タグ

2014年8月22日のブックマーク (5件)

  • ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について

    KDDI株式会社 株式会社ナターシャ 2014年8月22日 KDDIは、ポップカルチャーの最新情報を発信するニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャ (社: 東京都世田谷区、代表取締役 大山卓也) の発行済み株式の90%に相当する普通株式を、2014年8月21日に取得し、同社を連結子会社としました。 ナタリーは、月間ページビュー約3,100万の国内最大級のポップカルチャーニュースサイトです。毎日更新される音楽、コミック、お笑いの3ジャンルのニュース記事は、早さ、網羅性、ファン目線を重視した切り口で多くのお客様の支持を得ています。また、アーティストのインタビューを主とする特集記事の充実にも定評があります。 KDDIとナタリーは、今後それぞれの持つ資産を活用し、様々なエンターテインメントサービスの提供を通じてお客さまに新たな価値を提案していきます。 詳細は別紙をご参照ください。

    ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について
    popup-desktop
    popup-desktop 2014/08/22
    こ、これは喜んでいいニュースなの……?(微妙
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • コクヨS&T、手書きの内容をデータ化・アップロードできるデジタルノート「CamiApp S」を発表 | アクセサリ | Mac OTAKARA

    コクヨS&Tが、専用ペンで紙のノートに文字や図表を書き、ノート上の所定の場所にチェックを入れるだけで手書きの内容をデータ化・アップロードできるデジタルノート「CamiApp S」を9月5日から発売すると発表しています。 ノートに書いてワンチェックするだけで、iOSアプリ「CamiApp」でデータを取得し、アクションマーカー機能により、データ化と同時に自動でタグ付けやクラウドサービスへのアップロードなどが可能で、いつでもどこでも見たいときにノートを確認することができます。 文字認識機能により手書きの内容もテキスト検索できるので過去のノートもすぐ見つかります。

    コクヨS&T、手書きの内容をデータ化・アップロードできるデジタルノート「CamiApp S」を発表 | アクセサリ | Mac OTAKARA
  • ジャニーズ×テレ東生番組、レギュラーで復活

    テレビ東京系にて10月から、松岡昌宏(TOKIO)、堂剛(KinKi Kids)、相葉雅紀(嵐)、安田章大(関ジャニ∞)、小山慶一郎(NEWS)が週替わりで出演する生放送番組「トーキョーライブ22時」がスタートすることが明らかになった。 これは、今年3月31日から2週間限定で放送された特別番組「トーキョーライブ24時~ジャニーズが生で悩み解決できるの!?~」のレギュラー版。東京タワーから届けられた同番組は、ジャニーズ事務所所属のタレント5人が曜日ごとにMCを務め、視聴者と生放送ならではのやりとりや、博多大吉が声を務めるテレ東のマスコットキャラクター・ナナナとの絡みなどが話題に。4月には「ギャラクシー賞」のテレビ部門月間賞、7月には日経BP社主催「ソーシャルテレビ・アワード 2014」の特別賞を受賞した。 レギュラーになっても“生放送”というスタイルは変えずに、一般視聴者からの悩み相談の企

    ジャニーズ×テレ東生番組、レギュラーで復活
  • ナインティナインのオールナイトニッポン終了

    1994年4月に月曜2部の枠でスタートし、現在に至るまで20年以上にわたって深夜ラジオの代表格としてリスナーに愛されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」。2014年6月19日深夜には放送1000回を迎えた。2014年8月の時点で「オールナイトニッポン」パーソナリティとしての歴代最長記録を更新中。予定通りに行けば9月25日、放送1013回でその歴史に幕を下ろす。 先ほどまで放送されていた番組のエンディングで、2人が放送終了について明かした。来週8月28日(木)深夜の放送では、そこに至るまでの経緯や決断が詳しく語られることになりそうだ。気になるリスナーは次回の放送を絶対に聴くように。

    ナインティナインのオールナイトニッポン終了
    popup-desktop
    popup-desktop 2014/08/22
    えええええええええええっ……。余りにもショックが大き過ぎる………。