タグ

ブックマーク / www.i81.co.jp (6)

  • Clear Sky Source - コンディショナルコメントは実際どうなんでしょうか?

    コバの備忘録マークアップ界隈でとりわけ海外の先駆者の方々は、クロスブラウザのためのCSSハックを嫌い、IEにだけコンディショナルコメントを利用する傾向にあるなーと感じます。 今月号で100号をむかえたWeb Designingの中で、日における(X)HTML/CSSの先駆者である大藤幹さんもこの辺の記事を書いておりました。 全体的にコンディショナルコメントを推奨する方の意見としましては、「文法エラーになるようなCSSハックはするべきでない」「前方互換性を考えたときに現在利用出来るハックがそのまま通用する保証がない」などがあり、確かにおっしゃることはわかります、と感じます。 さて、ではそもそもコンディショナルコメント自体はどうなんでしょうか?マイクロソフトからの最新の正式発表で変わっているのか定かではありませんが、CSS Nite Vol.18において、マイクロソフト:Windows開発統

  • Clear Sky Source - 「第9回 Sugamo.css」と、Dreamweaver CS3 CodeHints.xml拡張

    コバの備忘録ホーム > ドリ | アプリケーション | css > 「第9回 Sugamo.css」と、Dreamweaver CS3 CodeHints.xml拡張 第9回 Sugamo.cssに参加してきました。 もともとゆるい感じでマークアップ界隈のお話をしている会だとはお聞きしておりまして、実際にもそういう感じだったのですが、line-heightに関する話が始まったとたん場の空気がイッペン、最終的にtexi-align: justify;まで話がおよびまして、それだけで計90分くらいは議論されていました。 例えば、Safariでは、全角のみの行にはtexi-align: justify;が効かないということが分かったのですが、全角スペースがあればOKくらいまでは分かるものの、「 (※)はどうなの?」みたいな会話がポンポンされておりまして、そんな番号まで覚えているのかー!

  • Clear Sky Source - 「:target疑似クラス」と「:before疑似要素」を使ってちょっとだけページ内リンクを分かりやすくする

    コバの備忘録このサイトでは、ページ内リンクで参照する場所を分かりやすくするために、「:target疑似クラス」を指定しています。具体的には以下のようなCSSですね。(「:target疑似クラス」に関しては「CSS3 の target 疑似クラスで脚注を動的に表示する - lucky bag」なども参考にしてください) *:target { background: #e4de3f !important; } こうすることで、参照された要素の背景色が他と変わりますので、グラフィカルなブラウザでサイトを閲覧している方にはどこを見るべきかが分かりやすくなるでしょう。 ただ、ページ内リンクの場合、ページ自体はパッとアッと言うまに移動してしまいますので、例え色が変わってもそれでも分かりにくいと思われます。かのbAさんが開発されたという、ページがアッと言うまに移動してしまうことを防いで、スルスルーとペー

  • Clear Sky Source - CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に参加してきました

    コバの備忘録昨日(2009/06/27)、CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に参加してきました。音声や、スライド資料は後々公開されるということですので、個人的に思った感想をそれぞれ。 SOY CMS 管理画面が、HTMLを書き換えるだけで変更出来るというのが素晴らしいですね。CMSの裏側をいろいろと触れれば他のCMSでも可能だとは思いますが、やはりフロント側の人たちにとってはハードルが高いですよねー。 また、開発を行っている株式会社日情報化農業研究所の古荘貴司社長がイケメンだというのもポイントの一つではないでしょうか。 WebRelease 2 朝から何もべておらずあまりにもお腹がすいてしまったので、ご飯をべにいってしまいました。 最後の事例(雑誌媒体をWebで展開したというもの)だけしか聞いていないですが、以前にも思いましたように、「そのサイトがなぜWebR

  • Clear Sky Source - Dreamweaver CS4 ベータ版をほんのちょこっとさわりました

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/05/27
    コバさんのCS4最速レビュー。
  • Clear Sky Source - Re:CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?

    コバの備忘録いつも良質なエントリーでブックマークをたくさんもらっている「ウノウラボ Unoh Labs」。 若干前になりますが、そこで「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」というエントリーがありました。 ここにたくさんのことが書かれておりますが、日はさらに僕が実践していることを紹介したいと思います。 と言っても、まずは「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」の内容の概略から。 ID、クラスを適切に割り振って、要素がCSS側から一意に特定できるように 特に説明するまでもなく、要素の役割に応じてID・クラスを適切に付けようねということですね。 同じようなものには同じクラスを割り振る 良く、「IDだけを振っておしまい」と言う状況がありますが、さらに同じような役割の要素にはクラスも設定しておきましょう、ということです。 tableのtrごとに「odd」「

  • 1