タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (9)

  • 「NVMe SSD」が高速ストレージの主流に、注目ベンダーはどう動く?

    関連キーワード オールフラッシュ | イーサネット | 半導体ストレージ | ストレージ ストレージデバイスのNVMe対応が急速に進んでいる。これまでと異なる技術に対応できるベンダーはどこか 私は超高性能ストレージビジネスに興味を持っている。1980年代にデジタル特殊効果システムを高速化するために、固定ヘッド型磁気ディスクドライブを使って以来ずっとだ。裕福な顧客が価値の高い問題を迅速に解決するのに役立つ技術には、常に需要がある。 DRAM SSDが固定ヘッド型磁気ディスクに取って代わって以来、Tier 0ストレージは高速かつプロプライエタリで、その機能は極めて高速なデータの保存やアクセスにほぼ限られていた。 だが、新世代のTier 0ストレージに使われる技術である「NVMe」(Nonvolatile Memory Express)プロトコルによって、それが変わろうとしている。 前世代のTi

    「NVMe SSD」が高速ストレージの主流に、注目ベンダーはどう動く?
    porcaro
    porcaro 2017/05/13
  • 「Vagrant」と「Ansible」でInfrastructure as Codeを体験してみよう (2/2)

    前のページへ 1|2 2.AnsibleでWebサーバ構築の手順をコード化

    「Vagrant」と「Ansible」でInfrastructure as Codeを体験してみよう (2/2)
    porcaro
    porcaro 2016/09/22
  • ChatOpsで進化するIT部門のコミュニケーション - TechTargetジャパン

    ITベンダーが続々と発表しているボットフレームワークに焦点を当て、その活用方法を紹介する。また、チャットとChatOpsとの関係を簡単なサンプルコードを示しながら解説する。

    porcaro
    porcaro 2016/07/22
  • 主要チャットサービスを比較――エンジニアだけじゃないチャット活用シーンとは? (1/2)

    関連キーワード API | DevOps | クラウドコンピューティング | クラウドサービス 第1回「メールからチャットへ――『Slack』『LINE』が変える情報共有と開発手法」では、「情報のハブ」としてのチャットサービスの使い道、チャットと「DevOps」(開発と運用の連携でシステム開発や運用を迅速化すること)を組み合わせた「ChatOps」という考え方について紹介した。 業務でのチャットの利用がエンジニアの間で広がっていることから、チャットは開発・運用で使うものだと考える人もいるかもしれない。だが実際にはビジネスサイドにも大きなメリットをもたらす。 今回は、チャットのメリットを具体的なシーンで解説するとともに、主要なチャットサービスを紹介する。 関連記事 DevOpsを知る 求められるのは“スピード基準” IT部門が開発部隊になれない2つの壁 1回で分かる:DevOpsとアジャイル

    主要チャットサービスを比較――エンジニアだけじゃないチャット活用シーンとは? (1/2)
    porcaro
    porcaro 2016/07/22
  • SSDをめぐる5つの誤解 - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ

    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | ROI | フラッシュメモリ | ストレージ HDD監視ツールで得られたSSDのS.M.A.R.T.情報(参考:SSDを賢く保守するための4つの秘訣)《クリックで拡大》 かつてはストレージベンダーの差別化手段となるくらいニッチなストレージ製品だったフラッシュ(SSD:ソリッドステートドライブ)。急速な進歩を遂げ、今ではすっかり一般的な技術になった。フラッシュストレージが成功した最大の原因は、基幹業務アプリケーションで求められる速度を提供したからだ。 稿ではフラッシュベースのストレージをめぐる5つの大きな誤解を取り上げるとともに、その背後に隠された現実について述べる。 関連記事 SSDで“爆速サーバ”誕生? サーバを速くする「フラッシュストレージ」3選 HDDはいずれなくなる――SSDとオールフラッシュアレイで変わる市場

    SSDをめぐる5つの誤解 - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ
    porcaro
    porcaro 2015/06/11
  • Mac OSは怖い? そんなWindows管理者を救うハック5選

    企業のデスクトップにおける「Mac OS」の割合は、小さいとはいえかなりの数があり、Mac教育の分野で、またグラフィックスに特化したアプリケーションのプラットフォームとして、より一般的に使われている。企業のIT管理者は、Windowsベースのデスクトップにしかなじみがないかもしれない。しかし、この記事で紹介するMac OSのヒントを心得ておくと、何も恐れる必要はない。 今回は、トラブルシューティングに役立つ5つのツールを紹介してみたい。 関連記事 Macユーザーが職場に急増、Windows管理者はこんなことに困る 「MacBookがオフィスを席巻する日」に備えて今からできること 「抵抗は無意味だ」――IT部門はiPhoneiPadMacをサポートすべき iPadがオフィスであふれ出す、知らないと損するiPad管理の鉄則 一般ユーザーにも便利なWindowsコマンドプロンプト 知られざ

    Mac OSは怖い? そんなWindows管理者を救うハック5選
    porcaro
    porcaro 2014/05/07
  • 仮想化で得られる節電効果、「電気料金は4分の1以下に」

    ヴイエムウェア パートナーマネージャ 筒井昭夫氏 VMware製品のプレミアパートナーである日立情報システムズは4月20日、仮想化やプライベートクラウドをテーマに「第32回 VMware理解が深まるセミナー」を開催した。その中でパートナーであるヴイエムウェアは、東日大震災を受け、有事における仮想化の活用について講演を行い、仮想化が災害復旧(DR)と事業継続計画(BCP)にどう役立つのかについて語った。講演したヴイエムウェア パートナーマネージャの筒井昭夫氏は、「震災をテーマにすることで不謹慎という批判も出るかもしれないが、日のために仮想化ベンダーのヴイエムウェアとしてできることを提案したい」という思いから講演を決めたと話した。稿ではその講演の模様をリポートする。 今回の震災で分かったこと 筒井氏の話によると、東日大震災を経て明らかになった企業のITの利用に関する現状は4つにまとめら

    仮想化で得られる節電効果、「電気料金は4分の1以下に」
    porcaro
    porcaro 2011/05/12
    CAD/CAEのライセンスサーバとか仮想化して節電したいけど、どれも仮想化に対応してないのよ!AutoCADは対応してたかな? #CAEjp #CADjp
  • 高まるデータセンターの停電リスク、企業はどう対応すべきか

    地震や津波による直接の被害に加えて計画停電など今回の東北地方太平洋沖地震では多くの企業がビジネス活動を制限せざるを得ない状況になった。企業はBCP(事業継続計画)を整備し、震災への対応を進めたが、想定外のトラブルもあったようだ。ガートナー ジャパンのセキュリティ担当リサーチ ディレクターの石橋正彦氏は「企業はリスクを考え続ける必要がある」と話す。 想定外だった計画停電 ――3月11日の地震発生で企業はどのような影響を受けたのでしょう。多くの企業はBCPを策定していたと思うのですが、機能したのでしょうか。 石橋氏 従来のBCPは首都圏直下型地震を想定したシナリオに基づいていました。首都圏に大きな被害が出て、自社も当然、被害を受けているという前提でした。しかし、今回は自分たちは被害を受けていないけれど、計画停電で電車が動かないなどの想定外がありました。 もちろん、停電が分かっていれば対応はでき

    高まるデータセンターの停電リスク、企業はどう対応すべきか
    porcaro
    porcaro 2011/03/31
    本当どうしようかねー
  • 文書管理ツールでNotesに埋もれた英知を掘り起こそう

    文書管理に優れた素養を持つNotes Lotus Notes/Domino(以下、Notes)は、プロジェクトや部門などグループで行う共同作業をネットワーク上で推進するグループウェアとしての印象が強い。しかし、来は複数のメンバーが蓄積する文書をデータベースとして管理できる、優れた文書型データベースの側面を持っている。表形式で定型情報を管理する一般的なリレーショナルデータベース(RDB)とは異なり、共有が難しい非定型情報であるテキスト、添付ファイル、画像などさまざまな形式のオブジェクトをひとまとめに複合文書として扱い、データベース化することができる。また、Notesはバージョン管理やアクセス権の反映が可能な上、バックアップ時にはレプリカ(同期可能な複写機能)で対応できるなど、インフラ側における文書管理の条件はほぼ確保されている。 Notesが管理を得意とする文書は、以下のように数多く挙げら

    文書管理ツールでNotesに埋もれた英知を掘り起こそう
    porcaro
    porcaro 2009/04/16
    NotesDBに強力な検索機能を付けてほしい、そうすればもっと使える
  • 1