タグ

2007年3月7日のブックマーク (10件)

  • ことばのパズル もじぴったんDS

    「もじぴったん」は、もじをピタッとくっつけて、言葉を作っていくゲーム。 ステージ毎に変わる条件を満たして、どんどんステージをクリアしていこう。 クロスワードと違って、作る言葉は自分のヒラメキ次第。 思いついたら置いてみよう。 ● タッチペンで、ラクラク操作! DS版「もじぴったん」では、すべての基操作がタッチペン1でできるようになりました。 ますます手軽になった「もじぴったん」。 家でくつろぎながら、外出先でのちょっとの空き時間など、いつでもどこでもサクッと遊べます。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    これは欲しい!
  • @nifty:デイリーポータルZ:洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!

    普通の生活では服は大して汚れない。だから、当は大量の洗剤を使わなくても汚れは落ちるのだと聞いた。 言われてみればそうかもしれない。僕は1日パソコンに向かって仕事をしてるだけだ。中学生のジャージみたいにドロドロに汚れたりはしない。 でも当にそうなんだろうか。気になったので実際に試してみる事にした。 (text by 松 圭司) ■今回の設定はこちらになりまーす 実験は以下の通りに設定した。 1.洗剤の量 3パターン ・洗剤標準(30g) ・洗剤半分(15g) ・水だけ。洗剤なし。 2.汚れの種類 6種類 ・醤油 ・ラー油(こないだ作ったやつ) ・ごま油 ・マヨネーズ ・ケチャップ ・アクリル絵の具 ・綿のふきんに汚れを付け、12時間放置した。 3.補足 ・水の量は46リットル(中)。 ・モードは全て普通。洗濯機の動きは同じ。 ・実際の洗濯に似せるため普通の洗濯物も一緒に洗う。 ・洗濯機

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    黄ばみとかは分からないけど、とりあえず半分にしてみよう……かな?
  • asahi.com:「男の子文化」仕掛け30年 月刊誌「コロコロコミック」 - 文化一般 - 文化芸能

    「男の子文化」仕掛け30年 月刊誌「コロコロコミック」 2007年03月07日11時49分 小学館の月刊誌「コロコロコミック」が創刊30周年を迎えた。小学生男子にターゲットを絞り、玩具やゲームのメーカーとタッグを組んでミニ四駆やポケモンなど数々のブームを巻き起こしたマーチャンダイジング(商品化計画)の勝ち組。その歴史は、そのまま「男の子文化」の歴史でもある。 1月に京セラドーム大阪で開かれた「第25回次世代ワールドホビーフェア大阪大会」=小学館提供 30年を記念し創刊される「熱血!!コロコロ伝説」表紙(イメージ) ●メーカーと提携、ヒット続々 「懐かしい」。ケースの中の創刊号を見て、40代の男性が声を上げた。 東京都杉並区の杉並アニメーションミュージアムで5月27日まで開催中の「コロコロアニメ歴史展」。マンガ「おぼっちゃまくん」「学級王ヤマザキ」などの原画、ミニ四駆やビーダマン、ベイブレー

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    コロコロと言えば、ブルース・ソー。
  • 川内氏と森進一氏の「おふくろさん」騒動でJASRACがコメント

    川内康範氏が、自身が作詞した楽曲「おふくろさん」を森進一氏が歌うことを禁止したことが騒動になる中、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は7日に「おふくろさん」の楽曲利用についてのコメントを発表した。 この問題は、川内氏が作詞した「おふくろさん」に、森氏側が保富庚午氏の作とされる歌詞を追加し、テレビ番組やコンサートなどで歌っていたというもの。著作者の川内氏はこれを意に反した、許可していない改変だと主張。森氏に歌唱禁止を言い渡しているという。 JASRACはこれについて、「(森氏が歌っていた歌詞の追加バージョンは)川内氏が保有する同一性保持権を侵害して作成されたものであるとの疑義が生じている」と説明。そのため、改変されたバージョンを利用すると、「川内氏の同一性保持権の侵害など、そのほかの法的責任が生じるおそれがある」として利用を控えるよう呼びかけている。 また、あらかじめ改変された

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    まぁそんな感じでしょうね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000027-sph-spo

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    通例はあくまで通例ですから。ランク15位の人の実力知らんから何とも言えないけど。
  • ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術

    他人の文章に目を通していて、「これはおかしい」と感じるものの、具体的にどう直してよいか分からない場合がある。また、どことなく表現が画一的でチープだと感じるのだが、言い換える語句が思い浮かばない場合も多い。 こうした場合、国語辞典などではなく、同じ意味を持つ単語を検索できる「類語辞典」を使うとよい。欧米では「シソーラス(Thesaurus)」と呼ばれ、ボキャブラリーを増やすのに大いに役立つのだ。 例えば、誉め言葉が常に「すごい」という表現になってしまう人がいる。自分の中では「すごい」以外の表現をしたい意思はあるものの、それ以外の表現が思い浮かばないため、何かにつけて「すごい」を連発するハメになるわけだ。 こうした場合、類語辞典で「すごい」を検索してみよう。すると「迫力がある」とか「圧倒される」といった、同じニュアンスを持つ別の語句が表示される。これらの表現をマスターしていけば、ボキャブラリー

    ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    すごい役立ちそう。
  • ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝

    毎朝の目覚ましはマンネリ気味。スヌーズにも慣れちゃったし、置き場所を毎日変えてみたりもしたけれど、どうも刺激が足りない──と意志の弱さを言い訳しつつ、スリリングな目覚めをお求めのあなたに朗報だ。バンプレストが3月中旬に発売するのは“時限爆弾”をイメージした目覚まし時計。起爆装置を爆発直前に解除する、お決まりのハリウッド映画的な爆弾処理班に毎朝なりきれる。 新商品は「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(税込み3129円)。セットした時刻の3分前になると「3分前」、1分前になると「1分前」とアナウンスが流れ、10秒前からカウントダウンがスタート。何もしないと爆発(音)だ。 爆発させないためには赤・青・黄の3のコードのプラグを抜いて装置を止めるしかない。しかしどの線を抜けば止まるのかは毎日変わるため、「ど、どの線だ?」という例のシーンを毎朝味わえる(運悪く間違ったコードを抜いて爆発さ

    ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    止めた安心感でその後ぐっすり眠れそうです。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/07
    PS3が売れないのは予想できてたけど、Wiiがここまで売れ続けるとは思わなかったなぁ。
  • 和解でPS3のコントローラはどうなる?

    振動コントローラをめぐる特許訴訟の和解を発表したソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)は3月2日、プレイステーション3(PS3)のコントローラに振動機能が付くかどうかは「何も決まっていない」とコメントした。 同社は同日、米Immersionがコントローラの振動機能に関する特許を侵害されたとして同社を相手取って起こしていた訴訟の控訴審で、同社がImmersionにライセンス料を支払うことなどを条件として和解したと発表した(関連記事参照)。 ニュースリリースでSCEは「Immersionが保有する全技術を対象とする広範なライセンス契約に合意した」とし、Immersionも「プレイステーション製品群への技術搭載に向けて提案していく」とコメント。だが、PS3のコントローラーの振動機能についてSCEは「あらゆる可能性は否定しないが、何も決まっていない」と答えるにとどめた。

    和解でPS3のコントローラはどうなる?
  • ユーザーが“口コミ地図”作れるYahoo!「ワイワイマップ」

    ヤフーは3月6日、ユーザーがオリジナル地図を作成し、他ユーザーと共有できるサービス「ワイワイマップ」β版を、「Yahoo!地図情報」上で公開した。Yahoo!IDを持っていれば無料で利用できる。 「駅周辺グルメマップ」「IT企業マップ」など地図のテーマを自由に設定し、地図上のスポットにピンアイコンを立ててコメントや画像を投稿すれば、テーマに沿ったオリジナルの地図を作れる。 投稿は他ユーザーに開放できるが、管理者のみに制限したり、地図自体を非公開にすることも可能だ。 他ユーザーの地図を採点して評価する機能を備えた。サービスのトップページでは、人気のマップをランキング形式で紹介。各地図のトップページには、評価の平均点や、アクセス数、スポット数、参加者数などを表示する。

    ユーザーが“口コミ地図”作れるYahoo!「ワイワイマップ」