タグ

2012年5月30日のブックマーク (5件)

  • サカナクション 「僕と花」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    サカナクションのニューシングル「僕と花」がリリースされる。関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」の主題歌として既にオンエアされているこの曲は、ドラマ主題歌という新しいステージの中で、かつてなく山口一郎の「歌」にフォーカスした作品だ。さらにカップリングとして、カラフルでサイケデリックな広がりを感じさせる「ネプトゥーヌス」、そして「ルーキー」の石野卓球リミックスを収録。サカナクションの現在形とこれからの方向性を端的に示したものとなっている。 今回ナタリーではフロントマンの山口一郎にインタビューを実施。「僕と花」がいかにして生まれたのかたっぷり語ってもらった。 取材・文 / 小野島大 撮影 / 佐藤類 なるべく早く動きたかった ──サカナクションは常に動いている印象があるのでそんな気もしませんが、今回のニューシングルはアルバム「DocumentaLy」以来、8

    popup-desktop
    popup-desktop 2012/05/30
    「UstreamやTwitterみたいな自分たちが主に利用してきたメディアに対して、圧倒的にリアルタイム性、無作為性を持ってるのは、テレビだと思う。あれは僕らが届かない、普段投げることができない場所に届いてるんですよ」
  • Facebookは仕事で使える? ループスが出した答えとは | サイボウズ式

    「ほかの企業では、どんなツールを使って、どんな風にチームで仕事をしているんだろう」と疑問に思ったことはありませんか? 普段なかなか見ることのできない、チームで進める仕事の裏側を探ってみようという企画。 第1回目は、国内有数の大企業を始め数多くの企業のソーシャルメディア活用を支援する、株式会社ループス・コミュニケーションズ(以下ループス)さんにお邪魔しました。インタビュアーはサイボウズ式 編集長の大槻。日々サイボウズを使ってお仕事されている大槻さんがほかの企業のツール活用をのぞいてみると、思いがけない発見がたくさんあったようです。

    Facebookは仕事で使える? ループスが出した答えとは | サイボウズ式
  • 「苦悩からユーザビリティテストに希望を託すまでの道のり」と題してプレゼンしたので、資料を公開します

    自己紹介の代わりに著書紹介 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「実践JS サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript

  • SEO会社や制作会社はライターを抱えて編プロ機能も備えていけばいいと思う | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、SEO関連の話題を。特に、SEO事業者さんがこれまでのようにSEOをするだけでなく、“良質なコンテンツを作る”ところまで事業として行えればいいのではないかというお話です。そして、その動きはWebサイト制作会社さんにも言えるのではないでしょうか。 グーグルは、彼らの向かう「検索ユーザーにとって良いコンテンツを検索結果で上位に表示する」ことを実現するために、昨今、かなりの改善を進めており、その成果が出てきているようです。 もちろん、まだまだ完全にはほど遠いとは思いますが、以前に比べると、中途半端なSEO“施策”の効果というのがなくなってきている印象があります。 実際のところ、かなり格的に検索エンジンを研究してSEOに注力しているところ以外は、「検索エンジン最適化」のためにできることとしては「ユーザー理解」「ニーズに合ったコンテンツ作成」「クローラー対策・最適化」「ソーシャルメディア活

    SEO会社や制作会社はライターを抱えて編プロ機能も備えていけばいいと思う | 初代編集長ブログ―安田英久
  • アプリの終わりの始まり

    2012年2月27日から3月1日にかけてバルセロナで開催されたMobile World Congress 2012では、特に注目の集まったGoogleやFacebookのキーノート以外にも示唆に富んだ興味深いセッションが多数あった。その中の1つがコンサルティング会社frogのScott Jenson氏によるプレゼンテーションであった。同氏が各地で行っているというプレゼンテーションは“Mobile Apps Must Die”というラディカルなタイトルだが、筆者は大いに共感でき、多大なインスピレーションを受けた。稿では、同氏の論旨に依拠しつつ、アプリ環境の今後を展望する。 「アプリの海」 現在、AppleのApp Storeでは50万以上、Google Play(旧Android Market)では40万以上のアプリが提供されており、この数は日々増加を続けている。これらに加え、Window