タグ

児ポ法に関するpopoiのブックマーク (8)

  • 日本弁護士連合会:児童ポルノの単純所持を犯罪化する法案に反対する会長声明

    現在開会中の第183回国会に、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(以下「児童ポルノ処罰法」という。)の改正案が自民・公明・日維新の会の三党から共同提出され(以下「三党案」という。)、審議が始まろうとしている。 当連合会は、2010年3月18日、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書(以下「2010年3月意見書」という。)を発表し、現行法の児童ポルノの定義が曖昧かつ広範であるため、定義を限定かつ明確化することを求めるとともに、子どもの人権保障の観点から、児童ポルノの単純所持を、法律上明確に禁止することを提言した。他方で、比較的違法性が低い単純所持を犯罪として処罰することは、捜査権の濫用が危惧され、刑罰の謙抑性の観点からしても行き過ぎであるので反対すると主張した。 ところ

    popoi
    popoi 2013/07/20
    #日弁連 会長「#児童ポルノ処罰法 の立法目的は,あくまでも実在の子どもの #人権 保障であって,善良な社会風俗の保護ではない。漫画,アニメーション等の規制は表現の自由に対する重大な侵害になり得る」
  • 児ポ法改悪、創作物の表現規制に反対 TPPから同人誌とコミケを守ろう - 主張・政策 - 日本の未来にキラリ☆吉良よし子

    2013年7月18日   先日、Sさんという方から「表現規制」問題についてメールで、3点にわたりご質問をいただきました。一つ目は「表現規制が強められても自分は同人誌の制作を続けることができるだろうか」、二つ目は「コミックマーケット参加者55万人と真剣に向き合ってくれるか」、三つ目は「はたして表現規制自体に意味があるのか」です。 Sさんは、コミケに向けて鉄道関連の同人誌を制作しているそうです。性的または暴力的な表現は含んでいないとのことです。表現規制の強化によってコミケ同人誌が存続できるだろうかと心配されています。コミケの存続を求めて参加者たちが署名活動やデモに起ち上がったら、規制を見直してほしいと訴えています。 Sさんは、実在しない架空のキャラクターの表現を規制することで、実在する子どもたちを性犯罪などから守れるのだろうか、そもそも表現規制自体が憲法21条「表現の自由」に抵触するの

    popoi
    popoi 2013/07/19
    東京で、 #TPP や #表現規制 反対の人、よく読まれると良いです。 #参院選
  • 自民党の片山さつき議員、【さつきチャンネル】にて児童ポルノ法について語る : 二次元規制問題の備忘録

    自民党の片山さつき議員が、2013年7月5日、ユーチューブ「さつきチャンネル」にアップされた動画の中で、児童ポルノ法について意見表明をしていました。その部分をノーカットで文字起こししました。 文字起こしする動画: http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7951537.html (↑の動画の6分20秒付近から文字起こしします) 以下、文字起こし 片山議員 「何人かの方から児童ポルノの法律について説明してくださいっていうのがあったんですよ。これ実は、児童ポルノを作ったり売ったりすることはもう日でも違法です。で、単純所持が違法じゃないのは今G8の中で日だけです。ロシアもこの間違法化、刑罰付けちゃって。で、日の中でも奈良県京都府栃木県は条例で違法にして刑事罰が付いてるんですけれども」 片山議員 「もう一つそこで問題になってるのは、実在しな

    popoi
    popoi 2013/07/08
    #ヘイトスピーチ や国会での野次は、取締ろうって言わないのなw #片山さつき の之は、只の本音やもだが。 #自民党 的には、極論を出してから、軟化させた #表現規制 を企図の可能性も?
  • 「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める

    自民、公明、日維新の会の3党が5月29日に衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案について、日漫画家協会が同日、意見書を公表した。検討条項として記載されている、漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」について、「創作者の表現の自由や国民の知る権利をおびやかす」とし、検討項目を除外するよう強く求めている。 改正案は、児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、いわゆる「単純所持」の禁止を盛り込み、「自己の性的好奇心を満たす目的」で、児童ポルノを所持した者に、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を課す内容。また、検討条項として、「児童ポルノに類する」という漫画やアニメなど児童へのわいせつ行為などへの関連を「調査研究」し、その結果を受けて3年後をめどに「必要な措置」をとることを求めている。 同協会は「来この法案が目指している、性的被害にあってしまった、もしくはその危険にさらされ

    「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める
    popoi
    popoi 2013/06/24
    #児童ポルノ法 改正にて、単純所持規制が為され、更に絵に描いた物をも対象と成れば、過去の膨大な作品も生原稿すらも違法化、と。確かに「焚書」と≒だ。 #政治 #自民党 #表現規制
  • 小説家、我孫子武丸さんの考察「強い表現が生み出すもの」

    あびこ @sukiyapotes 今回児童ポルノ法の件についてあまり何も言う気が起きないのはやはり、前回の都条例の件があったにも関わらず石原都政を継承する猪瀬が当選したこと、安倍自民党のみならず維新の会のような連中が票を伸ばしたこと。ことは政治の問題と言うより世の中全体が全体主義化を望んでるのだから仕方ない。→ 2013-06-02 23:59:44 あびこ @sukiyapotes →とは言っても黙ってるのもなんなので、他の人が余り着目しない論点から少しだけ。まず、フィクションの中でアニメ、コミックのみが対象とされている件。都条例においては建前上「ゾーニング」の話だったわけで、影響を受けやすい未成年から、比較的目に留まりやすいコミック等を隔離しようという→ 2013-06-03 00:04:52

    小説家、我孫子武丸さんの考察「強い表現が生み出すもの」
    popoi
    popoi 2013/06/09
    #国 や #地方公共団体 や #警察 のリソースは有限です。予算も人員も能力も有限です。ただでさえ、警察が動くべき事案で多忙故に動かず、犠牲が出た話が有ります。 #表現規制 #児童ポルノ法 #子供 ..
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
    popoi
    popoi 2013/06/06
    《このような無意味な事例によって警察、控訴局、裁判所の時間を無駄にし、市民が納めた税金を無駄にしている》 #児童ポルノ法 #政治 #人権 #表現規制 #表現の自由 #児ポ法 #英国 #冤罪
  • 「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない! マンガ好きで知られ、オタクから強い支持を得ている麻生太郎副総理に、ネットで失望の声が上がっている。 みんなの党の山田太郎参議院議員(45)が2013年5月8日の参議院予算委員会で、児童ポルノ規制法の改正について質問。実施されると、幼児の入浴シーンがある野球漫画「ドカベン」すら発禁になりかねない、として意見を求めたところ、副総理はマンガを擁護するどころか規制強化に賛成かのような回答をしたからだ。 「 児童ポルノ規制に手を付けたのは自分が一番最初だろう」 山田議員は昨今の児童ポルノの取締り強化について言及し、法律は児童を児童ポルノの写真や映像から守ろうという趣旨で、来関係のないはずのマンガやアニメにまで解釈が拡大してしまった、と指摘。漫画やアニメの登場人物は全て非実在の空想の創造物だか

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!
    popoi
    popoi 2013/05/11
    #麻生 氏らの言は、保護法益も曖昧。社会法益だと個人法益(被写体とされた #児童 )が護られ得ず。そして社会的有害性の立証は伴わず。実在児童保護の弱体化となれば本末転倒。参考http://bit.ly/ogoagN #表現規制
  • 「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない! マンガ好きで知られ、オタクから強い支持を得ている麻生太郎副総理に、ネットで失望の声が上がっている。 みんなの党の山田太郎参議院議員(45)が2013年5月8日の参議院予算委員会で、児童ポルノ規制法の改正について質問。実施されると、幼児の入浴シーンがある野球漫画「ドカベン」すら発禁になりかねない、として意見を求めたところ、副総理はマンガを擁護するどころか規制強化に賛成かのような回答をしたからだ。 「 児童ポルノ規制に手を付けたのは自分が一番最初だろう」 山田議員は昨今の児童ポルノの取締り強化について言及し、法律は児童を児童ポルノの写真や映像から守ろうという趣旨で、来関係のないはずのマンガやアニメにまで解釈が拡大してしまった、と指摘。漫画やアニメの登場人物は全て非実在の空想の創造物だか

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!
    popoi
    popoi 2013/05/11
    「 #小説 の方が子供が読まない/漫画の方が子供が読むものだから、どうしても #漫画 の方に目が行く」読む人は読む。#漫画差別の理由足り得ず。理論武装すら放棄か。 #自民党 #麻生太郎 #表現規制 #表現の自由
  • 1