タグ

ブックマーク / www.freesia.org (34)

  • 企業ホームページがダメな理由 - KOMOREBI||blog

    ちょっと某コンサルの方が書いていたエントリーが気になったので、 私は自分の考えとしてエントリーを書きたいと思う。 近年、どこの企業もホームページを持っているのは半ば当たり前のようになった。 しかし、意を決して作ったにも関わらず、ホームページの効果が思うように現れない、と言っているのが現状なのではないだろうか。 それもその筈だ、効果の出ていないホームページのほとんどが、「自己満足の結果としてつくった産物」だからである。 今回は企業ホームページを作る上で、特に中小企業のホームページで良くある間違い点について幾つかあげてみよう。 1.カタログやパンフレットの資料をそのまま掲載している 一番多くあるのが、パンプレットやカタログの内容をそのまま掲載しただけのページだ。 これはホームページを作る上で一番やってはいけない。 何故なら、綺麗に仕上がっているパンフレットやカタログを取り寄せれた方がもちろん見

  • 【CSS Nite】CSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)まとめ / KOMOREBI || blog

  • 【iPhone】大藤幹による(X)HTML辞典アプリがついにリリース / KOMOREBI || blog

    実は以前から出る事を聞いていたのですが、ついにリリースされました。 我らが大師匠にあたる大藤 幹がお届けする当の(X)HTML辞典のiPhone App版です。 » 大藤幹のHYML/XHTML辞典 リリース直後ということで、現在50%OFFで購入できる。 この「大藤幹のHYML/XHTML辞典」中身は、各HTMLタグを検索できるほか、要素や属性別で一覧からや逆引きなども可能になっている。検索も可能になっている。 中身についても、意味と役割のみならず読み方やサンプルまで収録されているもの。 正直言って、この値段でこのボリュームは業界人ならば絶対買っておくべきアプリの1つじゃないだろうか。 これまで分厚い辞書をもっていた人は、今日からiPhoneを持っていれば(X)HTMLタグ辞典はもう必要ないはず。 ちなみに、コラムなども入っている。 アプリの制作は沖縄の龍球インクさんです。 【追記:2

  • 【iPhone】ロケーション情報共有サービス「Google Latitude」を使ってみた / KOMOREBI || blog

  • 【iPhone】Google、iPhoneユーザーのMy Locationサービス開始 / KOMOREBI || blog

    先日、FirefoxとChromeに対してGoogleMapsのローケーション(位置情報)機能が追加されたのが話題になったが、15日付けでiPhone Safariでもロケーション(位置情報)機能が使えるようになった。 日GoogleiPhone Safariで見ている人は気づいていない人も多いと思うが、ちゃんと機能は日語版にも設定項目は追加されている。 ロケーション(位置情報)機能を利用するには、 まず、Googleのトップページで「表示設定」をタッブし、一番下にある「位置情報の通知を~」を「はい」にすると、検索などの場合にロケーション(位置情報)機能が機能するようになる。 と、言いたいところだが、ロケーション(位置情報)機能を実際に使うには、表示を英語表記に変更しないといけないようだ。 なので、トップページの一番下にある「Google.com in English」で表記を変更

  • 【iPhone】TwitterもSkypeもプッシュしてくれるIM+を入れてみた / KOMOREBI || blog

    iPhone 3.0 になってTwitterに返信があったときにiPhoneにプッシュをしてくれるクライアントとして「iTwitter」が話題になってますが、どーも調子が悪いのと、iTwitterからの返信でないとプッシュしてくれないので半ば諦めていたところ、他にもプッシュするクライアントがあるのが分かったので入れてみた。 » IM+with push この「IM+」は元々あるアプリだが、OS3.0になってからプッシュにいろいろ対応し始めたようだ。 しかも補完してくれるサービスがTwitterだけじゃないのが嬉しい。 #Twitterについてはつい最近対応した模様。 しかも!今セール中で600円ときた。(通常は1,200円)。 これは今なら「IM+」を買っておいて損はない。 この「IM+」で対応するアプリは以下の通り。 Skype AOL MSN Twitter Facebook Yaho

  • 【レポ】CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 勝手レポ1 / KOMOREBI || blog

    6月最後の週末、西新宿のベルサール西新宿にて“CSS Nite LP6”が開催された。 » CSS Nite LP, Disk 6(LP6)「CMSリベンジ編」(2009年6月27日開催):国内産CMSに特化したセミナー 今回のCSS Nite LP6のテーマは「CMSリベンジ編」ということで、以前行われた「MT4LP5」がMovable Typeにフォーカスしたものだったのに対して、今回は『国産CMS』の紹介。 で、名を連ねたのは全国各地でCMSツールをつくっている以下の数々。 SOY CMS 日情報化農業研究所 WebRelease 2 フレームワークスソフトウェア CMS Designer アル・デザインワークス RCMS ディバータ a-blog cms アップルップル bingo! CMS アイ・ティー・ディー Jimdo KDDIウェブコミュニケーションズ Power CMS

  • GoogleマイマップとiPhoneを同期させる為には / KOMOREBI || blog

    せっかくiPhone持っているのだけど、 「あの場所ってどこだっけ?」 とか、旅行に行く際に 「候補地を何かにメモっておきたい」 と、思うことはないだろうか。 筆者はいつもある。 と、いうのも、mixiで「1Day散策」たる散策コミュをやっているのだが、 ランチや観光地など事前に調べた場所をチェックしておきたい場合が多々ある。 そんな時、iPhoneを持っている人はGoogleMapsとで連携できる方法があるので、備忘録程度に残しておきたい。 前準備としてまずすべきは、iPhone側の設定だ。 「設定」のアイコンから、「メール/連絡先/カレンダー」の項目を選択し、「アカウントを追加」から「Exchange」を選び、Googleアカウントを設定しよう。 既に利用している人は、「連絡先」の項目をON*1にすればいい。 *1:「連絡先」をONにすると、現在iPhone上にある連絡先はすべて消える

  • 「Wiiの間チャンネル」サービス開始だが。。。 / KOMOREBI || blog

    日1日付けで、Wiiに新しいサービスが開始された。 任天堂と電通によるサービス「Wiiの間チャンネル」だ。 » wiiの間チャンネル(無料) 導入するには、いつも通り「wiiショッピングチャンネル」からダウンロードする形式。 miiを設定している人はすぐに「wiiの間チャンネル」を利用することが出来き、最大8名が仮想茶の間に集まることになる。 始めるにあたっては、生年月日や血液型などを入力する画面がある。 ひと通り入力が完了すると、茶の間が出現。 自分のmiiがTVをつけて座り始めた。 と、すぐに玄関のチャイム音・・・。 時任三郎たるキャラクターがやってきて、10分ほどの動画を紹介してくれた。 何のための動画かわからないが、こんな風に動画が見れますよ、といいたいのだろうか。 ひとしきり見ると、時任三郎氏は帰っていく。 見終わったムービーについては、評価画面になるので「○」「△」「×」で評

  • 【雑記】新たに本気でチェックすべき対象メディアの登場? / KOMOREBI || blog

    Yahoo!JAPANが、新たに 「テレビYahoo!JAPAN」を開始したそうだ。 » 「続きはWEBで」をすぐに検索可能、Yahoo!JAPANが新サービス「テレビYahoo!JAPAN」を開始|gigazine.net 要は、よくTV-CMで行われている「 続きはWEBで 」を気で獲り込めるようにしたいというもの。 構想は既に以前に発表した「 Yahoo! Everywhere構想 」の一環のもの。とりあえっず各メーカーともにHTML規格にそったブラウザが入っていれば、過去のTV画面でも閲覧が可能だそうだが・・・ 検索後の結果やその後のページについてまで考えているのだろうか。 各メーカーのブラウザが現在のパソコン用Web画面表示と同じならまだしも、きっと「崩れて見れない」とった苦情がクライアント側に届くようになるに違いない。 いや、同じ表示ができたとしても、それそれで「使いづら

  • 【雑記】スタッフ内でのCSSの理解度の違い / KOMOREBI || blog

    デジタルスケープで、講師をするようになって4年になる。 おかげさまで、毎回毎回大勢の人が参加してくださるので、いまだに講師を続けていられる。 それもあって、これまで数々な生徒さんが受けてくれて、中には今でも連絡をくれる人がいるのですが・・・ 先日、設計について質問をされていろいろアドバイスしたんですが、今日になってこんな連絡がきた。 先日の個別にアドバイスどおりに作ったら、 社長が「これプロの人のソースだよね、どこでパクッてきたの?」って言われたんですよ。 そこまでは良かったんですが、直属の上司からは 「この(セレクタを長めに書く)CSSの書き方したら、他の人とかが意味わからなくて弄れなくなるから、全部Class1つだけか、1つ前からのセレクタで書いて欲しい」 って言うんですよ。どーしたらいいですか? と、言うものだった。 会社のやり方だから、Classだけで書いて欲しいなら、それでやるし

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/04/07
    「これからコーダーは、他人のCSSを解読し、さらに手を加えられるスキルを身につけていかないと・・・そして、それを理解できる上の人のスキルも必要だ。」
  • 【Tools】IETesterがバーションアップ、デバックツールも・・・ / KOMOREBI || blog

    たまたま作業している案件でIEの表示トラブルがあり対応していたところ、 チェック用に使っているIETesterがバージョンアップしていることに気づいた。 » Download IETester v0.3.2 (24MB) ダウンロードしててみると、大幅にIETesterのUIも変わっているじゃないですか・・・。 これまでIETesterでは、プルダウン形式でしか各バージョンのIEを開くことしか出来なかったのだが、今度は常時ボタンがすぐ押せる仕様なってる。 しかも、IETester画面の一番右側の「All IE Versions」をクリックすると、ダイアログ画面が開いて、指定したバージョンを一度に開くことが出来るようになっているじゃないですか。 URLもこのダイアログ画面の時点で入れられる。もちろんローカルファイルも指定できる他、逆に開きすぎたタブを一度に閉じるボタンも追加されているじゃない

  • 【iPhone】今後のiPhone / KOMOREBI || blog

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/16
    「音声による文字入力が可能になったり、名刺管理が出来るようになるようだ。」「マイナーチェンジでなく3.0という大きなバージョンアップなので期待してて欲しい。といわれた。」ほほー。
  • DSi ブラウザは、viewport対応へ / KOMOREBI || blog

    さて、11日1日についに発売になったDSiが、 セミナー中の会場に届いたので、さっそくブラウザの確認をしました。 結果からいうと、Operaブラウザは新しくなっています。 2画面モードと、縦長モードがあるのは変わりないですが、 縦長モードについては、iPhoneなどに採用されている「viewport」が採用されているようです。 ですので、セミナー用に作成したサンプルサイトにアクセスしたところ、画面サイズが画面ぴったりになってました。 公式サイトを確認すると、以下のような設定を表示してますね。 <meta name="viewport" content="width=240" /> DSi Opera9.5仕様 HTML XHTML XML ECMAScript CSS(一部非対応) SSL3.0、TLS1.0(一部非対応) 動画ファイルや音声ファイルに非対応 せっかくセミナーでポケットに入

  • 【メモ】IE beta2 開発者ツールでのレンダリングチェック / KOMOREBI || blog

    今日も2週に一度の更新の日。 今朝は小田急線での人身事故の影響で、朝から経堂駅付近で足止めをされてしまい。 朝からなんだか凹みモード。 そー言えばIE8 bate2がリリースされたことを、今日の生徒さんには説明をしておいたんですが、やっぱりちょっとネタが早すぎたせいか、頭上に「?」がいっぱい飛んでいたので、ここでIE8 beta2の開発者ツールをつかってレンダリングの強制変更について説明しておこう。 前回、IE8 beta1がリリースされた直後に「IE8にはレンダリングモードが3つある」ことを書いたが、IE8以降は制作者側の意志をもって強制的にレンダリングモードを変えてロックしてしまうことが出来る。つまりWebサイト内で古いHTML記述のページがあったり、どうしても互換モードで表示させたいページがある場合などに使える。 その方法としては2種類。 meta要素に記述する: <meta htt

  • iPhone世界22カ国で7月12日発売 / KOMOREBI || blog

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/06/10
    「このiPhoneの発売は確実に日本のWeb業界には大きな変動を与えてくる。」
  • 【雑記】理解してもらえる設計屋を目指す。 / KOMOREBI || blog

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/06/09
    「「Webに特化している」。というよりも、「Webを中心に・・・」というスタンスで仕事をした方が、チャンスは多いんじゃないだろうか。」
  • 【レポ】Dreamweaverベータ版を触って見て-其ノ壱- / KOMOREBI || blog

    さて、やっとこさAdobe® Dreamweaver® betaをインスコしてみました。 Dreamweaver betaのインストールが完了すると、「立ち上げますか?」という画面になるので起動させると、以下のような認証画面になります。 体験版では、48時間の限定使用だそうですが、CS3を購入されている方はAdobe LabsのサイトよりCS3のシリアルキーを登録すると、このDreamweaverベータ版用のシリアルキーを発行してもらえるそうです。 尚、発行方法は、ベータ版をダウンロードする画面の「同意する」文にチェックした際、現れる文章内にリンクが記載されています。 そちらからCS3の情報を入れると、シリアルが発行されます。 で、実際に立ち上げた画面が・・・以下のスクリーンショット。 新規で、HTMLファイルも開いてみたところですが・・・若干レイアウトなどが変化してますね。 目立つところ

  • 【メモ】IE8の3レンダリングモードのまとめ / KOMOREBI || blog

    さて、Internet Explorer 8 ベータが現在公開されている訳だが、 既にチェックをしているクリエーターさんは、このIE8の表示モードには「3モードレンダリングエンジン」機能があるのは知っていることだろう。 ここれは知らない人の為に・・・そして自分のやってる講義用にメモ書きしときたい。 内容は、先日のCSSnite in Shinjukuの五寳さんのプレゼンのをまとめ。 IE8においては、強制的にレンダリングモードを切り替えられ、 今後はレンダリングモードを変えて互換性をとっていこう、というモノだ。 具体的には以下のような方法で切り替えることができる。 DCTYPE宣言とmeta要素によるモード変更 HTTPヘッダーでのモード変更 この構成は、IE8の表示を基準としたデフォルトの“IE8レイアウト”と、互換性のための“IE7レイアウト”の2つに大きく分かれる。 そして、“IE7

  • 松井証券:DSやPSP、iPod touchなどモバイルト対応に / KOMOREBI || blog