強いんだぞ) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/15
    ゲンゾーくん、勇ましい感じのマスコットですね。どのスポーツどのチームも、いい試合を見せてねと応援してしまう私です。元気な出そうなパワフルな写真と記事、感謝です。
  • 続白山高山植物園「カエル」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、降り続いており、ますます災害が心配です。 日曜日に今シーズン2回目の「白山高山植物園」に行ってきました。今回も昆虫と花狙って撮り、今日は「カエル」さんですが、今回はどこかに隠れており、これしか撮れませんでした。明日から編UPです(笑) 【撮影場所 白山高山植物園:2018年07月01日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    続白山高山植物園「カエル」 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/08
    休息タイムのカエルさん。葉っぱの揺りカゴに守られて気持ち良さそう。癒される写真、感謝です。
  • 続白山高山植物園「トリプル」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、降ってます。 日曜日に今シーズン2回目の「白山高山植物園」に行ってきました。シモツケソウ・ニッコウキスゲ・蜜蜂の「トリプル」ショットです(笑) 【撮影場所 白山高山植物園:2018年07月01日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    続白山高山植物園「トリプル」 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/08
    目に眩しいニッコウキスゲ、ホワホワと優しい感じのシモツケソウ、花に挨拶しながら花から御飯を貰う…可愛い蜜蜂さん。普段は見過ごすような一瞬を切り取った、絵画のような素敵な写真と記事を有り難うございます。
  • いしかわ赤レンガミュージアム - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、それなりに降ってます。 「エヴァンゲリヲンと日刀展」in金沢を見てきました。「いしかわ赤レンガミュージアム」こと石川県立歴史博物館は、桜の季節に必ず行ってますが、今回は館内をいろいろ見ました。無料の休憩場や展示物もあり、みどころ一杯でした(笑) 【撮影場所 石川県立歴史博物館:2018年06月16日 OLYMPUS E-PL6】 【いいね金沢引用】約143品種 約1,800のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。開花時期には園内にバラの香りが漂っています。 【ウィキペディア引用】石川県立歴史博物館(いしかわけんりつれきしはくぶつかん)は、石川県金沢市にある、主に石川県の歴史を扱う博物館である。2013年(平成25年)3月からリニューアル工事が行われ、北陸新幹線開業後の2015年(平成27年)4月17日、「いしかわ赤

    いしかわ赤レンガミュージアム - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/30
    赤レンガ、どこか懐かしい感じがして、心が落ち着く雰囲気が良いですね。どこかレトロな雰囲気が漂う、素敵な写真と記事、有り難うございます。
  • SSTR2018年ライダ一覧【その4】 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、サッカーを見てて遅くなりました。 5月26日(土)のSSTR2018年ネタ続編。3,000台のバイクがエントリーしたラリーで約2,600枚撮影しました。なかなか整理が出来ず続いてます。フェースブックでUPしているライダー一覧25枚ひと組で6枚、150名のライダーで、通算450名(笑) 【撮影場所 千里浜なぎさドライブウェイ:2018年05月26日 PENTAX K-3】 つづく www.facebook.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    SSTR2018年ライダ一覧【その4】 - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/30
    ライダーさん方の姿、勇ましくて素敵です。見応えのある写真と記事、感謝です。
  • 花菖蒲園(あじさい) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後から「大雨警報」が発令され、よく言う「バケツ」をひっくり返したよ様な雨だったそうです。今日は休みを取り、珠洲の実家に帰っていたので、家内から聞きました(笑) 週末のネタ仕入れた卯辰山の「花菖蒲園」ネタで、「あじさい」も綺麗に咲いてました。明日から編をやっとUPします。 【撮影場所 卯辰山の花菖蒲園:2018年06月23日 PENTAX K-3】 【きまっし金沢引用】卯辰山の花菖蒲園ではアヤメ、カキツバタ、花菖蒲、スイレン、アジサイなどが見られます。卯辰山の花菖蒲園では6月には花菖蒲が咲き見事です。卯辰山の花菖蒲園の花菖蒲の種類は最初は200種類あったそうですが、だんだん減って今は120種類くらいだそうです。卯辰山の花菖蒲園では6月下旬には2000のアジサイが咲きます。カキツバタ、アヤメ、花菖蒲の違いがわかりますか?ちなみに菖蒲はサトイモ科で綺麗な花は咲きません。カキツバ

    花菖蒲園(あじさい) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/30
    スクッと伸びた紫陽花の花、清らかな中に気高さを漂わせていて美しいです。素敵な写真と記事、感謝です。
  • 【エヴァンゲリヲンと日本刀展】in金沢(その1)  - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気になりそうです。 「エヴァンゲリヲンと日刀展」in金沢を見てきました。「今日の1枚」で、UPしてきましたが、ようやく編です(笑) 弐号機F型用ATF曲刀刃 エヴァの画集で曲刀を見たとき、刀剣の世界でいう「筑紫薙刀」を連想して制作。筑紫薙刀は現在するものは少ないが、室町時代、九州の戦国大名、大友家が盛んに使用したもので、鉈のように柄をつけるのが特徴である。持ち手の柄巻には昔から使われる籐を使って渋くて、新しい柄を創造。 プログレッシブナイフ・ナイフ形 同時展示している「ロンギヌスの槍」と同様「ダマスカス」を使用。ダマスカスにするために、ステンレス、ニッケル、コバール等を積層したものを数種類用意し、層の方向を変えながら挟みこんだもの。 【撮影場所 石川県立歴史博物館:2018年06月16日 OLYMPUS E-PL6】 【全日刀匠会HP引用】全国の刀匠たちが挑んだヱヴ

    【エヴァンゲリヲンと日本刀展】in金沢(その1)  - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/24
    新しい柄を創造したりしている所に、職人さんの職人魂を感じます。刀と一緒にエヴァンゲリオンのキャラクターがあったりして、見やすくなっていて素敵ですね。素敵なエヴァンゲリオン展の写真、感謝です。
  • 【エヴァンゲリヲンと日本刀展】in金沢(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後から小雨の予報です。 「エヴァンゲリヲンと日刀展」in金沢を見てきました。(笑) 会場:石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム) 会期:H30/6/8(金)~H30/7/22(日) エヴァンゲリヲン初号機型 兜 覚醒したエヴァンゲリヲン初号機の頭部を鉄製の兜で表現したもの。 覚醒列勢面 若手人気金工作家が、エヴァンゲリオンが覚醒したときのイメージと古い面頬とイメージをすり合わせて制作。 角以外を硬くてもろい赤銅の一枚板から打ち出した総面の皺のある烈勢面。 【撮影場所 石川県立歴史博物館:2018年06月16日 OLYMPUS E-PL6】 【ウィキペディア引用】聖槍(せいそう、伊: Sacra Lancia、仏: Sainte Lance、独: Heilige Lanze、英: Holy Lance)は、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するた

    【エヴァンゲリヲンと日本刀展】in金沢(その2) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/24
    エヴァンゲリオンのロンギヌスの槍は迫力ですね。力強さを感じ、元気を貰える写真、感謝です。
  • 花菖蒲園(バッタ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方から「イカ」釣りに出かけます。二十年ぶりです。 追記、いっぱいも釣れませんでした(涙) 週末のネタ仕入れ。今日は駐車場が狭いので、早めの出発、「卯辰山の花菖蒲園」へ行ってきました。花菖蒲・アヤメ・カキツバタとあり、違いが分かりませんが「バッタ」さんも和んでました(笑) 【撮影場所 卯辰山の花菖蒲園:2018年06月23日 PENTAX K-3】 【きまっし金沢引用】卯辰山の花菖蒲園ではアヤメ、カキツバタ、花菖蒲、スイレン、アジサイなどが見られます。卯辰山の花菖蒲園では6月には花菖蒲が咲き見事です。卯辰山の花菖蒲園の花菖蒲の種類は最初は200種類あったそうですが、だんだん減って今は120種類くらいだそうです。卯辰山の花菖蒲園では6月下旬には2000のアジサイが咲きます。カキツバタ、アヤメ、花菖蒲の違いがわかりますか?ちなみに菖蒲はサトイモ科で綺麗な花は咲きません。カキツバタ

    花菖蒲園(バッタ) - 金沢おもしろ発掘
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/24
    ついつい見逃してしまう季節の花。お花の写真で、今の季節を感じた私です。素敵な写真、感謝です。