タグ

任天堂とsonyに関するpoolmmjpのブックマーク (3)

  • ニコニコ動画(RC2)‐円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷 ―世界版―

    ゲーム業界のシェア争いの推移を円グラフで追っかけてみる動画の続編です。今回は世界版です。シェアの定義は各年に出荷されたハードの台数の割合としました。ソースについてですが、統一データが見当たらないため手当たり次第に数字を集めてまとめたので、コレだ!と示すことができません。またそのため数値に若干のズレがあると思いますので話半分に見てもらえればと思います。国内版:sm1980094

    ニコニコ動画(RC2)‐円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷 ―世界版―
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/12
    だめだセーガーで笑ってしまう。しかし、DSが強いとは言え、日本よりはバランスしてるようにも見える。まあソフトの集計じゃなくハードの集計だからかな。国内版とあわせてものすごく面白かった。もっと見たい。
  • 円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷

    激動のゲーム業界。そのシェア争いの推移を円グラフで追っかけてみました。ちなみに国内のみを対象にしてますので注意。期間は96年以前のデータが無いためそれ以降になっています。訂正:2006年のGBAは11.3%ではなく3.7%で、指し示す位置がWiiと逆になってました。深夜に作ったんで許してください。<ソースはこちらです> http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/ http://homepage3.nifty.com/TAKU64/index.htm世界版アップしました:sm2006063

    円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/10
    前半はどうしてもセーガーで笑ってしまう。後半はDSの勢いにビビる。
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • 1