タグ

CSSとfirefoxに関するpopup-desktopのブックマーク (29)

  • 【レビュー】これは凄い! Ajax最強のデバッグツール"FireBug 1.0"リリース (1) デベロッパのアツい視線を受ける実力派エクステンション (MYCOMジャーナル)

    デベロッパがFirefoxを使う理由はエクステンション! Ajax Webアプリケーションの開発者には、WebブラウザとしてFirefoxを愛用しているユーザが多い。その理由のひとつに豊富なエクステンション機能が挙げられる。Firefoxを使っているからエクステンションを使っているというよりも、エクステンションを使いたいからFirefoxを使っているという感じだ。 デベロッパに人気のあるエクステンションはいくつもあるが、代表的なところではAll-in-One GesturesやDictionarySearch、Greasemonkey、User Agent Switcher、ScrapBookなどを挙げることができる。そしてAjax Webアプリケーションの開発において必須ともいえるエクステンションに、Firebugがある。 Firebugに対する称賛の声は枚挙にいとまがない。「Fireb

  • Firebug1.0β版リリース - Firebugがパワーアップ!: ある SE のつぶやき

    Firebug Firebug1.0 β版がリリースされました。 今までは出来なかった、HTMLCSSの直接編集ができるようになりました。 これでWeb開発がかなり楽になりますね。 ・画面イメージ ・HTML編集中 ・CSS編集中 ・CSSをレイアウトを見ながら編集中 ・上記CSS編集中はルーラーが表示される

  • Flash 100%表示バグ+Another HTML-lint

    This domain may be for sale!

  • Stylish | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation

    Stylish 0.5.7 by np Categories Web Development Appearance Customize the look of the application and of websites with Stylish, a user styles manager. 91 reviews Updated May 17, 2008 42,042 weekly downloads 2,118,165 total downloads Long Description Stylish allows easy management of user styles. User styles empower your browsing experience by letting you fix ugly sites, customize the look of your

  • 覚え書き@kazuhi.to: Re: 第7回 ページ構造を確認する方法

    Re: 第7回 ページ構造を確認する方法 益子さんがITProで連載中の「Web標準の基礎と実践」、その第7回はページ構造を確認する方法ということで、Web Developer Toolbarを利用しページ構造を確認する方法を解説されていました。ページ構造という言葉の意味するところはいろいろ考えられると思うのですけど、どの情報要素がHTMLの何要素としてマークアップされているか、という意味合いが個人的にはしっくり来ます。要素の種類は、記事中でも紹介されているようにWeb Developer Toolbarでも知ることができるのですが、なにぶんその文字サイズがデフォルトのままでは小さすぎ、見づらく感じることが多いです。 そこで僕がよく使うのは、Web Developer ToolbarにX-Rayを組み合わせるやり方。まず最初にWeb Developer Toolbarで制作者スタイルシー

  • Lucky bag::blog: 個人的に気に入ってるユーザースタイルシート

    今んとこ、ガチで不動のレギュラーメンバーな自分のユーザースタイルシートを晒してみる。userstyles.org で見つけたやつとか、自分で書いたやつとか。ちなみに、ユーザースタイルシートの管理は Firefox の 拡張 Stylish で。 livedoor Reader 用 各記事タイトルの下にある"元記事"って部分を URI に置き換えて表示 @-moz-document domain("reader.livedoor.com") { div.item_info { text-indent: -3em; } div.item_info a { visibility: hidden; } div.item_info a::after { visibility: visible; content: attr(href); } } Gmail 用 迷惑メールの未読数を見えなくしてボールド

  • KOMOREBI || blog: [Firefox] CSSの印刷制御は難しい

    今更なのだろうか、 Firefox1.5って、印刷周りはめちゃめちゃっぽい。とわかった。 Mozillaの知り合いK氏にも聞いてみたが、印刷面の開発は・・・・らしい。 今回、たまたま大きな案件で、どうにかしなければならなかったのだが、FirefoxにおいてCSSファイルにて制御している画像は、Windowsでは極端に小さく印刷され、Macでは極端に大きく印刷されてしまうようだ。 回避策は、いろいろ調べてみたが・・・今のところはないっぽい。 #ちなみに、img要素で直接挿入している画像は、問題なく印刷される。 Firefoxの印刷プレビューも若干実際の印字と違うし、Web Developerでprint用CSSに切り替えた画面とも、どうやら実際の印字は若干違う。 ついでに分かったのは、 floatを使っていると、float解除指定も反応する場合と、しない場合もあるようで、それが今日一日頭を悩

  • Stylish いいよ - 朝顔日記

    2005-12-31 ua tool Firefox のユーザスタイルシートをアレコレする拡張機能、Stylish というのを導入してみました。Firefox には、表示ページの表示の仕方をカスタマイズするための userContent.css と、Firefox の UI をカスタマイズするための userChrome.css が使えるわけですが、どちらもファイルを書き換えると、Firefox を再起動しないと変更が反映しません。しかし、Stylish を導入すると、即座に変更が反映したり、新しいウィンドウを開いたりするだけで変更が反映するようになります。 また、2つのスタイルシートだけで管理するのではなく、もっと細かい単位で管理でき、しかもその有効、無効を手軽に切り替えることが出来ます。以下、スタイルシートの管理画面のスクリーンショットのサムネイルですが、これを見ていただけはイメージが

  • Firefox 1.5でのCSSスタイル指定向上

    2004年11月8日にリリースされたFirefox 1.0は、2004年4月12日にMOZILLA_1_7_BRANCHとして開発サイクルからブランチ(枝分かれ)して以降、開発の流からは分かれて専ら安定化作業が行われてきました。これに対してTrunk(開発木の幹)と呼ばれている開発の流では引き続き16ヶ月以上に渡り意欲的な開発が進められました。 2005年11月30日にリリースされたFirefox 1.5は、2005年8月13日にMOZILLA_1_8_BRANCHとして開発サイクルからブランチするまでの、長期間の開発の結果が反映されているため、Firefox 1.0で知られている様々なバグが修正されています。その中でもここでは特に、ブラウザとしての基性能であるウェブページの描画機能、その根であるCSSへの対応がどれだけ進んだかを取り上げたいと思います。 また、motohiko氏の