宮城県内の農村部で不満や不安が渦巻いている。コメの直接支払い交付金(旧戸別所得補償)の削減、生産調整(減反)廃止の方針、環太平洋連携協定(TPP)の交渉推進…。平野部では米価暴落の直撃を受け、中山間地は営農継続の希望が持てない。怒りをどこにぶつけていいのか。衆院選を前に農業票は揺れている。 ◎6区/怒りどこへ揺れる票田/減反廃止方針、TPP推進、米価暴落 ことし9月、県内農家に衝撃が走った。全農が支払う本年産米の概算金が過去最低になったからだ。主力品種ひとめぼれ(60キロ)は前年比25%も安い8400円だった。 「昨年より約200万円、収入が減る。再生産できるよう、国に支えてもらわないと大変なことになる」。登米市中田町で水田9ヘクタールを耕す千葉盛悦さん(60)が嘆く。 18年度に減反は廃止され、米価が上向く見込みは薄い。「この先も所得が減り続ければ、担い手はいなくなる」と地域存続の