タグ

2016年9月26日のブックマーク (3件)

  • ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中..

    ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中では最も先進的な取り組みをやっている これは一面が正しくて、一面が間違っている。 まず、いわゆる現在主流のWEB広告の分野においては、電通は遅れている。なにしろ格参入が遅かった。トップクラスの運用能力を持っていたオプトも切り離してしまったこともあり、サイバーエージェントやそのオプトに対して運用分野ではスピード感もクオリティも負けている。そもそも、電通でデジタル広告回してるのは、大量に出稿してきている子会社や提携会社の人。つまり丸投げってことだ。(聞くところによると、トヨタ問題の発端も出向社員だとか。) ただ、電通が進んでいるのは、プラットフォーム側、つまりGoogleやFacebook、Twitterなど、WEBのメガプラットフォーマーと組んで様々な取り組みや、専売商品を次々作っていること。あるいは、データ分析の分野で

    ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中..
  • 宇多田ヒカルが導いた“ラジオの未来” ラジコ、ついに過去の番組も聴取可能に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    宇多田ヒカルが導いた“ラジオの未来” ラジコ、ついに過去の番組も聴取可能に
    popup-desktop
    popup-desktop 2016/09/26
    「10月11日、ラジコに「タイムフリー聴取機能」が追加され、ラジオ番組の好きな部分をいつでも聴けるようになる」「番組ごとに3時間の「聴取可能時間」が設定されている」
  • 患者様、被害者様 | ことば(放送用語) - ことばウラ・オモテ | NHK放送文化研究所

    最近、病院関係者と話をすると、「患者様の立場に立った医療」とか「患者様の安全を守るために」などということばを聞くことが増えてきました。 一方で、何か不都合なことをした企業の釈明会見では「被害者様にはまことに申し訳なく」という表現を耳にします。 「患者」「被害者」に「様」が付くのかと異様な感じを受けます。 どこまで許せるかを考えると、「者」には「様」が付きにくいように感じます。 「患者様」は、どうやら厚生労働省の通達で「患者には敬称を付けるように」という意味の内容が全国に流れたことがあったようです。 来、個人個人の名前に敬称を付けたほうがよいという意味だったようですが、単純に「患者」に「様」を付けた言い方が広まったと考えられます。 「様」の使用はこれまでにも、官公庁から個人あての郵便物の宛名が「殿」だったものを「様」に変える動きがあったことと無関係とは思えません。 「様」を付ければ、敬意を