タグ

2018年12月12日のブックマーク (8件)

  • 「家族に乾杯」に湯浅学が出演し話題!反応まとめ : つぶちゃん~Twitterまとめ~

    「家族に乾杯」に湯浅学が出演し話題なので反応をまとめました。 再放送日時:再放送 金曜 午前1時00分(木曜深夜) ※変更されることがありますので公式でご確認を。 鶴瓶の家族に乾杯、家にレコードがダンボール1400箱分あるという素人が出てきて何者かと思えば湯浅学!素人じゃなかった pic.twitter.com/ykpkzn73U6 — 洋子, 斧 (@walkinonthinice) 2018年12月10日 「鶴瓶の家族に乾杯」に湯浅学さん。 pic.twitter.com/8KYAbAGi1P — 古書 柘榴ノ國 (ザクロノクニ)@奈良 (@zacronokuni) 2018年12月10日 家族に乾杯で湯浅学さんの資料倉庫が出た。 段ボール1400個分の資料👀 2トン車で12台👀 pic.twitter.com/IFberzmCgK — siloppi (@GALAXYSYRUPP

    「家族に乾杯」に湯浅学が出演し話題!反応まとめ : つぶちゃん~Twitterまとめ~
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    録画したの見てたら「湯浅学」って名前が出てきてびっくりした。/鶴瓶、湯浅さんの名前知らないんだな。意外な気もしたが、まぁそんなもんか。
  • 今年の漢字は「災」 | NHKニュース

    ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、全国的に地震や豪雨、台風、猛暑などの自然災害の脅威を痛感した1年だったことにちなんで災害の「災」の文字が選ばれました。

    今年の漢字は「災」 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    あれ?これって公募で選ぶんだっけ?清水寺の独断だと勘違いしてた(そして多分来年にはまた忘れてる)
  • 最近SMAPがテレビに出なくなった

    ちょっと前にも増田で書き込んだんだけど一体どうしたんだろう

    最近SMAPがテレビに出なくなった
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    今はもうAssembleできないからね…。SMPとして活動してるよ、きっと。
  • “世界最大のテューバ合奏” 835人がクリスマス曲を演奏 | NHKニュース

    クリスマス気分を盛り上げようとアメリカで800人を超すテューバ奏者がおなじみの曲を合奏するユニークなイベントが開かれ、子どもからお年寄りまで集まったテューバ自慢が迫力ある重低音を響かせました。 今月7日、市の公共施設にはアメリカ各地からテューバ奏者ばかり835人が集まりました。 地元メディアによりますと、参加したのは、11歳の子どもから86歳のお年寄りまで幅広く、1時間にわたって「きよしこの夜」などおなじみのクリスマスの曲を、迫力ある重低音で響かせました。 テューバ奏者ばかりを集めた合奏はこれまでおよそ500人が最高で今回の演奏会は「世界最大のテューバ合奏」として、ギネス世界記録に認定されました。

    “世界最大のテューバ合奏” 835人がクリスマス曲を演奏 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    楽しげ。/11歳でテューバ吹ける肺活量あるとはなかなかでは。小学校の金管バンドだとバリトンまでのイメージ。
  • ポイント還元制度 5%と2%が混在で最終調整 | NHKニュース

    消費税率の引き上げに伴う景気対策として検討されているキャッシュレス決済のポイント還元制度で、政府は、還元率を原則5%とする一方、コンビニなどのフランチャイズの店舗では2%とする方向で最終調整に入りました。 これについて、政府は、還元率を原則5%とする一方、コンビニやガソリンスタンドなど、大手チェーンのフランチャイズの店舗では2%とする方向で最終調整に入りました。 大手チェーンに関しては、チェーン内の対応を揃えるため、直営の店舗でも企業が自らの負担でポイントを還元するよう政府が要請していて、企業の中には2%の還元に応じる意向を示すところも出ているということです。 ただ、この結果、中小の店舗と大手チェーンの店舗ではポイントの還元率が異なることになり、消費者の混乱を招くことも予想されます。 政府は、こうしたポイント還元制度や、国土強靱化に向けたインフラの防災対策などを盛り込んだ、消費税率引き上げ

    ポイント還元制度 5%と2%が混在で最終調整 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    (´-`).。oO(…いったい何がしたいんだろう……)
  • 「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース

    北方領土問題でロシア側が日をけん制する発言をしていることについて、河野外務大臣は、11日の記者会見で見解を問われましたが、記者の質問を繰り返し無視する一幕がありました。河野大臣には、交渉に向けた環境を整えるねらいがあるとみられますが、質問そのものに応じない姿勢には批判が出ることも予想されます。 こうした発言について、河野外務大臣は、11日の記者会見で、記者団から見解を問われたのに対し、「次の質問をどうぞ」と4回にわたって繰り返し述べ、質問には、一切答えませんでした。 そして、記者団が「公の場での質問に対し、そうした答弁は不適切ではないか」とただすと、「交渉に向けての環境をしっかり整えたい」と説明しました。 河野外務大臣は、政府の方針を交渉の場以外で発信することは、よけいな臆測を呼び、交渉のためにならないなどとして、国会でもたびたび発言を控えることに理解を求めていて、今回の対応も、そうした

    「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    サムネ画像、河野ってこんな顔になっちゃったのか。ポパイというかくしゃおじさんというか、何とも言えない味わいしてるな。
  • 何かが有った痕跡が窺える航空写真が面白いというお話 - Togetter

    リンク Wikipedia 真珠湾攻撃 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日時間1941年(昭和16年)12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。当時の日側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に喪失した。 オアフ島真珠湾の 10 users 942

    何かが有った痕跡が窺える航空写真が面白いというお話 - Togetter
  • 「元慰安婦が望むのは安倍首相の謝罪」韓国の国会議長 | NHKニュース

    知日派として知られる韓国のムン・ヒサン(文喜相)国会議長は、慰安婦問題について「元慰安婦が望むのは安倍総理大臣の謝罪だ」と述べ、対応を求めました。 こうした中、知日派として知られる韓国のムン・ヒサン国会議長は11日、ソウルで記者会見を開き、「韓国側が日韓合意を認めないと言ったことは一度もない。ただ、国民の大部分が合意に至るまでの交渉に問題があったとみている」と述べ、韓国政府の判断に理解を示しました。 そのうえで、「元慰安婦が望むのは金ではなく、安倍総理大臣の謝罪のひと言だ。歴史の前に時効はなく、首脳間の合意は何の役にも立たない。それがなぜできないのか。今からでも遅くない」と述べ、対応を求めました。 また、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の最高裁判所が日企業に賠償を命じる判決を相次いで出し、日側は日韓国交正常化に伴い解決済みだという立場で抗議していることに関連して、ムン議長は「

    「元慰安婦が望むのは安倍首相の謝罪」韓国の国会議長 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/12/12
    日韓合意のこともう忘れてるんだな。政治家はあっちもこっちも都合の悪いことをすぐ忘れるヤツらばかりかよ。