タグ

2009年10月30日のブックマーク (10件)

  • 2009-10-30 - 死んだ目でダブルピース

    ケンドーコバヤシのラジオ番組「テメオコ」の10月21日放送回のゲストとして、有吉弘行が出演していた。 「テメオコ」を聴くのは初めて。タイトルの意味は全然知らなかったんだけど、冒頭でケンコバが「みなさん、手でメオコしてますか?」と言ったのでようやく理解した。ケンコバらしい、良いタイトルだと思う。 それはともかく、有吉とのトークはかなり濃い内容だったのでメモしておく。 ケンコバ:やっと来てくれましたね。 有吉:やっとです。 ケンコバ:えー、ようやく有吉と相まみえる日が来たというのが、僕としても感慨深いんですよ。僕もまだ借りを返してもらってないというか……、 有吉:フッフッフ。いや、僕もね、あのー、一回こういう場が欲しいなと思ってましたし、んー、まあどっちがマウント取るのか、ということですもんね。 この時点で、ちょっと鳥肌立った。 冗談めかした言い方だけど、結構ホンネだったんじゃないかと、あとで

  • 夙川アトムのアニメキャラがTwitterでラブ&スーピーを叫ぶ

    ろーたーくんだけでなく、既にブーボーやこーはなちゃんもTwitterを始めている。ろーたーくんのフォローユーザーを確認しよう。 (c)DEVILROBOTS/夙川アトム/ぴあ 大きなサイズで見る(全2件) 「ちゃいちーのろーたーくん」は、夙川アトムが監修している連載動画コンテンツ。過剰に業界用語を連発しながらフリップ芸を行う夙川のネタをほんわかアニメに昇華したユニークな作品で、8月28日付のiTunes Store「Podcastランキング」で1位にチャートインするなど、各方面で話題となっている。 10月29日に更新された第10話「ツイッター」は、友達のこーはなちゃん(はなこ)と、ブーボー(ボブ)に触発されたろーたーくんがTwitterを始めるというストーリー。ろーたーくんは、ターツイ(Twitter)を「ログブー(ブログ)とツトチャー(チャット)がクスミツ(ミックス)されたようなサービス

    夙川アトムのアニメキャラがTwitterでラブ&スーピーを叫ぶ
  • Adobe Edge: 2009年10月 ワンパクの「もっと使いこなしてみよう! Dreamweaver」第1回 まずはマイワークスペースの整備、そして作業開始!

    この連載では、株式会社ワンパクの近藤&杉山の師弟コンビが、Dreamweaver の覚えておきたい便利な機能や、見落としていた機能などをお届けします(一部、株式会社ワンパクでの実話に基づいています)。少しでもみなさんの作業効率アップのお手伝いができればうれしいです。また、「杉山のこれ知ってます?」コーナーでは、杉山のお気に入りの機能を紹介します。 第1回目は、まずはワークスペースが自分にとって快適な環境になるように整えましょう。そして制作作業を進めていく上で役立つ、「関連ファイルツールバー」と「コードナビゲータ」を覚えましょう。 なにはともあれ作業環境の整備から 近藤:はじめまして。連載を担当させていただきます株式会社ワンパクのテクニカルディレクターの近藤です。 杉山:はじめまして。師匠近藤のお手伝いをしながら Dreamweaver マスターをめざす株式会社ワンパクのデザイナーの杉山

  • 自転車に乗りながら音楽を聴ける、ある意味画期的なグッズが登場

    安全性の観点から、ヘッドホンで音楽を聴きながら自転車を運転することなどを禁じる条例を制定している自治体が全国各地で見受けられますが、それでも「音楽を聴きながらサイクリングがしたい」という強い欲求に応える、ある意味画期的なグッズが登場しました。 あくまで利用できるかどうかは住んでいる地域の条例などに左右されますが、なかなか実用性を意識したアイテムとなっています。 詳細は以下から。 自転車対応スピーカーバッグ(簡易防水) 200-PDA019 【サンワダイレクト】 サンワサプライ直営ショップ「サンワダイレクト」によると、新たに自転車音楽が聴けるようになる自転車対応スピーカーバッグ「200-PDA019」を発売したそうです。価格は3980円。 これが自転車対応スピーカーバッグ「200-PDA019」です。外側にはスピーカーの音量調節スイッチと電源スイッチがあります 中にオーディオプレーヤーを入

    自転車に乗りながら音楽を聴ける、ある意味画期的なグッズが登場
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/10/30
    Wiiに限らず業界的に厳しいところなんじゃないかと。
  • 14 Best CSS Editors for Web Designers & Developers

    CSS definitely provides you the ease of changing the appearance of your entire website by just modifying a single file. What makes the entire process of changing the CSS files more easy is the use of CSS Editors. BestDesignTuts.com has brought to you 14 such CSS Editors which will cut half of the work load of every designer. Stylizer Stylizer is a web browser that creates CSS ridiculously fast. S

  • 長文日記

  • Netvibes

    Discover the NETVIBES Portfolio Reveal Information Intelligence at Every Level of the Enterprise

    Netvibes
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 2009年最大のサプライズ作、「トモダチコレクション」とは?:日経ビジネスオンライン

    ひっそりと、6月に発売されたニンテンドーDS用ソフトです。このコラムを含めてあらゆるゲーム関連メディアは、このソフトにさほど注目しませんでした。自戒を込めて書きますが、恥ずかしいかぎりです。いま、その判断がとんでもない間違いだったことを、痛いほど思い知らされています。 「トモダチコレクション」は、想像を絶するヒット作になりまた。 発売4カ月がたっても、いまなおセールスランキングの上位に君臨。楽々とミリオンを突破し、年末年始あたりで200万の大台に届く見通しです。これは、年末の発売に向けて、何度も何度も大々的な特集記事が組まれている超大作ソフト「ファイナルファンタジーXIII」と並ぶ、もしくは上回るかもしれない数字です。ノーマークの新作ソフトとしては、ケタ外れのスマッシュヒットなのですね。 その圧倒的な人気を支えているのは、これまでのゲームファンとは、ちょっと違う。その多くが女性ユーザーな

    2009年最大のサプライズ作、「トモダチコレクション」とは?:日経ビジネスオンライン