タグ

2022年5月31日のブックマーク (6件)

  • iPhone純正マップの新機能「AR経路案内」を使ってみた…対応地域なら非常に便利

    でも一部地域でアップルマップの「拡張現実による徒歩経路」が利用できるようになった。 撮影:小林優多郎 アップルが開発、提供している「マップ」(いわゆる「Apple Maps」)で、AR(拡張現実)を使った徒歩の経路案内が日でも使えるようになった。 iPhoneのサポートページには、「iPhoneのカメラと拡張現実を使用した、どこで曲がればよいかがわかる臨場感あふれる徒歩での経路案内」とある。 どんな使い心地になるのか、早速、試してみた。 2018年発売の「iPhone XS/XS Max/XR」以降に対応、対象地域は一部 AR経路案内は、対応モデルと対応地域が限定されている。 対応モデルは2018年発売の「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」以降の機種。 マップのサポートページにある対応地域に日はまだ記載されていないが(2022年5月31日現在)

    iPhone純正マップの新機能「AR経路案内」を使ってみた…対応地域なら非常に便利
  • 「デザイン思考テスト」大手企業など200社以上が採用試験などで導入…どんな問題?“測れる能力”を聞いた|FNNプライムオンライン

    「デザイン思考テスト」大手企業など200社以上が採用試験などで導入…どんな問題?“測れる能力”を聞いた 企業の採用試験で、今、導入が進んでいる“新たなテスト”があるのをご存じだろうか? VISITS Technologiesという会社が開発した「デザイン思考テスト」だ。 採用試験や人材育成などの目的で、2022年3月時点で、「パナソニック」や「NTT西日」など大手企業を中心に200社以上がすでに導入し、17万人以上が受検している。 200社以上が導入し17万人以上が受検(提供:VISITS Technologies) この記事の画像(9枚) 事業を創造していく力を測定するためのテストというが、この「デザイン思考テスト」とは、具体的にどのようなテストなのか? 「デザイン思考テスト」を企業などに提供している、VISITS Technologiesの担当者に話を聞いた。 「質的な課題を発見し

    「デザイン思考テスト」大手企業など200社以上が採用試験などで導入…どんな問題?“測れる能力”を聞いた|FNNプライムオンライン
  • ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ

    2022年5月18日 【iCARE Dev Meetup #33】 デザイナー目線のユーザーとの向き合い方 でのスライドです。ユーザーインタビューをするとき、私たちはつねに「認知バイアス」にさられています。認知バイアスの影響を受けると、私たち自分に都合のよい情報ばかりピックアップしてしまいます。ユーザーにしっかり寄り添ったプロダクトをつくるためには、きちんとバランスのよいユーザーインタビューをする必要があります。セッションでは、陥りがちな認知バイアスをミニワークを交えて体験し、ユーザーインタビューで気をつけるべきポイントを解説します。 なお、今日の登壇を誘ってくださった @murokaco さんが熱心な研究員(BiS というアイドルのファン)なので、 BiS(第3期)のデビュー曲「BiS -どうやらゾンビのおでまし-」をタイトルに入れてプレゼンしています。Read less

    ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
  • NHKが兵庫県警記者クラブから“追放”された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    NHKが兵庫県警記者クラブから“追放”された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは | デイリー新潮
  • きっかけは皇室報道 ヤフーがコメント欄一部閉鎖 「ポスト」「週刊女性」「東スポ」のエンタメ記事:東京新聞 TOKYO Web

    IT大手ヤフーがニュース配信サイト「ヤフーニュース」に掲載するエンタメなどの一部記事に関し、誹謗中傷の抑止を目的に読者のコメント投稿欄を閉鎖したことが30日分かった。週刊誌やスポーツ紙など少なくとも3つのメディアの提供記事が対象。これまでも差別的な投稿を個別に削除したり、「炎上」の恐れがある個別記事のコメント欄を非表示にしたりする対策を取ってきたが、今回は特定メディアのエンタメ記事に関するコメント欄を一斉に閉鎖する措置に踏み込んだ。 インターネット上の誹謗中傷はコメント欄を舞台にエスカレートする場合も多く、人を傷つけ自殺者を出すなど深刻な社会問題となっている。ヤフーは過熱する皇室報道をきっかけに今回の対応を取ったが、コメント欄がなくなると対象記事の閲覧数が減ることが見込まれる。ネットニュースの基盤を握るIT大手と報道機関の関係を巡り議論を呼びそうだ。 コメント欄が閉鎖されたのは小学館の「N

    きっかけは皇室報道 ヤフーがコメント欄一部閉鎖 「ポスト」「週刊女性」「東スポ」のエンタメ記事:東京新聞 TOKYO Web
  • 今、外部メモリスロットを備えたスマートフォンが減っている理由

    近年のスマートフォンでは、iPhoneだけでなく、Android端末でも外部メモリスロットを使用できない機種も多く存在している。その理由はなぜか、考察したい。 外部メモリスロットを搭載しないスマートフォンの代名詞として、AppleiPhoneが挙げられる。加えて近年ではAndroidスマートフォンにおいても、10万円クラスのハイエンド機種を中心に外部メモリスロットを利用できない機種が販売されている 2021年、日でキャリアが発売した10万円以上のスマートフォンにて、外部メモリスロットを利用できる機種は、ソニーのXperiaシリーズとシャープのAQUOS R6(ソフトバンクより発売のLEITZ PHONE1を含む)にとどまった。SIMロックフリーで展開されたハイエンド機でもASUS Zenfone 8 Flipに限られる。 ハイエンドと呼ばれるスマートフォンで外部メモリスロットが利用でき

    今、外部メモリスロットを備えたスマートフォンが減っている理由