タグ

2011年6月30日のブックマーク (6件)

  • Yahoo!ニュース

    オーストラリアで働く30代男性、“工場バイト”で手取り年収750万円 「まわりのワーホリはもっと稼いでる」

    Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/06/30
    いいことだとは思うんだけど、「原発事故で揺らぐ日本の食の信頼回復や観光の振興につなげたい考え」というのは全く別の問題なのではないかと。
  • auスマホ向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」、6月30日からスタート

    KDDIは6月30日より、auスマートフォン向けの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を開始すると発表した。 au Wi-Fi SPOTは、auのパケット通信料定額サービス「ISフラット」「プランF(IS) シンプル」「プランF(IS)」を契約しているユーザー向けの無料サービス。au Wi-Fi SPOTステッカーがある場所のほか、ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する「Wi-Fiスクエア」と、UQコミュニケーションズの「UQ Wi-Fi」のスポットもご利用できる。スポットはauショップ、駅や空港、商業施設などから提供を開始し、2012年3月末に全国約10万スポットとなる予定だ。 利用可能スポットの検索は、KDDIが提供する接続用アプリ「au Wi-Fi 接続ツール」で可能。また、このアプリを利用すれば、IDやパスワード入力といった設定が必要なく簡単に無線LANサービス

  • “ケータイ”と“位置情報”でデパートの物産展に行列ができる理由 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    携帯電話やスマートフォンと、それに搭載されているGPS機能を使った位置情報サービス。この2つが組み合わさると、デパートの物産展に人が殺到する―。そんな出来事が起こっている。その仕掛け人であるコロプラ社に話を聞いた。 携帯電話やスマートフォンと、それに搭載されているGPS機能を用いた位置情報サービス。この2つが組み合わさると、デパートの物産展に人が行列を作る―。そんな不思議な出来事が起こっている。その仕掛け人であるコロプラ社に話を聞いた。 【詳細画像または表】 吉祥寺の物産展イベントに1週間で約4万人が訪れる ケータイと位置情報サービスで人が行列を作った物産展とは、6月9日〜15日の1週間、コロプラ社が東京・吉祥寺の東急百貨店で開催した「日全国すぐれモノ市-コロプラ物産展2011-」(以下、コロプラ物産展)だ。 コロプラ社は、携帯電話上でゲームなどのコンテンツを提供する企業。同社は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/06/30
    コロプラってそんな凄かったんか~。「コロプラ」の正式名称を今日初めて知ったくらいに全く興味無かったから知らんかった。
  • はてなブックマークを持ち歩こう!キャンペーン

    公式iPhone®およびAndroidアプリケーション「はてなブックマーク」が外出時でも、もっと便利に使えるツールとしてパワーアップしました。 自宅のPCで気になる記事をブックマークしておいて、外出先で気になったときに、スマートフォンを使ってすぐ検索、といった使い方が可能です。 はてなブックマークを持ち歩いて、もっと便利なスマートフォン生活を体験しよう! iPhoneおよびAndroidアプリケーションでも自分のブックマークを検索できるようになりました。 自分のブックマークの上にある検索フォームに、検索したい単語(例:iPhone)を入力すると、過去の自分のブックマークからの検索結果をその場で表示します(Androidの場合は、右上にある検索ボタンを押すとフォームが表示されます)。 自宅や会社のPCで過去にブックマークした記事も、外出先で気になったときにすぐ検索して楽しめます。 外部アプリ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/06/30
    とりあえずブクマ。
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/06/30
    こんなのあったのか。こういうのが好きな人って日本にも一定数いるよなぁ…。/よく調べない人(たち)がソーシャルorマスメディアで拡散しませんように。
  • 日本音楽史上に残る「迷曲」教えてくれ 路地裏音楽戦争

    1:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:51:00.81 ID:0 吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ これはスゴイ 8:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:54:39.38 ID:0 >>1 これ優勝だろw 12:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:55:57.62 ID:0 いくらなんでもインパクトありすぎだろ 18:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:56:44.07 ID:0 >>1 を越せる物があるとは思えない 26:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:58:54.43 ID:0 吹石一恵ってこんなひどい声だったのかw ヘタというよりもとにかく歌を歌うのに向いてない声だわ 28:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:59:54.04 ID:0 >

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/06/30
    単に音痴なだけのもちらほらあるような。それって迷曲というより迷演では?