タグ

教育に関するpoolmmjpのブックマーク (5)

  • 痛いニュース(ノ∀`):中1男子、給食で着席するよう注意されるも抵抗・みそ汁茶碗を教諭に投げつけ→体罰の女性教諭、懲戒処分→依願退職

    中1男子、給で着席するよう注意されるも抵抗・みそ汁茶碗を教諭に投げつけ→体罰の女性教諭、懲戒処分→依願退職 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/11/19(水) 21:42:01 ID:???0 ニュースフラッシュ:体罰の女性教諭を懲戒処分 /北海道 札幌市教育委員会は18日付で、男子生徒の頭をたたくなど体罰を振るったとして市立信濃中の40代の女性教諭を減給1カ月(給料の10分の1)の懲戒処分とした。教諭は同日付で依願退職した。 市教委によると、教諭は5月の給時間中、1年の男子生徒に座ってべるよう注意。 指導に従わないため服を引っ張って座らせようとしたが、抵抗され冷静さを失い、 生徒の頭を平手でたたいた。興奮した生徒がみそ汁の茶わんを教諭に投げつけたことから、 教諭は生徒の手の甲を数回たたいた。 http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/

    痛いニュース(ノ∀`):中1男子、給食で着席するよう注意されるも抵抗・みそ汁茶碗を教諭に投げつけ→体罰の女性教諭、懲戒処分→依願退職
  • 子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分は口数が少ないほうだ。 その理由を自分なりに考えてみたことがあって、二つの理由が考えられた。ひとつは「人見知りな性格である」ということ。そしてもうひとつは、 先生がよく「静かにしなさい」と注意するのを見ていた ということだ。もちろん自分ではなく周りが注意されているのだが。 授業中や全校集会などで私語をしている生徒に対して、先生が「うるさい!」とか「静かに!」と怒ることはよくあることだ。そして、自分は怒られることが大嫌いだった。 怒られないようにするにはどうすればいいか。答えは簡単で、「しゃべらないようにすること」である。 「しゃべったら怒られる。だったら常にしゃべらなければ怒られないんだ」 子供ながらにそのように考えて自分はしゃべらないようにしていたのだけど、それが逆に子供時代の脳に刷り込まれて、基的に口数の少ない人間になったのではないかと推測している。 つまり、「静かにしなさい」と

    子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 「これはイイ!」と思った躾方・諭し方:アルファルファモザイク

    友達と、その子供(4歳児)と、うちの赤(10ヶ月)と、ランチべに行った。 個室じゃなくて、テーブルに座ったんだけど、隣の席に年取った両親(?)と成人の知的障害者が事していた。 障害者は「キーキーぐるぐる」唸ってて、みんなじろじろ見てる。 私も、恥ずかしながら気になってじろじろ見てしまった。 その時、友人の子供がデッカイ声で「あの人なんでうるさいの?」と… 言った瞬間、店内シーン… その時、友人が「あのね、ママのお鼻ってぺちゃんこでしょ。 どうしてかな、生まれる前にお腹のなかでゴツンってぶつけて怪我したからかな。 〇〇もほら、ここにアザがあるでしょ? ママのお腹のなかで転んじゃったのかな。 あのお兄さんも、声を怪我しちゃったのかもしれないね。」 と言い、隣の両親(?)に、「失礼なことを言ってすみませんでした。」と謝りました。 彼らは、「いいえぇ、当のことですか

    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/15
    『言う事聞かないときはママ壊れちゃったって感じで「おっぱぴ~ おっぱぴ~」と繰り返して言っているとママごめんね!!と半泣きになっておとなしくなります。』おっぱぴ~吹いた
  • 公立学校でLinuxを導入するべき理由

    現在、一般的に端末用OSとして利用されているものはかなり限られていますが、その中で公立の学校にLinuxを導入するメリットについての説明です。 詳細は、以下から。 Adam Zwakk » Blog Archive » Why Public Schools Should Adopt Linux. ・無料で使用できる 無料で配布されているLinuxディストリビューションが多い。 ・古いPCでも動作が可能 最新のOSもPentium2でもがんばれば動作可能。ハード設備投資コストの低減ができる。 ・OpenOfficeで大抵のファイルは利用可能 ドキュメント作成は必須。 ・インターフェースのカスタマイズが容易に可能 GUIツールが多くあります。参考までに、メニューが燃え上がるなどの劇的な効果を可能にする「Beryl」などがあります。 ・セキュリティが強固 Unix系なので歴史があります。 ・Wi

    公立学校でLinuxを導入するべき理由
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/09/27
    またデスクトップLinuxを流行らせようという話か。UIが統一されてなさ過ぎで使う気しないなあ。あとセキュリティが強固とかはもうやめにしない? / てか、いろいろ使え。
  • 小学生を持つ父親に送る 子供の「ネットデビュー」時の安全対策 - 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 小学生を持つ父親に送る 子供の「ネットデビュー」時の安全対策 子供の「インターネットデビュー」の年齢が低年齢化しているようだ。 マイクロソフトが今年(2007年)8月に調査した結果によると、子供がインターネットを始めた時期では、小学校入学前が6.6%、小学校1~3年ごろからが32.5%となった。小学校4年の20.4%を含めると、実に約6割の子供が、小学校4年生までの間にネットデビューを果たしている。 小学校では、4年生からPCを使用した授業がはじまるが、その段階ではかなりの子供が、自宅のPCでネットデビューを果たしていることになる。 マイクロソフトの技術企画室セキュリティ戦略グループシニアマーケティングエグゼクティブ 瀬川正博氏は、「小学校1年から子供にPCを使わせている親も多い。ネットデビューの低年齢化が進んでいるのは明らか」と指摘する。 そし

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/08/22
    子供に偉そうに教えれるほどそもそも親はわかってるのかどうかが怪しいわ
  • 1