タグ

2009年1月4日のブックマーク (5件)

  • 情報処理推進機構 - IPA職員の私物パソコンによる情報流出について

    当機構職員が自宅において保有する私物のパソコンでファイル交換ソフト「Winny」を使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したという事実を確認しました。 これにより、当該職員に関わる個人情報等や一部の公開画像が流出したと見られます。他方、これまでの調査では、当機構の業務関連の非公開情報は含まれておりませんが、さらに確認を行っているところです。 当機構は、情報セキュリティ対策を推進しており、ファイル交換ソフト(Winnyなど)の利用の危険性についてもかねてから注意喚起を行ってきたところです。今般このような事態が発生したことについて、陳謝申し上げるとともに、再発の防止に全力を尽くしてまいります。

    poolmmjp
    poolmmjp 2009/01/04
    業務情報を私物PCに入れてなかった(と思われる)んでしょ。それでもこういう発表はするんだね。ってことはIPA職員の家に泥棒が入って私物PCを盗まれたとしても発表するのかな。
  • 越えられない壁( ゚д゚):新聞の20%以上は配達されない〜「押し紙」という新聞社の「暗部」を一般人は知らない

    読売1000万部、朝日800万部、毎日400万部…… 巨大部数を誇る全国紙。それだけ影響力が大きい「証」でもある。 しかし、その部数に「暗部」を指摘する声もある。 「押し紙」と呼ばれる配達されない新聞だ。全体の2割以上はある、というのが関係者の見方だ。ただ、新聞社側はその存在を認めていない。 この問題に詳しいフリージャーナリストの黒薮哲哉さんに話を聞いた。 ―押し紙問題(*メモ参照)は、最初はどういうきっかけでいつごろ始まったのでしょうか。 はっきりしませんが、かなり昔から続いています。ただ、初期のころは新聞の部数が伸びていたときで、新聞社がノルマとして多めの新聞を搬入しても景品をつければ読者を増やすことは難しくなかった。だから販売店にとってそれほど大きな負担ではなかったようです。 ―それが販売店にとって迷惑なものへとその性格が変わったのはいつごろからですか。 これもかなり

  • 送信ボタンの上にリンクがあればtabindex=-1に | ランサーズ社長日記

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 86 Pocket 8 入力フォーム間の移動はマウスで行いますか?tabで移動しますか? 例えばtabでログインフォームを移動していて、IDとパスワードを入力して、送信ボタンを押そうとする時に、送信ボタンの上にリンクがあって、間違ってリンクを押してしまい、とてもストレスを感じたことはありませんか? 年始に興味がわくような話題ではないかもしれませんが、ちょっとしたTIPSに。。 ライブドアさんを例に出して申し訳ないのですが、ライブドアさんのログイン画面には「ID・パスワードを忘れた方」というリンクがあります。 パスワードを入力した後にtabを押すと、このリンクにカーソルが当たります。フォーム間の移動をtabで行い、最終フォームに来ると「tab + Enter」が癖になっている人に取って、このリンクを間違って押してしまうことが結構あります。リンク後に戻って

    poolmmjp
    poolmmjp 2009/01/04
    リンクの位置が悪いのを解決しないままムリヤリ対処してる気が。だって入力欄とボタンの間に、忘れた人へのリンクがあるのってヘンじゃない?たとえばボタンの下とかじゃだめなのかな。
  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5

    poolmmjp
    poolmmjp 2009/01/04
    ひどい話。
  • 痛いニュース(ノ∀`):偽メール問題の永田元民主党衆院議員、飛び降り自殺

    偽メール問題の永田元民主党衆院議員、飛び降り自殺 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2009/01/03(土) 22:55:38 ID:???0 偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が3日午後6時半ごろ、北九州市八幡西区里中の11階建てマンションから飛び降り、間もなく死亡が確認された。 福岡県警八幡西署などの調べでは、永田元議員はマンションの駐車場内で倒れていた。近くの住人がドスンという音を聞き、110番した。 永田元議員は旧ライブドアの粉飾決算事件に絡む偽メール問題で06年4月、議員辞職した。 昨年11月には療養先の福岡県宗像市内で、手首を切って自殺を図り、保護されていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000018-maip-soci 11 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:57:

    痛いニュース(ノ∀`):偽メール問題の永田元民主党衆院議員、飛び降り自殺