タグ

2008年3月17日のブックマーク (23件)

  • ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て

    NTTドコモと富士通は3月17日、らくらくホンシリーズ新モデル発表会の席上で、東芝が開発し、ソフトバンクモバイルが販売している“かんたん携帯”「821T」の製造、販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを東京地方裁判所に行ったことを明らかにした。 「両方ともらくらくホンだと思わないだろうか」が発端 かんたん携帯 821TとFOMAらくらくホンIIIの類似性を説明するNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏と富士通 常務理事 モバイルフォン事業部副部長の大谷信雄氏 今回の申し立ては「“両方ともらくらくホンだと思わないだろうか”というのが発端」だと永田氏は説明する。 同氏によれば、ソフトバンクモバイルの発表会で披露されたかんたん携帯 821Tを見たところ、ディスプレイ下部に設けられた3つのショートカットキーや十字キーの形などが「らくらくホンが顔として

    ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    確かに似てるっちゃ似てるけど…。ケータイのデザインなんてそんなもんじゃないかとも思ったり。
  • OGC2008現地レポート:「Second Life」が直面した限界と、日本発「VISIMO」の取り組み 最新技術はバーチャルリアリティ(VR)からオーギュメントリアリティ(AR)へ展開する

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000906-san-int

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    「参加を呼びかけた女子高生は「招待したのは50人。多くても300人ぐらいと思っていた」と反省しきり。」…いやいや、人数の問題じゃないから。/少しの映像から場所を特定する人ってどこの国でもいるのね…。
  • アニメ界のゴールデンタイム“土6(ドロク)”コンピ盤が登場

    ■収録曲・最高順位の一覧はこちら 02年から土曜夕方6時に放送(TBS系)されたTVアニメの主題歌を集めたスーパー・コンピ『39 AnimMusic Collaboration’02-’07』が26日(水)に発売される。この土曜日6時の時間帯は通称“土6”(ドロク)と呼ばれアニメ界のゴールデンタイムとも言われている。『機動戦士ガンダムSEED』『鋼の錬金術師』などのオープニングテーマ、エンディングテーマなど、人気アニメテーマ曲39曲が収録される。 【写真】その他の写真を見る 『機動戦士ガンダムSEED』『鋼の錬金術師』のほか、『BLOOD+』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』『天保異聞 妖奇士』『地球へ…』『機動戦士ガンダム00』とアニメ史に残る名作にコラボレーションしてきたアーティストたちの名曲は、T.M.Revolution「INVOKE」にはじまり、中島美嘉「CRY N

    アニメ界のゴールデンタイム“土6(ドロク)”コンピ盤が登場
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    玉置成実、高橋瞳、北出菜奈…。とんと名前を聞かなくなってしまったなぁ、そういや。
  • iTunesのジャンル名が英語からカタカナ名に勝手に変更されるお馬鹿仕様変更がWindows機でも7.6バージョンで発生。その簡単な対処法 - 憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ

    iTunesのジャンル名が英語からカタカナ名に勝手に変更されるお馬鹿仕様変更がWindows機でも7.6バージョンで発生。その簡単な対処法 先日MacパソコンiBookのiTunesが7.6にアップデートされて いたのでインストールしたのだが、今日はWindowsXP2台の ノートブックのiTunesも7.6にアップデートした。 以前7.5にアップデートした時にiBookではジャンル名が再生す るたびに例えば「Jazz」なら「ジャズ」へとiTunesが勝手に 英語をカタカナに変更する御節介な仕様変更があったのだが、 Windows機では7.5ではその仕様変更はなく、デフォルトジャ ンル名は英語のままだった。 それが、今回の7.6ではWindows機もデフォルトジャンル名が すべて英語名からカタカナ名になっていて、アップデートして 曲を聴くたびにジャンル名が勝手に英語名のものがカタカナ名 に

    iTunesのジャンル名が英語からカタカナ名に勝手に変更されるお馬鹿仕様変更がWindows機でも7.6バージョンで発生。その簡単な対処法 - 憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    そんなことがあったのか。
  • はてなブログ

    はてなブログをはじめよう はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。 はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。 はてなブログとは

    はてなブログ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    とりあえず長文書くならもっと読みやすい色にしてください。こんなドギツい色のチラシの裏は初めて見た。
  • 新発見のモーツァルト肖像画、本物と判明

    2008年3月14日、オーストリアの作曲家モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)と思われる貴重な肖像画。(c)AFP/BEN STANSALL 【3月15日 AFP】オーストリアの作曲家モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)のこれまで知られていなかった肖像画が見つかった。モーツァルトの死後最も重要な発見だとして、英ロンドン大学キングズカレッジ(King’s College London)のクリフ・アイゼン(Cliff Eisen)教授が発表した。 数百万ドルの価値があるともみられる新発見の肖像画は、オーストリアのザルツブルク(Salzburg)に住むモーツァルト家と親しかったJohann Lorenz Hagenauerさん家族が所有していた。 「これはほぼ間違いなく、1791年のモーツァルトの死後最も重要な発見だ。彼がウィーン(Vienna

    新発見のモーツァルト肖像画、本物と判明
  • 本当に館内での写真撮影ができないのは日本の美術館だけなのか - 末永史尚のブログ

    ちょっと前の話ですが、2008年の元旦から青森県立美術館の目玉作品になっている奈良美智さんの作品「あおもり犬」が来館者に自由に撮影してもよいことになったとWeb東奥の記事で知りました。(現在記事はリンク切れ) あおもり犬は、弘前市出身の美術家奈良美智さんが制作。開館以来大人気で、来館者から「撮影したい」という声が上がっていた。奈良さんからも「自由に撮影させてほしい」という要望があったため、撮影可能となった。 いい話だな、と思いかけたのですが「なんで著作権者である作家個人に許可を取ればすぐに済んでしまいそうなことがこんなに時間がかかるんだろう」という疑問がふとわいてしまったのでちょこちょこと調べていました。 はてなでも美術館等に行って写真撮影等をするとだめなのでしょうか?美術館.. - 人力検索はてな のような質問があったようですが、 美術館の作品撮影禁止の理由としてあげられる主な理由は 1

    本当に館内での写真撮影ができないのは日本の美術館だけなのか - 末永史尚のブログ
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080316-OYT1T00108.htm

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    これで本当にお星さまに…。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000562-reu-ent

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    確かに原告に動物を並べてるような例もあるし、それなら被告にもなり得るよね。
  • 中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か

    CNET Asiaで中国の現地情報をレポートするRick Martinによると、YouTube.comへのアクセスがブロックされたとの報告が中国全土から上がっているという。チベット自治区で起きた暴動に対する中国政府の取り締まりと関係している可能性がある。 Martinはブログに「ここからもサイトにサクセスできない。ネットワークをpingしても、100%のパケットロスが発生することから、アクセスの遮断が実施されているように思われる」と記している。Martinはこのときのコンピュータのスクリーンショットも掲載している。 「抗議デモのビデオがすでにYouTubeにアップロードされていたが、今回の措置は、動画をもっとアップロードしようという人々にとって妨害となる。とはいえ、慎重に扱うべきこの手のコンテンツを検閲していると言われている中国版YouTubeは今も稼働していて、稿執筆中も動いている」(

    中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か
  • ひろゆき氏が考える、ニコニコ動画と日本の目指すべき方向性とは

    ねこ鍋、初音ミク、THE IDOLM@STER――2007年にネット業界で大きく話題になったこれらは、いずれもニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」で人気に火がついたコンテンツだ。 ニコニコ動画は、ユーザーが動画を投稿し、その再生画面上に別のユーザーがコメントを書き込んでいくことで、ユーザー間で盛り上がれるサービスだ。2006年12月に試験サービスを、2007年1月にサービスを開始。当初はYouTubeなど外部サイトの動画にコメントを付けられるサービスとして開始したものの、アクセス数が伸びすぎてYouTubeから接続を遮断される事態に。その後、動画投稿サービス「SMILEVIDEO」を2007年3月に自社で開始し、1年後の2008年3月には会員数が560万人に達した。年内には1000万人規模にまで拡大する計画だ。 CNET Japanではニワンゴの取締役管理人で

    ひろゆき氏が考える、ニコニコ動画と日本の目指すべき方向性とは
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    「観光立国」…なるほどねぇ。
  • @nifty:デイリーポータルZ:何て呼ばれるか調べ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 商店街の飾り狩り スーパー看板コレクション 高級スーパーって何があるのか Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    まさかの「ヒメ」。おっちゃん商売上手だなぁ。/でも私が「王子!」って呼ばれても多分足は止まらない。/「※写真はイメージです。(写真ではありません)」で吹いてしまった。
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    いろいろ納得。/「自動えん罪プログラム」…怖ぇ。でもあり得ない話じゃないな、これ。/「北斗の拳」や「エロかわいい」に吹いた。
  • 若者の「新聞離れ」は「ニュース離れ」ではない――米調査

    調査会社の米comScoreは3月13日、新聞読者のオンライン行動に関する調査報告を発表した。回答者を、新聞(印刷媒体)を読む頻度で4つのグループに分けて比較したところ、新聞を「週6回以上読む」グループには高齢者が多く、「週に1度も読まない」グループには若者が多かった。 各グループが利用するニュースサイトを「新聞社のサイト」「テレビ局のサイト」「ネットメディアのサイト」に分けて調べたところ、「新聞を週に1度も読まない」人は、サイトの種類を問わずニュースサイトをよく利用しており、その利用度合いは「週に3~5回新聞を読む」人や「週に1~2回新聞を読む」人たちと比べ、全般的に高いことも判明。comScoreは「新聞を読まない人が、必ずしもニュースを利用しないわけではない」とし、こういう人たちはデジタルフォーマットを好んでいるだけだと指摘している。 一方、「新聞を週6回以上読む」グループは、テレビ

    若者の「新聞離れ」は「ニュース離れ」ではない――米調査
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    「新聞発行部数の減少は、必ずしもニュース読者が減っていることは意味せず、むしろ逆である」…、今の新聞だって洗剤等のオマケ目当ての人を除くと純粋な需要はもっと減るだろうしね。
  • 「ニコニコ動画≒ゲーム」説 “ネタ勝負”でレベルを上げろ

    「ニコニコ動画は多人数同時参加型RTS(リアルタイムストラテジーゲーム)だ」――日技芸リサーチャーの濱野智史さんは3月14日、OGC(オンラインゲーム&コミュニティーサービスカンファレンス)で講演し、ニコニコ動画をゲームに見立てて分析した。 動画再生画面では、ネタという“弾”が四方八方で飛び交う「ネタ合戦」が繰り広げられていると見る。ユーザーは、テキストという「キャラクター」を操作し、ネタを投下したり、見つけたネタを報告したりする。 メインのフィールドは動画再生画面。だがそれ以外にも、「タグ」や「時報」「ニコニコ市場」「右上」など、さまざまなフィールドから「ネタ攻撃」が降ってくる。 ユーザーはまず、攻撃を受けて反応するだけの「レベル1」からスタート。自らも攻撃に参加しながらレベルを上げていく。初心者に優しい「ステージ設計」がニコニコ動画の成功の鍵だと濱野さんは指摘する。 レベル1「ちょw

    「ニコニコ動画≒ゲーム」説 “ネタ勝負”でレベルを上げろ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    「ゲームは初心者が快適にプレイできないと「クソゲー」扱い」…そう?一括りにそうとは言えないと思うけど…。クソゲーかどうかは結局慣れなきゃ分からないかと。
  • ヴィオラ・ダ・ガンバ(ヴィオール)とチェンバロのコンサート | 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南 - 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南

    茅ヶ崎で1月にヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのコンサートを開きます。 バロック音楽の楽しみ バロック音楽の魅力とは何でしょうか?音楽が持っている心の響きが伝わってくる。お仕着せではなく聴き手の一人一人が自分の感性で楽しむことのできる音楽がそこにあります。 また、この時代に使われた楽器はどれもがとても優しく魅力的です。中でもヴィオラ・ダ・ガンバ(ヴィオール)とチェンバロ(ハープシコード、クラヴサン)は絶対王政華やかな頃のヨーロッパの宮廷で特にもてはやされました。王侯貴族の子女たちが好んで演奏したため多くの演奏家が活躍し、彼らの作曲した膨大な数の作品が残されています。 今回のコンサートでは、日のヴィオラ・ダ・ガンバ界の草分けとも言うべき宇田川貞夫と、地元茅ヶ崎在住のチェンバリスト水頭加菜子のお二人で、J.S.バッハがこの二つの楽器のために作ったソナタを中心にバロック時代を代表するヴィオ

  • OGC2008現地レポート - 2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」

    2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」 IGDA代表・新清士氏、「ミームの新陳代謝が加速している」。異なるアプローチから共通の観測が出た2講演を紹介 3月14日 開催 会場:ベルサール神田 3月14日にベルサール神田で開催されたOGC2008では、昨年のAOGC以来のオンラインゲーム業界だけでなくコミュニティサービス業界も議論の範疇となり、多くのセッションが、インターネットを媒体に大きく変化しつつあるオンライン・エンターテイメント全体を包括的に議論する場となっていた。そこで感じられたのは、「ウェブ」と「ゲーム」の境界線が、技術的にも文化的にも曖昧になりつつあることだ。特にシンボリックな存在が「ニコニコ動画」であり、今回のカンファレンスでは基調講演を含め、同サービスを巡って関連4セッションが開催されていたことが印象的だ。 そのうちのひとつ、IGDA代表

  • J-CASTニュース : 「らき☆すた」売れまくったのは 違法投稿が「宣伝」してくれたから

    著作権を無視した投稿動画サイトの動画は、ファンが好意で「宣伝」してくれていると考えるべきだ――。「ユーチューブ」を利用した広告配信事業を行っている角川デジックスの福田正社長が、「違法」を許容するとも受け取れる発言をした。投稿動画の削除は、ビジネスチャンスまで削っているようなものだ、というのである。 著作権問題はビジネスの可能性を削いでいる 福田社長の発言はインタビューに答えたもので、日経BP社のウェブサイト「Tech-On!」の08年3月10日付けに掲載された。福田社長は、アニメなど日のコンテンツ産業が世界市場にアピールする上で「ユーチューブ」などを利用するのは有効なのに、投稿動画が著作権問題で削除されるのは非常に残念な事だ、と憂いている。 ファンの中には、アニメのセリフを英語などに翻訳した字幕をつけて「ユーチューブ」に載せている人がいる。それは、海外市場に受け入れられる下地を作ってくれ

    J-CASTニュース : 「らき☆すた」売れまくったのは 違法投稿が「宣伝」してくれたから
  • 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51

    ときどき、 「会社は社員から搾り取ることばかりで、社員のことを何も考えてない」とか「従業員をサービス残業させて搾取している」とか、 つまるところ「自分たちは苦労してるのに、重役達は楽して良い思いしている。むかつく!」みたいなエントリーを読むと、 だったら自分で会社作って、社長になったらいいんちゃう?と素で思うんですが、そういうもんじゃないのかなぁ。 文句を言うな、とかそういうことじゃないんです。 文句を言っている暇があったら行動を起こして、状況変えちゃった方が早くないっすか?と思うのです。 自分たちだけ良い思いをする社長がうらやましい(憎たらしい)なら、自分も社長になって同じことをすればいいし、 会社にいたいなら縦横のつながり作って、自分自身も売り上げあげて、発言力持って、会社を変えちゃえばいいんじゃん?と。 なんしか、方法はたくさんあって、気にくわないところがあればやればいいと思うんだけ

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    うんうん、同意。/出会いについて言えば、私もアマオケ入ってそれはめっちゃ増えた。まだ生かし切れてないけど。でもやっぱ「自分で動く」ってことは大事だと思う。/絵に癒やされる。あんなセリフなのに。私はMだな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080315-OYT1T00038.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080317-OYT1T00187.htm?from=main4

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000018-sanspo-spo

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/17
    これは父親の方が娘離れしないと、結局横峰親子のような流れになりそうな気がする。