タグ

2008年3月7日のブックマーク (13件)

  • ニコニコニュース‐ニコニコの穴、バレる

    ニコニコの穴、バレる ニコニコムービーメーカーをリリースして早二日経過しました。 7日現在でダウンロード数も25000を超え反響の大きさに驚き、大変嬉しく思っております。 ニコニコムービーメーカーの詳細とDLはこちら ※アクセスが集中しているためつながりにくい時間帯があります。 ちなみにニコニコムービーメーカーを使った動画の投稿数は500件を超え、再生数もじわじわと伸びてきているようです。 そして日、ニコニコムービーメーカーを使って、FLASHゲームを投稿された方が居ました。 これはニコニコのシステムの穴を見事に突いており、セキュリティ上、問題がある為、以降FLASHゲームの投稿は出来ないよう対策を取らせて頂きました。 ただし、せっかくですので、今回投稿頂いたFLASHゲームは、記念碑としてそのまま残しておこうと思います。 なお、FLASHゲームの投稿は以前から技術的に可能になってい

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    悪用されなくてよかったっすね。/こういう時のニコ動の対応は遊び心があって好きだ。もっとマジメにやれよ。って時もあるけどね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000017-nkbp_tren-mobi

  • Wikipedia風の記事を全自動作成、おもしろすぎる「オートペディア(Auto☆pedia)」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Wikipedia風の記事を全自動作成、おもしろすぎる「オートペディア(Auto☆pedia)」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    いいなぁこういうの。ロゴの文言もいちいち素敵。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080306-OYT1T00425.htm

  • 殺人予告スパムが身代金を大幅値下げ

    殺人予告スパムが1年ぶりに浮上したが、要求額は大幅に下がった。暗殺者も世界経済混乱の影響を受けているのだろうか。 「殺されたくなければ金を払え」と脅す殺人予告スパムが1年ぶりに浮上した。ただし今回は、要求額を大幅に値下げしているという。 殺人予告スパムは2007年1月にセキュリティ企業のSophosが発見。プロの殺し屋が自分の命を狙っていると脅し、殺されたくなければ8万ドルを払えと要求する内容だった。 Sophosは3月6日のブログで、これと酷似した殺人予告スパムが再び浮上したと報告。「おまえの友人に殺しを依頼された。要求に従わなければ命はない」などと脅す内容は同じだという。 ただし今回の要求金額は1万5000ドル。まず8000ドルで殺人を依頼した相手との会話を録音したテープを渡し、その後7000ドル払えば命は助けてやるとつづられている。 要求金額の大バーゲンについてSophosは「前回の

    殺人予告スパムが身代金を大幅値下げ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    「今回の要求金額は1万5000ドル。まず6000ドルで殺人を依頼した相手との会話を録音したテープを渡し、その後7000ドル払えば命は助けてやる」…??と思って画像見たら、最初は8000ドルか。→あ、直った。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000011-rcdc-cn

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    謝る相手を誤ってる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000052-san-pol

  • テレビはWii経由で見た方が便利!? :日経ビジネスオンライン

    テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」には、ぜひ大きな注目を寄せておいてください。 これは3月4日に始まった、Wiiの新しいサービス。ここには従来のゲーム機の常識を大きく覆す、とてつもないポテンシャルが秘められています。 このサービスの特徴は、2つあります。 ひとつは、これが非常に使いやすい番組ガイドだということ。 画面には1週間分のテレビの番組表が表示され、きわめて軽快に眺めることができます。検索機能も快適。気になる番組に「スタンプ」を押しておけば、登録しておいた携帯電話やPCのメールアドレスに、その番組の開始30分前にお知らせメールが届くといった、細かいサービスも用意されています。 なお、日中のユーザーが、そうやって注目番組をチェックしていくだけで、その情報は自動的に集計されます(その情報を提供しないよう設定することも可能です)。その結果、性別や年齢別に、どんな番組が注目

    テレビはWii経由で見た方が便利!? :日経ビジネスオンライン
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    これは面白い。久しぶりにWiiを起動してみようかな。 →使ってみた。番組表がTV画面に出るのはアナログTVユーザーとしては嬉しい。でもWiiリモコンはTVリモコンにはちと辛い。TVリモコンの絵を画面に呼び出せればいいかも
  • 墓地が満杯のフランスの村、村長が「死亡禁止」を通達 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ボルドー(フランス) 5日 ロイター] フランス南西部にあるSarpourenx村の村長が、住民約260人に対し、墓地が満杯でこれ以上埋葬するスペースがないため、もしも死んだら罰を与えると通達した。 村役場に掲示された条例は「墓地に区画を保有していないのに埋葬を希望するすべての住民は、教区内で死亡することを禁じる」としており、「違反者は厳しく罰せられる」という。

    墓地が満杯のフランスの村、村長が「死亡禁止」を通達 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    もし死んでしまったらどう罰するつもりなんだろう?「死者を火で跡形もなく焼いた上、その灰を地中海にばら撒いて捨ててやる!」ってことなら、憧れて移住する日本人もいたりして。
  • 活字中毒R。 - 「志村けん、CM撮影ボイコット事件」の真相

    『変なおじさん【完全版】』(志村けん著・新潮文庫)より。 (「なんでもタレント任せで放送作家といえるのか」という項の一部です) 【バラエティ番組を見ていると、クレジットに放送作家の名前が6人も7人もダーッと出てくるけど、あんな多くの人がいて何をやってるんだろう。企画会議に顔を出して、ただ使わないアイデアを出すだけという作家の名前も入っているんだろうなあ、きっと。 僕の番組は、作家といっても座付きのような男がいて、僕のアイデアに肉付けをして台にしていくという形だ。『加トケン』のときは作家がいっぱいいたけど、どうもだめだった。僕が説明したことを、ココがおもしろいとちゃんと理解して書いてくれればいいけど、「違うよ、言ってることがわかってるの?」となっちゃうのが多いから。 読むとすぐにわかる。ずいぶん悩んで何回も考えた上で書いたのか、思いついたままサラッと書いただけなのか。言い回しが変だったり、

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    元々ドリフって台本を大事にコントを作ってきてたよね、確か。そういうことも関係してるのかな。/台本無しで「おもしろおかしく歌って踊って下さい」ってなら、えがちゃんを呼ぼう。放送出来るかは知らんが。
  • 「internet Adventure」って一体何者?

    “2Dと3Dのクロスインターネット”って何よ セガが発表した新たな試みである「internet Adventure」(以下、iA)。「すべてのネットユーザーのために「身体」を。」、「すべてのサイトオーナーのために「空間」を。」をマニフェストとして掲げ、展開するサービスだ。 〔iA〕を使うと、わたしたちがよく使っているブラウザのURLを基に、PCデスクトップ上に「アイランド」と呼ばれる3D仮想空間を自動的に作り出してくれるという。アイランドはURLの数だけ生成されることになるほか、ユーザーにはアバターが割り当てられ、マウスカーソルで操作することで、このアイランド内を自由に動き回ることができる。そこではほかのアバターと出会ってコミュニケーションを取ることもできるし、好きなアイランドに自分のハウスを建てて、活動拠点とすることもできる。 さて。これだけの文章で〔iA〕とは一体何なのか想像できるだ

    「internet Adventure」って一体何者?
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    面白そうな感じ。やってみる可能性は…どうだろう。/アバターは“Miiを作るときの作業と同じ”っつーか、パッと見Miiそのものなんですけど。アバターの顔なんか特に。
  • ブラウザだけでノベルゲームを作成・共有「まぜまぜのべる」

    ネットベンチャーの京都創楽は3月6日、Webブラウザ上でサウンドノベル風ゲームを作成し、他ユーザーと共有できる「まぜまぜのべる」をβ公開した。用意されたイラスト音楽素材を組み合わせ、せりふなどのテキストを入力してゲームを作成できるほか、ユーザーが独自の素材をアップロードし、ゲームに組み込むこともできる。 男の子や女の子などキャラクターの素材と、部屋、広場、街並みといった背景素材、それぞれのシーンに合うBGM素材、「電話の呼び出し音」「女性がさわいでいる声」などといったサウンド素材を組み合わせ、セリフなどテキストを入力してシーンを作成。シーンを組み合わせたり分岐させたりして、サウンドノベルやアドベンチャーゲーム、プレゼン資料などを作成できる。 オリジナルの素材をアップロードして利用することも可能。素材を他ユーザーに公開して使ってもらうこともできる。素材の選択など基操作は、ドラッグアンドド

    ブラウザだけでノベルゲームを作成・共有「まぜまぜのべる」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    「サウンドノベルやアドベンチャーゲーム、プレゼン資料などを作成できる。」…なるほど、プレゼン資料か。ゲームってことに縛られなければいろいろな使い方が出来そう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000012-mai-soci

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/07
    もちろん素晴らしい話なんだけど、通常の近視を回復する話では無いのねというところでちょっとだけ残念。