2014年9月27日のブックマーク (8件)

  • 知ってる人は知っている、スマホ上でメールアドレスを一瞬で入力する小ワザ | ライフハッカー・ジャパン

    テキスト入力補助機能(iOSならキーボードショートカット、Androidならユーザー辞書)は、スマホ上でテキストを入力する時間を節約してくれます。いくつかのキーをタップするだけで、単語全体や文章全部があっという間に入力されます。複数のメールアドレスを持っている人に便利な方法をお教えしましょう。メインのアドレスのショートカットを、@と登録します。@をひとつずつ足して、他のアドレスを登録していきましょう。例えば、@@=melanie@lifehacker.com、@@@=melanie@notarealemailaddress.com といった具合にです。何か1つのアドレスを打ち込まなければならない時に、@を押すだけで全てのアドレスが現れるので、その中から選ぶだけです。 この小ワザ、iOSでは成功しましたが、Androidでは@を登録できませんでした。代わりに、qq とかqqqなどでショートカ

    知ってる人は知っている、スマホ上でメールアドレスを一瞬で入力する小ワザ | ライフハッカー・ジャパン
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    ライフハッカー編集部  - 生産性向上  07:00 PM 知ってる人は知っている、スマホ上でメールアドレスを一瞬で入力する小ワザ テキスト入力補助機能(iOSならキーボードショートカット、Androidならユーザー辞書)は、スマ
  • 「東京メトロオープンデータ活用コンテスト」②APIの仕様設計を理解し、ドキュメント化する - Qiita

    成果物:apiary.ioによる、APIドキュメント とりあえず見て貰えるとイメージつかみやすいです↑ あらすじ 100万円欲しいのでAPIを利用したアプリ開発を学ぶ絶好の機会なので、東京メトロオープンデータ活用コンテストに挑戦しようとしている。 前回、とりあえずざっと触ってみてAPIのイメージは掴んだ 今回は、公式ドキュメントと実際のレスポンスを咀嚼して、仕様設計を汎用ドキュメント化しつつ理解していくことを目的とする せっかくドキュメント化するからには、汎用性と実用性が高いフォーマットとしたい(オレオレにはしたくない) 成果物 API Blueprintで記述されたテキストをApiary.ioでホスティングし、以下を作った TokyoMetroOpendataAPI · Apiary github上のソース(markdownプレビュー版) やってみてわかった、ApiaryによるAPIドキ

    「東京メトロオープンデータ活用コンテスト」②APIの仕様設計を理解し、ドキュメント化する - Qiita
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    オレオレAPIドキュメントと比べると、圧倒的なメリットがあるように感じる API Blueprintとは何なのか 引用: API Blueprint - API Documentation with powerful tooling WebAPI専用のmarkdown風言語。機械が読める構造を維持しつつ、人にも易しい
  • Android端末からRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にリモートログインする。 - Pythonで学ぶ金融工学

    2014-09-26 Android端末からRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にリモートログインする。 03.Raspberry Pi Tweet Android端末からRaspberry Piにリモートログインする。 前回はMac PCからRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にSSHでリモートログインしました。今回は、Android端末からRaspberry Piに接続してみたいと思います。 Android端末からSSHを使ってRaspberry Piに接続するためには、「ConnectBot」というAndroidアプリを使うのが簡単です。ConnectBotは、Android上で動作するSSHクライアントのひとつです(他にも類似のアプリがあります)。 ConnectBot - Google Play の Android アプリ 以下の記事に簡単な使い方が解説されていますの

    Android端末からRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にリモートログインする。 - Pythonで学ぶ金融工学
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    2014-09-26 Android端末からRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にリモートログインする。 03.Raspberry Pi Tweet Android端末からRaspberry Piにリモートログインする。 前回はMac PCからRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にSSHでリモートログインしまし
  • HTML5やCSS3、JavaScriptなどのドキュメントを高速検索できるサイト「DevDocs」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    HTML5やCSS3、JavaScriptなどのドキュメントを高速検索できるサイト「DevDocs」 | ライフハッカー・ジャパン
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    カメきち  - Webサービス  07:30 AM HTML5やCSS3、JavaScriptなどのドキュメントを高速検索できるサイト「DevDocs」 「DevDocs」はHTML5やCSS3、JavaScriptなどのドキュメントを高速検索できるサイトです。MacにDashというドキュメントを高
  • 並列処理のためのC++ライブラリ拡張 ~C++17: 並列STLの概要

    C++11の標準ライブラリ<thread>を使った並列化 大量のデータを分割し、複数のスレッドに分担させて処理時間を稼ぐことを考えます。スレッドに関わるAPIは、WindowsならCreateThreadやWaitForNltipleObjectなど、Linuxならpthread_xxxxと、OSによって異なるのですが、C++11では標準ライブラリ<thread>がOSごとの差異を吸収してくれているのが嬉しいところ。大量のデータを詰め込んだvectorを2つのスレッドでソートしてみます。 #include <iostream> // cout, endl #include <thread> // thread #include <algorithm> // inplace_merge, etc. #include <chrono> // clock, time_point, duratio

    並列処理のためのC++ライブラリ拡張 ~C++17: 並列STLの概要
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    STLを多用したアプリケーションを可能な限り速く動作させる必要に迫られました。実験実装ではまずまずのスピードを叩き出してくれてたのですが、本番の稼働では思いのほか多量のデータを扱うことになりそうで、当初
  • 本物のようにリアルな質感を表現できる イラストレーターチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 26 Amazing Tutorials to Learn Digital Illustration」

    物のようにリアルな質感を表現できる イラストレーターチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 26 Amazing Tutorials to Learn Digital Illustration」 イラストレーターを日々使っていても、難しいグラフィック表現を作り出すのはなかなか大変なもの。どんな機能を使ったらよいのか、分からず困ってしまった経験をしたことがあるという方も多いのでは?そんな中今回紹介するのは、物のようにリアルな質感を表現できるイラストレーターチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 26 Amazing Tutorials to Learn Digital Illustration」です。 Video Tutorial: How To Create A Vintage Badge Using Adobe Illustra

    本物のようにリアルな質感を表現できる イラストレーターチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 26 Amazing Tutorials to Learn Digital Illustration」
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    イラストレーターを日々使っていても、難しいグラフィック表現を作り出すのはなかなか大変なもの。どんな機能を使ったらよいのか、分からず困ってしまった経験をしたことがあるという方も多いのでは?そんな中今回
  • 正規表現ばかりに頼ってはいけない - id:anatooのブログ

    文字列のパースをする必要がある時、どんな文字列にでも何でもかんでも正規表現で処理しようとするエンジニアをたまに見かける。 正規表現は確かに文字列を扱うための強力な手段だが、万能ではない。正規表現の性質上、そもそもパースできない文法があるからだ。従ってそういうケースの時には正規表現ではなく別の方法を使ったほうが良い。正規表現を無理やり使っても、バグを埋め込んだり、メンテナンスが難しかったり、正しく文字列をパース出来なかったりで良いことはあまりない。 正規表現がパースできない文字列 正規表現が苦手とする文法で一番よく言われるのは、再帰的な構文を含む文法である。例えば、括弧つきの数式なんかがそうで、1+1 でも (1+1) でも ( (1+1) ) でも ( ( (1+1) ) ) でも ( ( ( ( 1+1) ) ) ) でも、という風にいくらでも入れ子にできる。正規表現では、こういった文字

    正規表現ばかりに頼ってはいけない - id:anatooのブログ
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    2014-09-27 正規表現ばかりに頼ってはいけない 文字列のパースをする必要がある時、どんな文字列にでも何でもかんでも正規表現で処理しようとするエンジニアをたまに見かける。正規表現は確かに文字列を扱うための強力
  • .NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】

    .NET開発者がよく使うサイト、当に使えるサイト【2014年度版】:特集:.NET開発者のためのオンラインリソースガイド Web上には.NET関連サイトが数え切れないほどたくさんある。その中でも.NET開発初心者がまずは押さえておきたいWebサイトを厳選してまとめた。 稿は、これから.NETでプログラミングを始めようとしている方や、新しく.NETでの開発に携わることになった方に贈るオンラインリソースガイドの2014年度版である。インターネット上に数ある.NET関連サイトの中で、.NET開発者がまずは押さえておくべきWebサイトについてまとめている。 稿がまとめているサイト&ジャンル分けについて .NET開発者がよく利用するサイトの代表は、やはり.NET FrameworkとVisual Studioを提供するマイクロソフトのサイトだろう。だが、ひとくくりに「マイクロソフトのサイト」と

    .NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】
    poppun1940
    poppun1940 2014/09/27
    特集:.NET開発者のためのオンラインリソースガイド:.NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】 Web上には.NET関連サイトが数え切れないほどたくさんある。その中でも.NET開発初心者がまずは押さえて