タグ

2009年3月13日のブックマーク (4件)

  • ニュース超速報! 【宮城オワタ】宮城県、11年度にも破綻 財政再生団体へ 中期見通し

    1 名前: すずめちゃん(京都府)[] 投稿日:2009/03/13(金) 12:51:53.76 ID:hy9QhZvP ?PLT(12075) ポイント特典 宮城県は12日、2009―13年度の中期的な財政見通しをまとめた。 5カ年の財源不足額の累計は、最も楽観的に見積もっても867億円に上ると試算。 歳入条件を変えた2通りのシミュレーションを試みたが、どちらのパターンでも 11年度には自治体財政健全化法に基づく「財政再生団体」への転落が避けられない見通しとなった。 急激な景気後退による地方経済の冷え込みを受けて県は、見通し期間の県内経済成長率(名目)に ついて財務省の予測(1.1―2.3%)を毎年度2%下回るマイナス0.9―プラス0.3%と想定した。 その上で地方税、地方交付税など一般財源の歳入見通しを (1)09年度と同額の収入を5年間維持(2)毎年度、0.8%ずつ減少―の2通りで

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • iPhoneは日本で成功したのか at iPhone, Mac, E-420 のブログ

    iPhone 3Gが日で成功したのか、はたまた失敗したのか、この議論はいろんな記事や掲示板の中で目にすることが少なからずあります。 雰囲気としては、Apple好き派は成功を声高々にアピールし、 Apple嫌い派は失敗を罵(ののし)り、中間層が「私は気に入ってるから別にいい」「僕は興味がないからどうでもいい」と静観しているという感じでしょうか。 昨日、CNET Japanに、当にiPhone 3Gは日で失敗したのか?という記事が掲載されていました。記事のタイトルからして失敗論の方が多いことを物語っているようにも感じますが、その記事の内容はともかく、データ(携帯電話ランキング)としては次のようになっていました。 2008年 07月第2週 1位(16GB),2位(8GB) 07月第3週 1位(16GB),6位(8GB) 07月第4週 1位(16GB) 08月第1週 1位(16GB)

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/13
    最近iPhone使ってる人をよく見るのは幻覚ではなかった模様。ソースはよく分からないけど。
  • 買い物山脈 - iPhone 3Gを使い出して半年を振り返る

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 一世を風靡したiPhone 3G。日頃iMacMac miniを使っているが、筆者は熱烈なApple信者と言うわけではない。発売当日、並んでまで買おうとは思わなかった。当日少し悪あがきでソフトバンクショップを数件回ったものの当然売り切れ。予想できた結果であり、それはそれで「まぁいいか」程度のものだった。 その後、iPhone 3Gのアプリを開発する案件があったため、必要に迫られ発売から約1カ月後の2008年8月9日に16GBの白を購入した。購入時に払った金額は0円だが、2年間24回の分割として通話料などに合算する支払い方法だ。従ってカードを使ったものの、その場での金銭的な動きは無かった。ほとんど通話しないこともあり、使用料金と合計した金額は毎月1万円未満となっている。 先日、8GB