魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 【語源】 ホヤの古名は宿り木を意味します。「ほよ」 海の岩に密着する様子が他の木の宿る木の根に似ているからと 言われています。 また、ホヤの形がランプの「火屋(ほや)」に似ているから・・・と 言う説もあります。 現在、漢字で書くと「海鞘」ですが、昔は「老海鼠、保夜、石勃卒」 などと記していました。文献に残されているのは平安初期の延喜式が 最古。かなり昔から食べられていたんですね~ 見た目から、「海のパイナップル」などとも呼ばれています。 にほんブログ村 日本全国ランキング アカホヤ 【旬】 ホヤは食用としては2種類あります。「マホヤ」と「アカホヤ」。 多く流通しているのは、「マホヤ」の方です。 マホヤは三陸産の養殖中心ですが、アカホヤは、北海道産の天然物