タグ

2014年1月4日のブックマーク (2件)

  • EGO、スチャ、魂、MAX、黒沢、RG!清水ミチコ年末武道館

    大きな期待感渦巻く武道館で最初に行われたのは、世界的な和太鼓奏者・林英哲による和太鼓演奏。大きな日の丸を掲げた武道館に数分間、和太鼓の力強い音のみが響き渡り、大方の予想を裏切るかのような日情緒にあふれた厳かな時間が流れる。これを経て日の主役・清水ミチコが拍手に迎えられて登場すると「ただ今より、国民の叔母・清水ミチコの『ババとロック』を開演いたします!」という開会宣言を行い、「国歌斉唱」という文字がスクリーンに出た。 そして登場したのは松崎しげる。予告されていなかったゲストに対し笑いが起こりながらも全員起立する中、しげるは「君が代」を熱唱し、一礼してステージを去る。清水はこれを横で眺めながら「当に松崎しげるさんにお願いしてよかったと思っております」と話し、「世の中には緊張と緩和が大切と言いますが、もうこれで緊張部分は終わりました。あとは緩和、緩和です。今日は、お笑い好きのミュージシャン

    EGO、スチャ、魂、MAX、黒沢、RG!清水ミチコ年末武道館
  • ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog

    約260人のネットの音楽オタクが選んだ2013年日のアルバムベスト、最終回です。トップ50アルバムのリストを公開します。 ・2013年のベストアルバムの採点方法、参考記事、及びノミネート作品一覧 ・2013年のベスト150→101 ・2013年のベスト100→51 ・2013年に関するQ&A ・2010年のベスト50→1 なぜこのランキングを作ったのかというと、単に誰もやっていなかったからです。海外ではPitchforkやNME、他にも新聞までが年間ベストを発表しています。でも邦楽の年間ベストはなぜかありませんでした。いろいろ事情があるのかもしれないけど、僕はそれを読みたかったのです。だから自分で集計して作りました。今の時代の音楽中毒者の皆様はもちろん、いつか2013年の音楽を知ろうとした未来の音楽ファンの道標になることを願っています。 音楽人生を狂わされた人たちが2013年何を聴いて

    ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog
    popup-desktop
    popup-desktop 2014/01/04
    ベスト150ひっくるめて超面白い。知らない・意外なアルバムもいろいろ。