タグ

2018年2月23日のブックマーク (8件)

  • ポッドキャストを録音・編集・配信できるiOS/Androidアプリ「Anchor 3.0」登場

    米Anchorは2月22日(現地時間)、iOSおよびAndroid向けポッドキャストアプリ「Anchor 3.0」を公開した。ポッドキャストの録音から配信までを行える無料アプリだ。 ポッドキャスト(Podcast)とは、インターネット上で利用できる、エピソードで構成された番組。米AppleiTunesや米GoogleGoogle Play Store、スウェーデンSpotifyなどで公開されている。 Anchorアプリは当初、“音声版Twitter”を目指す短いメッセージを配信するアプリだったが、多数のポッドキャスターがポッドキャストのような番組の配信に使うようになったため、ポッドキャストアプリにピボットしたという。 収録には特別なマイクなどは不要で、電話をかけるように端末のマイクに向かって話すことで録音できる。グループでの録音も可能だ。Apple MusicやSpotifyの音楽やリ

    ポッドキャストを録音・編集・配信できるiOS/Androidアプリ「Anchor 3.0」登場
  • 司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン

    -略- 塩崎恭久前厚労相は2015年7月の衆院厚労委、17年2月の衆院予算委でそれぞれ、〈厚生労働省自身の調査によりますと、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べますと一般労働者よりも短いというデータもございまして、例えば一般の平均的な方が9時間37分働いていらっしゃいますが、企画業務型の裁量労働制の方は9時間16分ということで、約20分短いというデータもございます〉と答弁していた。 -略- と、3年前の国会審議から、一貫して同じデータが引用されていた点を指摘している。 ともあれ、3年間にわたって引用され、議論の基礎となってきたデータ自体が「捏造」とは言わないまでも、明らかな「誤用」ではあったわけで、とすると、これまで積み上げてきた議論の前提自体が崩れてしまう事態は避けられない。 前述のリンクにある日刊ゲンダイの記事では、 《-略- 野党6党が国会内で開いた合同会議では、厚

    司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/02/23
    「現代のお笑いが風刺の対象としてロックオンしているのは、もっぱら「いい子ちゃん思想」や「偽善的な建前」であり、最近では「ポリティカル・コレクトネス」あたりが格好のターゲットになっている」
  • UXデザイナーがユーザビリティデザイナーになってしまう残念さ|たけ|note

    何年か前にUXデザインという言葉が世に出始めてから、WebやITなどの業界では随分と一般的な言葉になってきました。僕もUIデザイナーの端くれとして、その辺の情報については極力ウォッチしているつもりですが、最近のUXデザイン界隈の情報について少し違和感を感じる時があります。 それ、ユーザビリティの話じゃない?多くの会社さんがプロダクトの品質を上げようと、ユーザ調査をしたりモックアップを作ったりと素晴らしいプロセスを踏みながら毎日デザインや開発を頑張っているのですが、どうも最近聞く話がUXというよりはユーザビリティ改善の話なのではと思う時が時々あるのです。 もちろん、ユーザビリティもUXを構成する一要素だと理解していますが、一要素なだけであって、それだけでUXを説くには不十分です。そして、それ以外の要素についてもちゃんと考慮される必要があります。社員全員で良いプロダクトを作ろうという熱意は

    UXデザイナーがユーザビリティデザイナーになってしまう残念さ|たけ|note
  • Safari 10でtarget=”_blank”の挙動が変わった?

    私はmacOSを使っている関係上、メインのブラウザの一つとしてSafariを使っているのだが、macOS Sierra + Safari 10でtarget="_blank"の挙動でタブが開かれた時の挙動に変化があり、気づいていれば結構便利なものになっていることに気づいた。 これは、以下のようなHTMLリンクが貼られている時に効果を発揮する。 <a href="https://www.google.com/" target="_blank">Googleへ飛ぶ</a> Googleへ飛ぶ 上記のURLをmacOS SierraのSafari 10で開いた時、新しく開かれたタブは戻るボタンが使えるようになっており、戻るボタンを押す、あるいはトラックパッドの操作で戻る処理を行うことでそのタブを閉じて、開いた元のタブに戻れるようになっているのである。 なお、これは一度でも他のタブに移った場合は戻

    Safari 10でtarget=”_blank”の挙動が変わった?
  • テレビやラジオで流れる曲の歌詞への不満 - たぶん速い

    の時にかけていたラジオのパーソナリティが紹介したのはmiwaの「春になったら」(11年2月リリース)。 「予定 〜福島に帰ったら〜 」のように、春になったらこういうことをしたいっていう歌なんだろうなと思ったら、彼氏からのメールや電話で元気になったという内容で、そんなの季節関係ないじゃんと思って気持ち悪くなりました。 miwaにしたって36歳子持ちのオッサンに向けて歌ってはないだろうけれど、若い女の子は年中欲情してるってことなんですか? 結局「君に会いたい」「君のことが好き」という歌詞ばかりで、それしか言うことないのかとうんざりします。 昨年末に、平井堅「ノンフィクション」をテレビで見た時も同じことを思いました。 描いた夢は叶わないことの方が多い 優れた人を羨んでは自分が嫌になる 浅い眠りに押しつぶされそうな夜もある 優しい隣人が陰で牙を剥いていたり 惰性で見てたテレビ消すみたいに 生き

    テレビやラジオで流れる曲の歌詞への不満 - たぶん速い
  • Apple Parkがガラス張りすぎて社員が激突しまくる

    わかる…。 Apple(アップル)といえば、見た人を一目でAppleだなー!と思わせる独特のデザインがあります。プロダクトはもちろん、ウェブサイトにもストアにもそのセンスが反映されています。Apple Storeは道に面した大きなガラスが特徴。これは、去年できたばかりの社屋Apple Parkでも採用されています(内装にも外装にも)。明るくてクリーン、スタイリッシュな一面ガラス、しかし問題もあるのです。きれいにお掃除されていればいるほど問題がね…。「ある」けど、透明で見えないから「ない」と思って、突っ込んでしまう問題。Apple Parkでは、ガラスに激突する社員がいるようです。 Image: The Wall Street Journal via DezeenApple Parkの内装。こりゃぶつかるわ激突してしまうのは外装ガラス、ではなく、「Pod(ポッド)」と呼ばれるガラスで区切ら

    Apple Parkがガラス張りすぎて社員が激突しまくる
  • Google、数週間内にも多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行 ::SEM R (#SEMR)

    Google、数週間内にも多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行 グーグルがこの数種間のうちに多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行する意向であることを明かした。 公開日時:2018年02月22日 11:04 米Google は2018年2月22日、米国で開催中のウェブマスター向けイベント・Pubcon Austin 2018 において、数週間内に多くのウェブサイトをモバイルファーストインデックス(以下、MFI)に移行することを明らかにした。同イベントに登壇したゲイリー・イリーズ(Gary Illyes)氏が明らかにした。 MFI はモバイルサイトを軸にインデックスやランキングをする仕組みで2016年10月に発表された。検索品質に重点をおいて慎重に導入が進められてきたが、今春にもより多くのサイトに MFI が適用される見込みとなる。 記事カテゴリ:Google 20

    Google、数週間内にも多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行 ::SEM R (#SEMR)
  • 日本のカーリングがいい方向へとデリバリーされてきたのは、たぶんあの日のマリリンがターニングポイントだった。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    のカーリングがいい方向へとデリバリーされてきたのは、たぶんあの日のマリリンがターニングポイントだった。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:平昌五輪ウィンタースポーツ 2018年02月23日07:00 ターニングポイントはあの日のマリリンだった! 「大会を終えたら書こう」と思っていたら、ついにこんなドン詰まりの日程までタイミングはきませんでした。平昌五輪カーリング女子日本代表ロコ・ソラーレ北見、史上初の準決勝進出。これでメダルをかけた試合があと2つあることになります。その試合はその1試合ずつだけできっと濃密なものとなるでしょう。だから、今思っている話はここに置いてしまいます。 #平昌五輪 #カーリング 女子で日はスイスに敗れましたが、準決勝進出を決めました。日勢初の快挙です(撮影・尾形祐介、鈴木大介)<未> #PyeongChang2018 #カー娘 #そだねー