タグ

2006年2月15日のブックマーク (14件)

  • ITmedia +D Games:2006年内にニンテンドーDSを1000万台に――任天堂岩田社長 (1/5)

    ゲーム機史上最速の普及率――任天堂の自信 任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 「ゲームのプレイスタイルは、20年以上前に任天堂が提供した、十字キーとボタンをつかった両手操作がスタンダードだった。しかしこれが逆にゲームへのわず嫌いを生んでしまっていると分析した。そこで新しい直感的なプレイスタイルを提案したのがニンテンドーDSである」と岩田社長は語る。この結果、2005年末より爆発的な伸びを見せ、発売14カ月で600万台の販売台数を突破した。 「この普及ペースは記録更新。ゲームボーイアドバンスの20カ月、プレイステーション 2の21カ月を大きく上回る」(岩田氏) ニンテンドーDSの発売台数推移 ニンテンドーDSはソフトウェアの販売数推移でも好調で、発売14カ月で1700万を突破したとのこと。そして、市場のハード占有率でも、4月の「nintendogs」以降は順調に推移し、11月以降は爆発的な普

    ITmedia +D Games:2006年内にニンテンドーDSを1000万台に――任天堂岩田社長 (1/5)
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

  • Web2.0的なものへの代替手段 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年02月14日 Web2.0的なものへの代替手段 マーケティングユニット 棚橋 「Web2.0の議論で欠けているもの(前編)」で、Web2.0というものをビジネスの側面から考える上で、 一般企業にとってのWeb2.0の影響またはメリット Web2.0的なものへの代替手段 Web2.0時代の法令、規制 が議論として欠けているのではないかということを指摘し、こんな図を描いてみました。 すでに、「一般企業にとってのWeb2.0の影響またはメリット」に関しては、「Web2.0の議論で

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • メーカー再編の春一番が吹いた

    2月14日、三洋電機とフィンランドのNokiaが、CDMA携帯電話事業についての新会社を設立することを発表した(2月14日の記事参照)。2006年第2四半期に最終合意書に調印し、第3四半期には新会社の運営開始を目指す。新会社の社名は「三洋ノキアモバイルデバイシス」になるという。 筆者は2月6日のコラムにて、日メーカーの「国内11メーカー体制」が限界に達すること、メーカー再編の中で海外メーカーが重要な役割を果たすと書いた。しかし、これほど早いタイミングで動き出したことは予想外だったのも事実だ。それだけ日メーカーの中長期的な展望は厳しいという事だろう。 三洋電機再編の中でのノキア提携 今回の三洋電機とノキアの提携については、それぞれの背景事情を鑑みると、合理的な補完関係といえる(2月14日の記事参照)。 まず三洋電機であるが、同社は現在、経営危機と言える状況にあり、事業の切り売り説が業界内

    メーカー再編の春一番が吹いた
  • 「スパム対策強化週間」実施のJUGEM

    paperboy&co.が提供するブログポータル「JUGEM」は、「スパム対策強化週間」を開始し、4つの機能のリリースを予定していると告知していた。2月14日には、4つ目の機能もリリースされてその全貌が明らかになった。 第1弾としてリリースされたのは、「リマインダー機能の強化」。通知メール内に「このコメント(トラックバック)を削除する」という項目を追加し、記載されたURLにアクセスするだけでコメントやトラックバックを削除することができるもの。 該当する通知メールは、ユーザー管理者ページにある「JUGEMの設定」→「プロフィール編集」タブの「通知設定(PC用)」と「通知設定(携帯用)」の設定を行うことで受信可能となる。今回の機能追加で、外出先でもケータイでメール受信して削除可能となったのが大きなところ。 続いて「トラックバック一定時間受付拒否」機能がリリースされた。この機能は、記事を投稿して

    「スパム対策強化週間」実施のJUGEM
  • サイバーエージェント、Amebaにマイページ機能--ブログ中心にポータル強化

    サイバーエージェントは2月15日、総合ポータルサイト「Ameba」をリニューアルし、ユーザーがポータルをカスタマイズできる「Amebaマイページ」の提供を開始した。これにより、ポータルとブログの連携を強化し、ポータル利用促進を進める。 サイバーエージェントは、2005年11月に総合ポータル「アメーバjp」をAmeba by CyberAgentに変更した。そして、「Amebaブログ」に投稿された記事をテーマごとにまとめて表示する「Amebaスクラップブック」を提供した。その後もAmebaブログユーザー向けに、ブログ記事を使って商品をオークション形式で出品できるサービス「Amebaオークション」を提供するなど、ブログを中心にしたサービスの提供を続けている。 「Amebaマイページで、ブログを中心にしたオープンなパーソナルメディアを作っていく」とサイバーエージェント アメーバ事業部長の

    サイバーエージェント、Amebaにマイページ機能--ブログ中心にポータル強化
  • 宮崎くんの、書いたもの :: デイリーポータルZ

    先週、2月9日の朝、ライターの宮崎晋平くんが、心臓発作のため亡くなりました。 近々に飲む約束をしてました。 実は前日、彼から携帯に着信履歴があったのにスルーしちゃってて、「しょーがないなーコールバックすっかなー」なんて思っていたところの、訃報でした。 ……へ? 何か、悪い冗談だよねえ。 まじで。 っていうか、まじで? 彼のことは、私が「クイック・ジャパン」(大田出版刊)というカルチャー雑誌の編集部にいたころから知っていました。 当時、19歳の最年少ライターで。 背で、目だけ獰猛な小動物みたいで、ちょっと鋭くて、でもやっぱりケンカ弱そうで。まあ今と同じだったんですけれど。 彼がこのサイト、「デイリーポータルZ」で執筆するようになってからは、「大塚さんは先輩ですよ! 同じ道、たどってるじゃないすか!」と逢うたびに、言われてまして。 恥ずかしくて、「オメーの先輩なんかじゃないよ! そう言うの、

  • はてな、ポイントの換金停止を検討中--サイト上で意見を募集

    はてなは2月14日、ポイントシステム「はてなポイント」を抜的に見直していることを明らかにした。現在、はてなポイントを現金に交換できるが、これを停止してほかのポイントサービスとの交換に切り替える。同社のサイト上で、ユーザーからの意見を募集している。 現在はてなポイントは、2000ポイント以上で現金と交換できる仕組みになっている。これは、同社の最初のサービスである「人力検索はてな」でたくさんの回答をしたユーザーが報酬を受け取れる仕組みとして設計されたものだ。 しかし、はてなのサービスが増えるにつれてポイントの用途が多様化し、実際のポイントの流れを追いかけることが難しくなってきたという。このため、不正な換金行為を防ぎきれなくなる可能性があるとして、換金の停止を検討しているとのことだ。 なお、はてなでは現在、ポイント換金の際の注意事項として、「クレジットカードで購入したはてなポイントについて、そ

    はてな、ポイントの換金停止を検討中--サイト上で意見を募集
  • RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値 : 管理人@Yoski

    ブラウザで使える RSS リーダーが増えてきました。 ブラウザで使える(いわゆる Web 型と呼ばれる)RSS リーダーは、複数人で共有して使われるため、RSS フィード提供者からしてみれば「何人の人に読まれているか分からない」といった問題点があります。 そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。 Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。 ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。 ということで、Web 型 RSS リーダーの User-Agent 一

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Yahoo! UI Library はすごいね

    via O’Reilley Radar Yahoo! UI Library で、Yahoo! が実際に使っている Javascript のライブラリ集が公開されている。 Yahoo! のどこでこんなユーザインタフェースが使われてるんだろう? と思うぐらい、サンプルで見せられる UI パーツは豊富だ。それぞれの “Example” を見てまわるだけでもおなかいっぱいだ。 コアユーティリティ アニメーション クロスブラウザ対応の XMLHttpRequest ラッパ DOM 操作 ドラッグアンドドロップ イベントハンドリング UI コントロール部品 カレンダー スライダー ツリー ドラッグアンドドロップなんかは、ファンタジースポーツで使われているのを見たことがあるので知っていた。複数のリスト間でアイテムの移動や並べ替えを行うときには使えるパーツだろう。 日語カレンダーなんかも、いい感じで再利

  • 東京メトロの新フォント - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →東京メトロの新フォント(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060214/metro)

    東京メトロの新フォント - まんぷく::日記
  • Ajax地図で住宅情報検索 リクルート

    リクルートは2月14日、同社のサイトで公開している不動産情報をまとめて検索したり、スクロール地図上で探したりできる検索サイト「Smarchサーチ」を公開した。 賃貸物件や売買物件、土地の情報を、複数キーワードで一括検索できる。面積や、間取り、築年数などで検索可能だ。 「物件マップ検索」なら、Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)で構築したスクロール地図上に物件のアイコンを表示。クリックすれば詳細をチェックできる。

    Ajax地図で住宅情報検索 リクルート
  • バレンタインからの逃走

    藤原です。 今日はバレンタインデー。 日において、バレンタインは女子が好きな人にチョコを渡す日となっている。好きな人に渡すチョコから、義理チョコだとか、友チョコだとかが生まれたが、それらはあくまで派生したものだと思われる。 しかし、そういう儀式がさも当たり前かのような風潮は、チョコをもらえる人ともらえない人の二極分化を生むことになると、多くの人は気がついていないようだ。 そんな冷たい世間にはもううんざり。 そういうわけで、バレンタインから逃げるために篭ることにした、ダンボール箱に。