タグ

2010年6月11日のブックマーク (8件)

  • 『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』

    はじめまして(?)龍星ひかるです。 こんなブログ やこんなブログ をやっています。 いよいよワールドカップが始まりますね。 日の目標は4強プゲラw とか、 デンマークには勝てるww とかまぁ皆さん言いたい放題言ってます。 実際どうなんでしょう。 良く分かりませんねー。 何でわからないんでしょうか。 それはどっちが強いのか全く分からないからだと思います。 例えば 『セルビアとガーナ、どっちが強い?』って聞かれて答えられますか? 分かりませんよね。 あとは、 『スイスがチリに勝ちました!』 ・・どうです?何を考えます? 「そうですか」としか言えないでしょ? そこで、こう言い換えてみたらどうでしょう。 『ヴィッセル神戸と横浜FCはどっちが強い?』 『ロアッソ熊が湘南ベルマーレに勝ちました!』 どうですか? 前者は「J1のヴィッセル神戸に決まってるだろ!」 後者は「え?マジ!??ロアッソ熊

    『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    (金沢の人には申し訳ないけど)「金沢の強さなんて知らないけど、強くないでしょ?」てのがそのまま世界における日本の評価なんだよね。納得(^^;) /茨城人としてはポルトガルとアルジェリアも応援せねば。
  • 漫画代、荒井氏「秘書がレシートを混入した」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政治団体「荒井さとし政治活動後援会」(解散)が、2002年からの約7年間、東京都内の知人宅を「主たる事務所」として総務省に届け出ていた問題で、荒井聰国家戦略相(64)は11日午前、消費者庁で行った閣議後の記者会見で、同後援会の事務所経費に、漫画の購入費を計上した点について、「秘書が自費で買ったレシートを混入してしまった」などと述べた。 また、知人宅については改めて、「連絡事務所だった」と活動の実態があったことを主張した。 荒井氏側は、「家賃は払っていないが、連絡事務所としての実態はあった」と主張している。政治資金規正法上、事務所を無償提供された場合、家賃分は知人からの「寄付」として記載する必要があるが、同後援会の政治資金収支報告書には、該当する記載は見当たらなかった。 この点について、荒井氏は「家賃を払うほどの仕事が行われていないということで、払わなくてよいと解釈した。問題があるなら

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100610/crm1006102205023-n2.htmと併せて読むと、「レシートは秘書が混入したけど、超過勤務手当を出していないので、そのあたりは理解してほしい」ってことなのかな。
  • 事務所費マンガばっかり…領収書公開した荒井戦略相  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    荒井聡国家戦略・消費者相の領収書にはコミックや雑誌、パチンコ関連のの領収書が多数提出されていた=10日午後、東京・永田町の民主党部(鈴木健児撮影) 菅内閣の荒井聡国家戦略担当相(64)=北海道3区=の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」(東京都府中市、解散)の事務所費疑惑で、民主党は10日、同団体など3閣僚3団体分の領収書を報道陣に公開した。民主側は「違法性はない」と自信満々だが、同団体の「備品・消耗品費」には大量のマンガなどが経費計上されており、荒井氏の政治活動のあり方に疑問符がついた。 公開されたのは荒井氏の団体のほか、自民党が質問主意書で疑問を呈した、蓮舫行政刷新担当相の「民主党東京都参院選挙区第3総支部」▽川端達夫文部科学相の政治団体「達友会」−の平成19〜21年分。通常は開示されない「1円から」の領収書を公開した。 荒井氏の団体では、領収書やレシートに「コミック」との表記が

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    ふざけるな!5巻程度で大人買いとか言うな!←そこじゃない /「(政治家の事務所では)超過勤務手当を出していない」…これって理由があることなんだよね?あとで調べてみるかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):番組きっかけの乳がん検診 TBSに医師らが中止要望 - 社会

    TBSの乳がん検診キャラバン車。10月まで続く予定だ=東京都中央区  乳がんのため24歳で亡くなった女性を取材した番組「余命1カ月の花嫁」をきっかけに、TBSが展開している20〜30代女性を対象にした乳がん検診を中止するよう求める要望書を、医師や患者ら38人が9日、同社に提出した。20〜30代への乳がん検診の有効性に科学的根拠はなく、不必要な検査につながるなど不利益が大きいと指摘している。  要望書を提出したのは、中村清吾・昭和大教授や上野直人・米MDアンダーソンがんセンター教授ら、乳がん治療の第一線で活躍する医師のほか、がん経験者、患者支援団体のメンバーら。  「科学的根拠のない検診を、正しい情報を発信すべきテレビ局が行うことは倫理的に問題が大きい」として、検診の中止を含め活動の見直しを求めた。また検診を20〜30代女性に限定している理由などを問う公開質問状も内容証明郵便で送った。  国

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    私は全然分からないからブコメ参考にしようと思ったら、こちらの意見もいろいろ。ただ、TVというメディアがやるには思慮が足りなかったっぽい。
  • asahi.com(朝日新聞社):TV局が倒産したら…テレビ東京、映画で問題提起 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    TV局が倒産したら…テレビ東京、映画で問題提起2010年6月10日 テレビ東京が倒産し、葬儀社に買収される――。そんな筋書きの映画を、テレビ東京が自ら製作した。8月1日から一般公開される。監督を務めたテレ東の伊藤隆行プロデューサーは「テレビ離れが進む中、テレビは今のままでいいのかというメッセージを込めた」と話す。 映画の題名は「お墓に泊まろう!」。吉興業との共同製作で、「次長課長」の河準一や「はんにゃ」の金田哲ら、お笑い芸人が俳優として出演した。 物語はテレ東の倒産で始まる。葬儀社に買収され、放送は1日3時間に縮小。そんな中、テレ東社長の島田(松方弘樹)が亡くなる。遺書には「オレの葬儀は世界で一番くだらないものにしてくれ」とあった。葬儀局への異動を命じられた番組制作者の伊藤(河)と、新入社員の今井(金田)は、葬式をバラエティー番組として生中継するために立ち上がる――。 シリアスな展開

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    実際、近い将来どこか買収されんじゃね?パチンコ屋あたりに。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    タイトルもほとんどの内容も「何を当然のことを」って感じ。でもこういうことにもソースは必要な時代なのかも。/ただ、「糖尿病を治療するのに役に立つ」仕組みが知りたい。第一印象がニセ科学っぽいので(^^;)
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    いつの時代もこういう人たちはいるってことだよなぁ。/どうでもいいけど、最初タイトルを“『ゲゲゲの女房』で描かれたマンガ”を排除しようとする人たち、と読んでちょっと混乱した(^^;)
  • 大物監督にコケる芸を習う :: デイリーポータルZ

    「大物監督にインタビューすることになってさ、壇上に上がるときのズッコケる芸を教えてもらおうと思うんだけど…」デイリーポータルZWebマスター・林さんからそんな話を聞いた。 えー?やってくれるんですかねー、と笑っていたが、「ファンなんだったら来る?」へい、へい、「インタビュアーやんない?」ようがすようがす、と答えていたらいつの間にか大物監督にインタビューすることになってしまった。おおおお、しまったー。 …ズッコケる芸って、監督に話通ってんですか? 「宣伝の人によると、気が乗ればやってくれるかもしれない、って社長が言ってたって。」 通ってない!やばい、死ぬかもしれない。 (大北 栄人) 試写会に インタビューの前になにはともあれ映画だけは見ておこうと試写会に。このサイトは映画サイトじゃないし、私は映画ライターでもないので試写会に行くなんてのも4年ぶりだ。 『アウトレイジ』 映画『アウトレイジ』

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    予想以上に濃い内容。/2ページ目真ん中の写真のたけし、かっこよすぎんだろ…。/後半、アイディア出しまくりのたけしの勢いが凄い。そしてそこにかすってるDPZも凄いぞ。/千島列島のアイディアいいな(^^;)