タグ

2009年5月21日のブックマーク (7件)

  • 「ルミネvsベルク」のその後 ここにもJRタブーが!?

    新宿駅東口改札で出てすぐにある「ベ ルク」。店内は常時混雑状態の人気店 だが、自称”ファッションビル”ルミネの色 には合わないそうで…… サイゾー誌08年11月号でもお伝えした新宿駅東口の名物ビア&カフェ『ベルク』をめぐる立ち退き騒動(記事参照)。入居する駅ビル「ルミネエスト」(運営・ルミネ)から、今年3月末までの立ち退きを求められていたベルクに対して、営業継続を求めるファン1万人以上の署名が集まっていたのだが、期日を過ぎた現在、ベルクはどうなったのか? 「2月に入ってからルミネさんの呼び出しがあり、とりあえず退店期日は延期するとのお話がありました」(迫川尚子・ベルク副店長) 延期の理由として、ルミネは利用者からの反響を挙げているとのこと。さすが、公共性の高い駅ビルのオーナーだけあって対応が柔軟だ……と思いきや、残念ながら事態はそこまで好転してはいないようだ。 「立ち退きは『遺憾ながら』

    「ルミネvsベルク」のその後 ここにもJRタブーが!?
  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

    とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。 それを何となくプランナに伝えて営業用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステムに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自のゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。 そのペラい資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の

    糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
  • NHKにハメられたFX主婦達:アルファルファモザイク

    昨日のNHKにハメられたFX主婦達 TVの前で期待して見ていたのだろう。なんせあの「NHKの番組」がセミナーやパーティーに取材しに来たのだ。 しかも「NHKスペシャル マネー資主義」という質実な名で ■放送 アメリカの政策でこのような円安ドル高に・・・! ↓ しかし一概にアメリカの政策だけを批判すべきでしょうか?他にも責任が・・・? ↓ 「Mrs.WATANABE・・・ドル安に加え超低金利、彼女達も家計をアメリカに送り込み膨れ上げさせたのです ↓ ここでまさかの鳥居万友美率いる「FX美女の会」(笑)。実況は失笑の嵐に ↓ セミナー&綺麗に着飾りシャンパンで「カンパーイ!&「大金持ちになりたいですぅ♪」 ↓ 取り上げ終わりm9(^Д^) 取材名目は「FXで利益を上げる主婦達」位だったのだろう。でないと破裂の一端を担ったいう構成上 あんな嬉々としてインタビュー

  • 「視聴率」「録画率」こんなに違う - Infoseek ニュース

    ●新たな価値を考える時期が来た! ついに広告界からも声が上がった。日刊ゲンダイ紙が再三指摘している「録画率」について、だ。 大手広告会社で20年近く広告制作に携わり、「その後、偶然にも視聴率調査世帯を経験した」という広告制作コンサルタントの赤羽紀久生氏が、朝日新聞(9日)紙面で、こう持論を展開した。 〈視聴率はもはや亡霊のようなものだと考えている。問題なのはビデオやDVDに録画したテレビ番組をそれだけ見ていても、視聴率に積算されないことだ。視聴率1位の番組が、視聴者にもっとも支持された番組だとは限らないのだ〉 こうした事態を回避するため、日刊ゲンダイ紙は「録画率も公開すべき」と繰り返している。いや、実際、一部のテレビ雑誌ではすでに独自の録画率調査を集計している。それが視聴率調査とどれほどの落差があるか。改めて見直してみると仰天の結果だ。 たとえば、4月27日から5月3日までの視聴率。1

  • 質問: ウェブサイトの見た目は同じにしなければならないか? : could

    デザインブラウザ 質問: ウェブサイトの見た目は同じにしなければならないか? 東京・京都で開催された Web Directions East ワークショップにて、ジョンの通訳として参加させていただきました。同時通訳でもなければ、プロの方がされるような完全な言葉の伝達ではない形でしたが、よりインタラクティブな対話が出来たのではないかと思います。遠く離れた2カ所で開催されたワークショップでしたが、共通して盛り上がったディスカッションが「ウェブサイトの見た目は同じにしなければならないか?」というトピックです。 この話題は私のサイトでも何度か挙っていますが、「同じ見た目」という言葉だけでも随分捉え方が違いますよね。講師をしていた John にとっては「ほとんど同じだから良い」という装飾でも他の視点から見ればそうではない場合があります。最大公約数でポテンシャルを削ぎ落としてまで同じように見せる必要が

    質問: ウェブサイトの見た目は同じにしなければならないか? : could
  • 裁判員制度前夜 | isologue

    奥さんといっしょに、ひさびさにレンタルビデオ屋に行って来たんですが、 入り口のところにこんなビデオが。 レンタルビデオ屋を使った新制度の広報って、今まで官公庁がやったことありましたっけ? 在庫は3しかなく、「無料」ということもあって、全部貸し出し済み。 (法務省、やりますねー。 ・・・法務省の職員さんが自らレンタルビデオ屋を回っているわけじゃなくて、広告代理店さん等が請け負ってるんだとは思いますが。) (ではまた。) —————– [PR] メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月 申込月無料)。 (「まぐまぐ」のシステムを利用していますので、購読者の個人情報は発行者には通知されません。) 購読お申し込みはこちらから。

    裁判員制度前夜 | isologue
  • 新型インフル、騒ぎ過ぎの代償:日経ビジネスオンライン

    「魔女狩りもどきの機内検査やメディア報道が嫌で日に帰るのを急遽やめました。確かに人ひとり感染が増えるとウイルスが悪性化する可能性が高まるとは言え、インフルエンザは毎年死亡原因のトップに挙がるものだし、ここまでする必要はあるのでしょうか」 久々に里帰りしようと思っていたけれどやっぱりやめます、と、ニューヨーク在住の旧友から落胆したメールが来た。 NYではインフルで毎年1000人が死亡 ニューヨークでも新型インフルエンザの感染が広がっているという。死者も出た。しかし、一般の混乱を防ごうと市の対応は冷静であるようだ。 市の医療局長は、5月18日付「ニューヨーク・タイムズ」で、こうコメントしている。「今回のインフルエンザのリスクは通常のインフルエンザとは変わりがないだろう。ニューヨークでもインフルエンザで毎年1000人ほどの方が命を落とす。そのことを忘れてはいけない」。 帰国を諦めた友人も、「日

    新型インフル、騒ぎ過ぎの代償:日経ビジネスオンライン