タグ

タバコに関するpopoiのブックマーク (11)

  • バーで隣にいただけのおっさんが突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」と煙草を咥えながら言ってきた「父さんの煙草の火だってつけた事ない」「酔ってたは言い訳にならん」

    杏 @apricot_candy_a バーで隣にいただけのおっさんが煙草咥えて突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」 バーテンダーさんが「そういうことはそういうお店のお姉さんにお願いしてくださいね、こちらもお客様なので」って言ってくれたから黙ってたけど 明日の朝、枕に抜け毛がたくさん付いてて絶望すればいいのに 2019-03-01 21:26:49

    バーで隣にいただけのおっさんが突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」と煙草を咥えながら言ってきた「父さんの煙草の火だってつけた事ない」「酔ってたは言い訳にならん」
    popoi
    popoi 2019/03/04
    Dr.コトー診療所」で,主役格の看護師の父が癌で,担当医師と話す際,彼女が突っ込んだ意見を言うと<看護師風情が>て趣旨を医師が毒づき,彼女をキレさせる場面が。そういう #差別 意識が,ぽろっと出るて,有るものなのかな。
  • NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

    NHKの大河ドラマで受動喫煙が横行 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 毎年大河ドラマを楽しみに観ていますが、今年の『いだてん』を観始めて驚くことがありました。出演者がしばしば喫煙しているのです。狭い車内で周りの人におかまいなく喫煙し、受動喫煙をさせているなど、タバコを吸っている場面が頻繁に登場します。 今のテレビ放映では、差別用語など過去のシーンでは当然使われたであろうやりとりも、一定の基準のもとに使えなくなるのが通例です。つまり、その時代には常識とされていたことでも、今の時代として明らかに良くないことは画面から排除されるわけです。その徹底ぶりは過剰と思えるものさえあります。 ところで、テレビでの喫煙のシーンは、今の時代では常識と言えるものとは思えません。少なくとも、わざわざドラマのシーンとして流す必要はないはずです。しかも、差別用語などと比べてもそのシーンでは、実際に他の

    NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
    popoi
    popoi 2019/02/22
    煙草の替りに飴,日本でも?w #表現の自由戦士 を揶揄の人は,斯様な既知外も,要尊重。#日本会議 とそこ所属の政治家達の #表現規制 論を過小評価の人,この輩共にも憂慮無用の筈。肉屋が,従順な#豚 を殺す訳無しw
  • ヤジ受けた患者・ヤジ飛ばした議員両方に嫌がらせ殺到 「死ね」「見苦しい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ヤジ受けた患者・ヤジ飛ばした議員両方に嫌がらせ殺到 「死ね」「見苦しい」
    popoi
    popoi 2018/06/23
    後者には,正当な批判は行うべきだが,匿名で嫌がらせとは正当性も糞も無い。前者に対しては当然論外。犯人は全裸に剥いて全身に少しずつ切り傷を付け,鮫の泳ぐ海に投棄が吉。自己責任で生き延びろやクソゴミがw #煙草
  • 職場のタバコ問題「分煙求めたら解雇された」ぜんそく女性が日本青年会議所を訴え

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    職場のタバコ問題「分煙求めたら解雇された」ぜんそく女性が日本青年会議所を訴え
    popoi
    popoi 2018/05/19
    #労働<男性とは1度に1つの事しか考えられない/大きな運動目的を前に #受動喫煙 という #軽微な問題 にまでは気が回らなくて当然/#喫煙 室を作る事を提案しても「役員と平が同じ喫煙所で #煙草 が吸えるか」等と拒絶>#人権
  • 日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル

    たばこ規制政策の専門家が来日し、日の受動喫煙対策を「前世紀並み」と表現しました。朝日新聞デジタルでの2回のアンケートには、合わせて約3900の回答がありました。立場によって意見に大きな開きがみられます。そんな中、議論のあり方について寄せられた声を中心に紹介します。 世界のたばこ規制政策の第一人者とされる世界保健機関(WHO)生活習慣病予防部長のダグラス・ベッチャーさんが7日、東京・新橋の飲店街を視察しました。世界各国の対策はどこまで進んだのか。日の現状をどう見るか。視察や会見で述べたことを紹介します。 ◇ ベッチャーさんは新橋のカフェの入り口に禁煙席と喫煙席の数が書いてあるステッカーを見つけ、「まったく効果がない表面的な対策。客や従業員の健康を守れない」と批判。 「日の受動喫煙対策は世界では最低レベルの政策だと評価され、前世紀並みに遅れています。1980年代後半、新宿の回転すし店に

    日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2017/04/16
    非 #喫煙 者だが、外食する際、#煙草 の煙が来ると辛い。美味い物食ってる時にそんなもの嗅ぎたくない。だが、店的には売り上げに関わる訳か。どうにかならぬものか。
  • 喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、タバコを吸うシーンがある映画などについて「世界の若者たちを喫煙に誘導している」として、各国に対して成人向けに指定するよう勧告しました。 WHOによりますと、アメリカでは2014年のハリウッド映画のうち喫煙シーンがある作品が40%余りに上ったほか、喫煙を始めた未成年のうち37%が映画などをきっかけにタバコを吸い始めたという調査結果もあるということです。 日でも子どもが見るアニメ映画などで喫煙シーンがあり、WHOは、こうした映画などを成人向けに指定するよう各国に勧告することで、未成年の喫煙を抑えたいとしています。

    喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース
    popoi
    popoi 2016/02/01
    愚昧な話と思う。で。#マンガ 等々への #表現規制 を語り、#子供 の #自己決定権 は存在せぬとか言ってた輩が、喫煙者だった場合、斯様な話を聞き発狂する状況も有ろうかと思うと、メシウマw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    popoi
    popoi 2015/02/03
    mixiに斯様な人が居た。漫画他の性表現に不寛容。見るだけで不快な人を慮れ、要ゾーニング、云々。で、愛煙家。「映画で、スターが格好良く喫煙する姿は文化」とかw 今は消えてるが、己が矛盾に気付いていたかな。
  • 酸素吸入中のたばこに注意を NHKニュース

    酸素吸入器を使用中に、たばこを吸おうとしてライターの炎を顔に近づけたために、酸素に引火して火災となる事故が都内で相次ぎ、今月には79歳の男性が死亡していたことが分かり、東京消防庁は燃焼実験の映像を公開して注意を呼びかけています。 今月17日、東京・港区の都営アパートの7階の部屋の一部が焼け、この部屋に住む79歳の男性が救出され病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。 東京消防庁などで調べたところ、男性は医療目的で酸素吸入器を使っている際に、たばこを吸おうと顔にライターを近づけたところ、炎が大きくなり、洋服に燃え移って死亡したとみられることが分かったということです。 同じような火災はこの10年余りの間に13件起き、今回を含めて2人が死亡しているということで、東京消防庁は火が出る様子を再現した実験の映像を公開しました。 酸素吸入器は、チューブを使って鼻から酸素を体内に送り込むもので、酸素の

    popoi
    popoi 2014/10/30
    失火が原因の火事のうち、約1割は、#タバコ の不始末が元凶、だったっけ。斯様なアホどもがやらかしてるのか。自分がくたばるだけなら自業自得だが、他人を巻き添えにするなや。
  • 過剰な嫌煙は単なる差別だよな

    私自身は吸わない人間だが、吸う人間を害悪のように忌み嫌う人は何と戦っているんだろうか。 マナー守らず吸ってるような奴はそりゃ叩かれて当然だけど、きちんとマナー守って吸ってる人が大半。 喘息とか副流煙吸うだけで具合悪くなる人ならわかるけど、そうじゃない人は別に隣で吸うくらいいいじゃん。 飲み会とかで喫煙者が「吸ってもいい?」とか言った時に「私ダメなんです( ー`дー´)キリッ」とさも立派なこと言うように断る奴(女に多い)一体何なんだ? 妊婦とか病気とかじゃなく健康なのにダメなのか。 そんなに副流煙気にするほど健康が気になるのか、ある意味別の病気じゃないの、それ。 ーーー 追記 飲み会とかで隣で吸うのダメーとかいう女がいると場の空気切れちゃうんだよね。 みんなでワイワイ話してるのに「じゃあ席外して吸ってくるわ」ってなるので、話の流れが一旦切れるし、そのあと戻ってきたら戻ってきた人に話し直したり

    過剰な嫌煙は単なる差別だよな
    popoi
    popoi 2014/07/10
    受動喫煙は、COPD始め、諸々の病因。喫煙者は煙を他人に吸わせんな。無煙 #煙草 /嗅ぎ #タバコ を嗜め。但し喫煙者の呼気にも有毒物質。非喫煙者の前では息するな。ニコチンシールでも貼っとけ。
  • 映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望と見解)8月16日改訂版 日本禁煙学会

    「風立ちぬ」のテーマは、戦争はやってはいけない=命がいちばん大事だ、と言うことだと思います。私たちも心から共感します。 しかし、戦争はやってはいけないという素晴らしいメッセージを発信している「風立ちぬ」の中で、タバコを吸うことがあまり悪いことではないどころか「魅力的に」描かれている事に、私たちはとても当惑しています。 原作の主人公のモデルとなった方が、実はタバコを吸わない人だったと言われています(注1)。もしそうならば、吸っていなかった人をむりやりヘビースモーカーに仕立て上げたことになり、歴史をねじ曲げていることにほかなりません。 (注1)この作品は実在の零戦設計者を主人公としていますが、喫煙をめぐるエピソードが実話に忠実に基づいているわけではないと思われます。堀越氏が酒もタバコもやらない人だったという記述もあります:小池さとる作「黄色い零戦」。 http://www.amazon.co.

    popoi
    popoi 2013/08/15
    個人的に想起。漫画アニメの性表現や学校の性教育に不寛容、一方「タバコは文化」と主張、煙草叩きに拒否反応を示してた御仁。m-で話したが噛合わず。いつしか垢を消してた。誰かに矛盾点を斬られたか?w #表現規制
  • 「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす | 日刊SPA!

    国内で禁煙運動が始まった’90年頃の男性について見ると、喫煙者の数は約3000万人。一方、肺がん死の数は5万人にも満たない。喫煙者のうちの肺がん死率は0.1%程度なのです。 長期的な喫煙と肺がんの関係性を示すには来、喫煙者全体で見なければいけません。しかし、タバコ有害論者たちは、0.1%の肺がん死した喫煙者にばかり注目し、肺がん死していない大半の喫煙者は無視しています。 また、現在の喫煙者率は20%程度ですが、肺がん死の割合は7~8%。つまり約8万人へと増加しています。さらに女性については、喫煙率が10%台と大きく変動していないのに、肺がんはここ40年で5倍に増えています。 つまり、喫煙が肺がんの原因だとはいえないのです。喫煙によって肺がんになることを証明したデータは存在しません。逆に、喫煙者のほうが非喫煙者より自殺者が少ないというデータや、喫煙者のほうが風邪をひきにくいという統計データ

    「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす | 日刊SPA!
    popoi
    popoi 2013/05/10
    #喫煙 者は、遠慮無く、#慢性閉塞性肺疾患 ( #COPD )に成ると良い。但し是は #受動喫煙 でも掛る。他所で吸え。 #失火 原因No.1でもあるし。 #トンデモ #タバコ #煙草 #武田邦彦 #健康 #医療 #統計
  • 1