タグ

ブックマーク / uchidashoko.blogspot.com (1)

  • 衆院選で問う!―前回2012年衆院選で当選した自民党議員の「TPPに関する政策・公約」リスト

    いったい、いつから自民党政権は「このこと」を考え始めていたのか、と想像すると背筋が寒くなる。少なくとも11月上旬、中国でのAPEC前にはかなり具体化していたのだろう。一説によると9月あたりからその案は検討されていたらしい。すでにこの選挙に何の大義もないことは明らかだ。いろいろ言いたいことはあるが、とにかく来るべき選挙に私たちが有権者として何を基準に、誰・どの政党を選ぶのか。それが最大の問題である。そしてこの2年間でTPP参加、消費税増税、アベノミクス、秘密保護法、集団的自衛権などを進めてきた自民党を敗北させることが重要だ。 私自身は、2年前の衆院選で「TPP断固反対」と全国各地で有権者に訴え当選した議員の責任を問う(下記リスト参照)。その選挙のわずか3か月後の2013年3月15日、安倍首相はTPP参加を表明し、同年7月に交渉参加国となり現在までの流れが続く。いうまでもなく、これは公約破りで

    衆院選で問う!―前回2012年衆院選で当選した自民党議員の「TPPに関する政策・公約」リスト
    popoi
    popoi 2014/12/13
    このザマなのに、#TPP 反対は、当時の #自民党 の「公約」じゃないと言ってる人が居る。公約に有った「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に 反対」も、嘘だった訳だが。#選挙 / “Acts for Democracy: …”
  • 1