2014年3月18日のブックマーク (14件)

  • 格安のリモート秘書サービスKaori-sanが便利 - komagataのブログ

    ずっと求めていたサービス Kaori-sanは俺がずっと欲しかった格安のリモート秘書サービスで、弊社第一号ローカルインターン卒業生の@Communitureに、 「起業するならこういうもの(正にKaori-sanと同じ内容)をやってくださいよ!」 と言って実際に1日やってみて検証した結果、 @Communiture「@komagataさん、日の人件費だとこれは成り立たないと思います…。」 @komagata「じゃあ@Communitureさんがベトナムに行って日語を教えてやってよ!」 @Communiture「それはちょっと・・・」 という経緯があった感慨深いサービスだ。 Kaori-sanの存在を知った時は六代目桂文枝並に椅子から転げ落ちたものです。 何が良いのか 我々専門職の時給は高い。例えば人月100万円のプログラマーの時給は6250円だ。(俺はそんなにもらっていないが)専門分野

    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    ずっと求めていたサービス Kaori-sanは俺がずっと欲しかった格安のリモート秘書サービスで、弊社第一号ローカルインターン卒業生の@Communitureに、「起業するならこういうもの(正にKaori-sanと同じ内容)をやってくださいよ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    海外デザインブログWebdesign Coreで、写真加工やレタッチを得意としたPhotoshop無料アクション素材をまとめたエントリー「14 Time Saving and Free Photoshop Actions for Designers」が公開されていたので、今回はこちらをベースに写真編集
  • 2番組同時の長時間録画に対応――日立“Wooo”から「G2シリーズ」など5製品

    いずれのモデルも搭載チューナーは地上デジタル3基、BS/110度CSデジタルが2基。外付けHDDなどに2番組の同時録画が可能だ。またトランスコーダーの「Xcode-HD」を搭載したことにより、2倍、4倍、8倍の長時間録画にも対応した。2系統のUSB端子を備えており、外付けHDDのほかに別売のiVDR-Sアダプター(カセットHDDを利用可能、最大2台)を接続することもできる。 このほか、DLNA/DTCP-IPのサーバ/プレーヤー機能やスマートフォン/タブレットからのリモート操作、多彩なネットサービスにも対応する。HDMI入力は4系統(ARC対応)。ほかにD4端子を含む2系統のビデオ入力、アナログRGB(ミニD-Sub 15ピン)入力などを備えた。 また日立リビングサプライでは、G2体に“録画キット”「RHDM-HD1TH」(2万5000円)をセットにした「G2録画セット」も発売する予定。

    2番組同時の長時間録画に対応――日立“Wooo”から「G2シリーズ」など5製品
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    日立リビングサプライが、液晶テレビ“Wooo”の新製品を発表。2番組同時の長時間録画に対応したハイエンドモデルのほか、シンプルなパーソナルサイズもラインアップした。 via ITmedia 総合記事一覧 http://ift.tt/IejStg
  • 約1000円でUSB 3.0対応ですよ――「2.5インチ SATA ハードディスクケース」

    ドスパラは3月17日、同社直販ショップ"上海問屋"で「2.5インチ SATA ハードディスクケース」(DN-84878)を発売した。価格は1047円(税別、送料別)。 製品は、2.5インチSATA HDDを装着できる、USB 3.0接続対応のHDDケースだ。シンプルなデザインで、携帯性に優れている。体サイズは75(幅)×120(高さ)×15(厚さ)ミリで、重量は約50グラム。対応OSはWindows 8/7/Vista/XP、Mac OS X 10.8以降。カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2色を用意した。

    約1000円でUSB 3.0対応ですよ――「2.5インチ SATA ハードディスクケース」
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    上海問屋が、USB 3.0変換アダプタ付きHDDケースを発売した。価格は1099円。 via ITmedia 総合記事一覧 http://ift.tt/IejStg
  • もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック(パフォーマンス編)

    前回チェックした機能面に続き、今回は「AtermMR03LN」を実運用して分かった使い勝手とパフォーマンスをチェックしていこう。 1つ目はバッテリー動作時間の延長につながる省電力系設定について。バッテリー動作時間に影響する設定として「エコモード」「自動省電力設定」「送信出力」の3項目がある。 まずは動作時間の最大値と最小値を導きだしてみよう。スマートフォンを常時2~3台接続しっぱなしとする状態にて、移動中は計2~3時間ほどユーザーストリーム対応のTwitterクライアントが常時通信、PCからも1日/1~2時間ほど利用、さらに散発的にスマートフォンからインターネット接続する、あるモバイラーのある1日を模した利用シーンにおいて、バッテリー実動作時間を2回ずつ計測した。ルータの省電力系設定は以下の通り。 省電力設定:エコモード有効、自動省電力モード:(非通信時)5分でスタンバイ移行、無線電波送信

    もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック(パフォーマンス編)
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    “ツウ好み”の機能や特長を多く備えるLTEルータ「AtermMR03LN」がモバイラーの中で人気だ。前編の機能チェックに続き、後編では実運用して分かった使い勝手とパフォーマンス面をねっとりチェックする。 via ITmedia 総合記
  • 14年版「情報セキュリティ10大脅威」 標的型攻撃や身代金型ウイルス、「SNSへの軽率な情報公開」も

    情報処理推進機構(IPA)は3月17日、ネット利用時にトラブルにつながりやすい項目として、法人・個人を問わず広く理解や対策を呼びかける「2014年版 情報セキュリティ10大脅威」を発表した。2013年に発生した関連事故・事件から、特に社会的な影響が大きかったと考えられる項目を選んだ。 1位「標的型メールを用いた組織へのスパイ・諜報活動」は、11年ごろから特定の政府機関や研究機関への攻撃があったものの、近年一般企業が狙われるケースが増えていることから「さらに警戒すべき脅威」と定めた。 昨年から大きくランクアップしたのは2位「不正ログイン・不正利用」(昨年8位)、3位「Webサイトの改ざん」(昨年7位)、4位「Webサービスからのユーザー情報の漏えい」(昨年7位)だった。「最終的な被害者が閲覧者になることを認識して、運営側は十分な対策を実施しなければならない」と啓発している。 新たに加わった項

    14年版「情報セキュリティ10大脅威」 標的型攻撃や身代金型ウイルス、「SNSへの軽率な情報公開」も
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    情報処理推進機構(IPA)は「2014年版 情報セキュリティ10大脅威」として、ネット利用時にトラブルにつながりやすく、理解や対策が必要な10項目を発表した。 via ITmedia 総合記事一覧 http://ift.tt/IejStg
  • 情報セキュリティ10大脅威 2014年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報セキュリティ10大脅威 2014年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    本資料は、情報セキュリティ分野の研究者、企業などの実務担当者など117名から構成される「10大脅威執筆者会」メンバーの審議・投票によってトップ10を選出し、各脅威についてメンバーの知見や意見を集めて解説したも
  • わずか0.3ミリの充電シートでiPhoneをワイヤレス充電可能にする「Slimo」

    ワイヤレス充電に対応したスマートフォンは充電ステーションに置くだけで充電できて便利ですが、iPhoneはQi規格に対応していないため、ワイヤレス充電ができるようにするには専用のケースを取り付ける必要があります。そんなiPhoneをわずか0.3mmの充電用シートを取り付けるだけで、専用ケースなしでもQiに対応してワイヤレス充電を可能にしてくれるのが「Slimo」です。 Slimo - iPhone charger - No cases No cables required!!! by MyGadgetRoom — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/838381937/slimo-charge-your-iphone5-no-cases-no-cables-requi わずか0.3556mmの充電器「Slimo」を装着して、どのよ

    わずか0.3ミリの充電シートでiPhoneをワイヤレス充電可能にする「Slimo」
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    ワイヤレス充電に対応したスマートフォンは充電ステーションに置くだけで充電できて便利ですが、iPhoneはQi規格に対応していないため、ワイヤレス充電ができるようにするには専用のケースを取り付ける必要があります。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    セキュリティエンジニアの Mike Dobson 氏と英 ARM のエンジニア David Gilday 氏の手によって、レゴで組みあげられたルービックキューブマシン CubeStormer 3 が、キューブの早解き競技で3.253秒という世界最速タイムを記録しました
  • テスト自動化研究会 - 4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス

    オープンソースのブラウザテストツール「Selenium WebDriver」の使い方と、テストスクリプトを効率よくメンテナンスする方法について、実際にプログラムを書きながら学べるチュートリアル形式教材です。 前半は、Selenium入門ドリルです。基礎から丁寧に解説されているので、Seleniumは初めての方でもテストが書けるようになります。 後半では、テストのメンテナンス効率をあげるための技法「ページオブジェクトデザインパターン」の習得を目指します。こちらも基礎から解説していくので、Seleniumが初めての方でも大丈夫です。 プログラミング言語Javaでテストスクリプトを作成するので、Javaで基的なプログラムが書ける必要があります。 自習教材として利用する場合 前提知識・事前準備手順ドキュメントの手順に従い、必要な事前準備とインストールを完了させます。作成したEclipseプロジェ

    テスト自動化研究会 - 4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    オープンソースのブラウザテストツール「Selenium WebDriver」の使い方と、テストスクリプトを効率よくメンテナンスする方法について、実際にプログラムを書きながら学べるチュートリアル形式教材です。 via はてなブックマ
  • Yahoo!ショッピングがAPIを約50本公開、7月には「注文系API」も

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Yahoo!ショッピングがAPIを約50本公開、7月には「注文系API」も
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    ヤフーは、「Yahoo!ショッピング」に関する約50本のAPIを公開した。まず、法人ストア向けに公開し、4月以降には個人ストアも利用可能になる。 ヤフーは3月12日、「Yahoo!ショッピング」に関する約50本のAPIを公開した。公開
  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    2014-03-17 Railsってほんとにイケてるの?Railsを使ってるベンチャーをまとめてみた(2014年版) 私はRails大好きっ子で、Rails2系から使ってるんですが、日本でイケてるベンチャーでどれぐらいRailsが使われているんだろう?と思っ
  • 知っていれば恐くない、XMLHttpRequestによるXSSへの対応方法

    知っていれば恐くない、XMLHttpRequestによるXSSへの対応方法:HTML5時代の「新しいセキュリティ・エチケット」(3)(1/2 ページ) 連載目次 皆さんこんにちは。ネットエージェントのはせがわようすけです。前回は、同一オリジンポリシーを突破する攻撃の代表的事例であるXSSについて、特にDOM based XSSと呼ばれるものについて解説しました。今回はその続きとして、XMLHttpRequestによるXSSを解説します。 XHR Level 2によるリモートからのコード挿入によるXSS 従来、XMLHttpRequest(以下、XHR)は、表示しているドキュメントと同じオリジン(オリジンについては第1回を参照)としか通信できませんでしたが、現在の主要なブラウザーではXHR Level 2と呼ばれる実装により、オリジンを超えて通信することが可能になっています。 これは、Jav

    知っていれば恐くない、XMLHttpRequestによるXSSへの対応方法
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    HTML5時代の「新しいセキュリティ・エチケット」(3):知っていれば恐くない、XMLHttpRequestによるXSSへの対応方法 (1/2) 皆さんこんにちは。ネットエージェントのはせがわようすけです。前回は、同一オリジンポリシーを突
  • テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に

    UnityGUI系アセットで代表的なアセットのNGUIは、最近3.0にアップデートした事やuGUI等の事もあり、旧バージョン(NGUI 2.7)を無料で利用可能にしたらしい。 今回公開したアセットは、広告(ゲーム左上にあったロゴ)も無くソースコードはオープンと、実際にAssetStoreで販売していた物とほぼ同じもののようだ。 ただし幾つかの制限もある模様。フォーラム等でのサポートはしないよUnityfreeと同じようにインディのみ無料版使ってね2.7x系は3系のように合理化されてないよ少し古いとはいえ、殆どのゲームはこのバージョンで作れれてきているので機能的には文句なし(OnGUIより高性能だし)。無料で使用可能になったことでゲームジャムやインディがGUI周りで困ることを回避できそうだ。 ダウンロードは公式サイトのページから行える。 NGUI: Next-Gen UI kitにアク

    テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に
    poppun1940
    poppun1940 2014/03/18
    UnityのGUI系アセットで代表的なアセットのNGUIは、最近3.0にアップデートした事やuGUI等の事もあり、旧バージョン(NGUI 2.7)を無料で利用可能にしたらしい。 今回公開したアセットは、広告(ゲーム左上にあったロゴ)も無